台風10号の襲来予報で、一時は危ぶまれた「和風月名花鳥風月弁当」
「サンサン」の迷走で、無事開催出来ました。
大分、異文化の弁当作りに「慣れ」が出来た歳時記庵板長は、細部まで綺麗さを追求します。
今回の弁当包みは、夏の終わり…を感じつつ。
それでも夏の風物詩「ブタさん蚊取り線香」をあしらいに…
隅っこには、いつもの賞味期限「あなたの目の前にある時だけ…」
蓋を開けた瞬間の、皆さんの顔…
夏の向日葵のように華やかで、キラキラと…
だったらいいな…と思いながら…
来月も…いいですか?弁当でも?
東草津日和見
歳時記庵板長
台風10号 サンサン
迷走のサンサンより、確固たる行き先のある東草津日和見軍師
22:50:20
「あれを忘れた…これを忘れた…」
歳のせい(失礼)か、「何を取りに行ったか?」と考えながらの東草津名物の
「蒲田行進曲をしのぐ急階段」を…行ったり来たり。
特別の食器達が保管されている2F迄「行ったり、来たり」の麻由ちゃん。
美優ママの「サクランボの種だけ取り…しかも見場良く!」といった荒業も披露され…
無事「甘味処徳庵」完了。
麻由ちゃん…お疲れ様です。
グラスの奥に輝く「徳庵」のロゴ。
イイですね!
東草津日和見
東草津日和見おまけ編集部
23:06:23
ある方が仰いました…
「ぜんざいが食べたい…」
と言う人あれば、行って
せっせと「ぜんざい」を作り、ある時は見た目GOODな「チーズケーキ」を作り…
そして今や伝説の「塩羊羹」(失敗作)を作る、甘味処徳庵。
今回は「フルーツポンチ」
冷蔵庫の奥に大切に保管していた「マスカット」を見て、シメシメ顔の麻由ちゃん。
美味しい美味しいフルーツたっぷりのフルーツポンチ
召し上がれ。
東草津日和見
甘味処徳庵 店主
「塩羊羹」の悲劇を後世に伝える歳時記庵板長
23:05:10
台風10号が近畿エリアに近づく 令和6年8月24日…
どうやら来週中旬に近畿エリア上陸のようです。
そして今日…
突然の雨…
夕方の送迎途中…「夕立の雨のカーテン」
向こうは雨…
こっちは晴れ…
雨のカーテンは問答無用で、送迎車両を襲いました。
「言葉もない 俺たち 酷く暑かった日の 夕立ち」
爆風スランプの歌うrunnerのような8月24日(土)
「かげりのない少年の 季節は過ぎ去ってく…風はいつも強く吹いてる」
「走る走る俺たち 流れる汗をそのままに… いつか辿り着いたら 君に打ち明けられるだろう」
今日も蒸し暑い一日…
夕立ちで一旦、夕送迎はストップ…
雨が踊るバスストップ…(by Kinki)ではありませんが、コンビニの駐車場で停滞…
きっと、「夏の終わり…」を告げる 夕立ちです。
東草津日和見
Kinkikidsで言えばどちらかというと、剛くんが好きな東草津軍師
爆風スランプが流行った頃、どちらかというと「ガンズ&ローゼス」のアクセルローズを師と仰いでいた東草津日和見軍師
ついでに「ニルバーナ」も大好きな東草津日和見軍師
23:29:00
過ぎ行く夏…
今年も「納涼祭」
案内が完成しました。
「私服姿のキミは可愛くて… チかズくコとが、恥ずかしく
間に挟む屋台の焼きそば」
令和6年8月28日(水)
「だんらんの家東草津神社」にて開催となります。
台風10号が心配です…が
東草津日和見
だんらんの家東草津神社宮司
納涼祭実行委員会
23:28:42