計算プリントが終わったら、こうやって見せてくれています。
『ちゃんと出来ていましたね』
「あ~ヨカッタ!」
満点だと嬉しいものですね。
さて、今日から始まるのは
夏の壁面制作です、
清野担当の『ハワイビーチの風景』で~~す♪
今日はヤシの木と葉っぱ、砂浜を描いてから色を貼っていきます。
18:30:30
ハワイの風景壁面なのでハワイアンBGMにしました~
仕事もはかどりますよ。
ヤシの木と葉、砂浜をフリーハンドで描くので、
お行儀悪くテーブルに乗っかって描いていますー(*‘∀‘)
みなさん、どんどんヤシの木の部分を
契ったいろがみや包装紙で表現しています。
茶色やこげ茶を混ぜながら貼ると立体的に見えますよ。
18:28:45
昼食は西村職員が作ってくれました。
大根と豚肉の(人参、玉ねぎ、コーン)煮物/
魚肉ソーセージのケチャップ炒めスナップエンドウを添え/
餃子の野菜餡掛け(ネギ、人参)/大豆入りマカロニサラダ(トマト、胡瓜、人参)/
大根、椎茸味噌汁、/白米/オレンジゼリー でした。
そして~、食後の除菌清掃をしていますよ。
キッチンの床が気になったのか、Y様が
『ぞうきん無いの?』と雑巾がけまでやってくれていました。
気になったのですね、ありがとうございます。
18:25:52
ジグザグにボールを送って、ゴールのボックスに入れます。
所が、ジグザグに・・・って事が難しい様子。
ビニールテープで線を引いて、
『線の通りにボールを送ってね』と言うものの
めっちゃあっちの方に行ったり、
ドストレートにゴール目掛けたり・・・ちょっと笑えてきました(^_^;)
ゴール目の前のお父様は
せっかくボールが来たにも関わらず、
反対方向に打ったりして(^^;
全然ゴールにならん!
ま、そんなこんななボールプレーでしたが、運動にはなったかと思います。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:15:03
だんらんの家狭山です。
今日も元気に集まってくださいましたね。
台風が近づいていますが、関東は未だ大丈夫です。
朝の会・歌では『月の砂漠』『はまべのうた』を歌います。
♪月の~~~砂漠を~~~は~る~~~ばると~~~~♪
何故か6月の歌にしちゃっていますが、本当は何月がいいのでしょうかね~
月だから9月かな。
朝学習をしてから各自レクになりますよ。
16:07:18