ブログ
最初
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
最後
2024年04月12日 クラフトクラブ☆ネームタグ
こんにちは だんらんの家六浦です。
今日は、クラフトクラブでネームタグ作りをしました。
ラミネートの機械を使わなくても、好きな折紙や画用紙をレイアウトした後に専用の
シートに入れてシールを貼りつけるとラミネートタグの完成です!
「あ!シールが剥がせない」「名前が曲がってしまった」と
細かい作業に四苦八苦してしまいましたが、ご利用者様の皆様
可愛ネームタグが無事に完成しました。
孫にプレゼントしたいから、孫の名前にしたい!との要望もあり、
お孫様のために必死に作成して下さり、素敵なプレゼントになりました。
11:26:52
>コメント(0)はこちらから
2024年04月11日 健康体操!!
こんにちは!
だんらんの家六浦です。
本日もご利用者様の皆様、元気にご来所下さいました。
本日は大道町内会の町内会長さんがいらして下さり、健康体操をご指導頂きました。
初日とゆうこともあり、本日はストレッチの基本を教えて下さいました。
皆様真剣に話を聞きながら身体を動かされていらっしゃいました。
時間をかけてゆっくりと~
終わった後は「身体を動かすと気持ちがいいね」「姿勢よく過ごさなきゃね」「次回も楽しみだわ」とご利用者様の皆様、充実した時間を過ごせたようです♪
また来週も町内会長さんが来て下さるようです!
ご利用者様の皆様、スタッフ一同楽しみにしております♪
15:31:45
>コメント(0)はこちらから
2024年04月10日 フラワーアレンジメント♡
こんにちは! だんらんの家六浦です。
昨日の荒天から一転、今日はいいお天気でしたね。
今週は暖かくいいお天気が続くそうですよ!
本日はフラワーアレンジメントの日です。
数日前から楽しみにして下さっていた方も多く、
朝の会で「今日はフラワーアレンジメントの日ですね」とお話しすると拍手して喜んでくださいました!
今回のお花は、ユーカリ、スターチス、カーネーション、ガーベラなどの色とりどりな綺麗なお花たちです。どこに生けようか迷われながらも、ハサミで枝をカットしながらどんどん上手に生けられていきます。
生け終わった方から素敵なお花とパチリ☆
お部屋に飾ると一気に明るくなりますね!
お家で好きな場所に飾って楽しんでくださいね☆
15:18:51
>コメント(0)はこちらから
2024年04月09日 箸入れ作り
こんにちは!だんらんの家六浦です。
朝から酷い雨でしたね・・・風も強く、近くの桜も散ってしまい、絨毯のようになっています。
ご利用者様も桜が気になるご様子でカーテンを開けてご覧になっていました。
こんなお天気ですが、だんらんのご利用者様は元気にご来所下さり、朝から賑やかです♪♪
本日はイベントのない一日
朝の会が終わり、時間をかけてじっくりと体を動かしました。室温もあり湿度もあったのでご利用者様は暑くなったね。体をが動きやすくなった気がする!と仰っていました。しっかりと水分補給をし、一休み。
その後、千代紙を使い、内覧会で使用する箸入れを作成しました。
毎月作っていますが、作り方忘れっちゃった!と1からもう1度一緒に作っていきました。
難しい折り方ではないので、直ぐに覚えてしまい、沢山の可愛い箸入れが出来上がりました。
14:25:00
>コメント(0)はこちらから
2024年04月08日 体と頭の体操!
こんにちは、だんらんの家六浦です。このあたりの桜は満開を迎えています。目の前の川沿いにもそれはそれは立派な桜の木が花を沢山咲かせています。お花見行きたいです(笑)
本日もご利用者様皆さんとても元気に来所下さいました。暖かいと皆さんの表情も晴れやかになってきます。今日はタイトルにもあるように「体」と「頭」の体操を存分に取り入れてみました。午前中にはしっかりと体を動かしていただき、その後は手先を使って牛乳パックバランスを行ったり、ジグソーパズルを行ったり、まんべんなくお身体を動かして頂きました。
お昼ご飯の後は「頭」の体操で言葉の並べ替えを行いました。3文字、4文字は皆さん楽にクリアされていましたが、5文字・6文字になると唸り声や「わからない・・・」と小さな声や大きなため息があちこちから聞こえてきます(笑)答え合わせをすると「そうだ!」「なるほどね」と声が明るくなりました。終わるころには「お腹すいた・・・」と。おやつで糖分・水分補給して頂きました~。皆さん大変そうだけど楽しそうで、笑い声がたくさん聞かれた一日でした!
15:52:19
>コメント(0)はこちらから
2024年04月07日 スイーツクラブ☆五平餅
こんにちは! だんらんの家六浦です。
今日は気温も上がり、花見日和な一日でしたね。
横浜も桜が満開になったとニュースでやっていましたね。
久しぶりに桜が咲いている入学式になりますね。
さて、だんらんの家六浦では、スイーツクラブで五平餅作りを行いました。
五平餅とは愛知県や長野県、岐阜県など中部地方の山間部発祥の郷土料理だそうです。
物知りなご利用者様が教えて下さいました。
炊いたご飯とつぶし、割りばしにわらじ型につけ、ホットプレートで食べる直前に焼きました。
メインのタレは甘じょっぱい味噌ダレにしました☆
タレも地域や家庭によって変わるそうですよ!
ご利用様には、ご飯を潰す作業と成型、おやつ前に焼くのを分担してお手伝い頂きました。
「腕が痛い~」といいながら皆様、交代しながらお米を潰すのを頑張ってくださいました。
おやつ前にプレートで焼いていると、味噌の良い香り♪が部屋中に広がります。
召し上がる前は「大きくて食べられるかな?」と心配されていたご利用者様も「美味しい♪」とあっという間に完食してくださいました。
簡単にできるので、おやつや軽食にいいですね!
15:48:40
>コメント(0)はこちらから
2024年04月06日 料理クラブ
こんにちは!だんらんの家六浦です。やっと冬が通り過ぎ春が来ましたけど、まだ花冷えの日が続きますね。午後には外が明るくなったので、有志で桜の様子を見にお散歩しました。先日よりかなり見ごたえのある眺めでだったそうです。記念にパチリ☆とても良い写真ですね☆
本日はタイトル通り、料理クラブの日でした。春にスーパーに並ぶ新じゃが、新玉ねぎをつかった“肉じゃが”を作りました。新じゃがはホクホクですが崩れず、新玉ねぎはとても白く柔らかそうな感じでした。ご家庭にもよりますが、比較的お肉は豚肉が多い中、今回は牛肉にしました。硬くなるといけないので、お野菜とは別に煮て頂きとても柔らかく味わい深いものになりました。
配膳をしている時、少しボリュームあるねと仰っていた方も見事完食!気に入って頂いたのではないかと思った料理クラブでした。
15:32:07
>コメント(0)はこちらから
最初
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
最後