ハムも星型にしていたのかな??
ちょっと見えずらいですが、色々と型抜きしていた様子です。
18:19:02
巻きすをテーブルの端から端までセットします~~~
衛生面を考えて、ラップをしてからそうめんを乗せていますよ。
具もそれぞれが自由に盛り付ければ・・・
あ~~ら、ステキな天の川のそうめんが出来上がったわ~~~~\(^o^)/
18:15:19
おいしい天の川そうめんが出来上がって、自由に取って召し上がっています。
「あら~~、こんなに美味しくできたー」
『サツマイモの天ぷらがおいしいよ~』
そうなんです、陰の立役者である清水職員がキッチンで
大量の麺を茹でながら、隣ではさつまいもを天ぷらにしているという
何とも、熱との闘いの様なキッチン!
おいしいハズですよ~~~♪
今年も楽しく七夕イベントが出来ましたね(^^♪
担当をした野津職員もお疲れ様でした('ω')ノ
初体験の岩﨑職員も何が何だか分からなかったかもしれませんが、
よくぞ付いてきていましたね。
楽しんでやれば何とかなります\(^o^)/
本日は七夕天の川そうめん作り~~をアップ致しました。
ありがとうございました。
18:13:10
だんらんの家狭山です。
本日は木曜チームのみなさんと過ごしています。
蒸し暑い感じがする朝でした。
早速、朝の会・歌では『証城寺のたぬきばやし』『ふるさと』『はまべの歌』を歌います。
午前レクは、せっせと作っている七夕のひこ星・おり姫様で~す。
随分出来上がって来たでしょ?
16:17:49
昼食は清野担当です。
イカフライ・もやしナムル/具沢山卯の花/卵焼き・人参煮/
茄子と椎茸のあっさり煮/白米・網海老佃煮乗せ/若芽となめこの味噌汁/バナナ でーす。
そして、食後の除菌は口腔ケアも同時にやっているので、
呼ばれたかたはちゃんと歯ブラシをしています。
キッチンでやっていたのね~Hお父様♪
16:12:26