昼食は清水職員が作ってくれました。
絹さやとソーセージ入りカレーライス、蒸し鶏燻製とブロッコリーサラダ、
そら豆に塩茹でトマト添え、わかめカニカマ胡麻入り中華スープ、バナナヨーグルト ですよ。
シャキシャキ絹さやのカレーなんて、いいですね♪
おいしく召し上がっていたみなさんでした!(^^)!
食後の除菌清掃もしたら、少し休みましょうね(^_-)-☆
17:47:21
身体レクをしています。
全体体操をしておきますよー
♪我は海の子白波の~~
さわぐいそべの松原に~~
煙(けむり)たなびくとまやこそ
我がなつかしき住家なれ~~
歌体操では歌詞を歌いながら振り付けます。
ブレスをしっかりとして、歌ってしっかりと伸びをしているね。
17:42:40
輪が沢山あります。
そのいずれかにお手玉を入れましょう~♪
ジャスト入ったら、輪っかが点数として貰えます。
沢山輪っかが溜まったチームが勝利だよ(^^♪
今日も一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:40:13
だんらんの家狭山です。
今日は月曜日です。
あっという間に5月も後半ですよー早いなー
朝から洗濯物畳みをしてくれていたのですね。
朝の会・歌では「富士の山」「バラが咲いた」「山寺の和尚さん」を歌います。
♬山寺の~和尚さんが~
毬を蹴りたし毬は無し♬ と軽やかに歌っています。
さて、今日は朝学習の時間はなかったみたい。
小林職員が夏の吹き流しのお花を作り始めました。
18:29:31
先日から一番上の土台・クルクル回る丸い飾り・・と作っていました。
今回から、小さなお花を沢山作っているんですね。
何だか沢山必要な感じがしますね。
18:26:10
昼食は清野担当です。
木綿豆腐の中華野菜あんかけ/ほうれん草胡麻和え/
ポテトサラダのトマト、蒸し鶏添え/お豆のきな粉掛け/
根菜の煮物/ミートソースはんぺん/白米/若芽と長ネギの味噌汁/パイン でーす。
今日はワンプレートにしてみたよ。
食後は全員でアルコール消毒をしています。
手摺もひじ掛けも消毒消毒~~~しっかりとね♬
少しずつで沢山のお料理を並べて♡
18:23:51
武隈先生が来て下さいました。
みなさんの体調を気にかけてから始めて下さいますよ。
『無理しないでやってみてくださいねー』
深呼吸から始まり、足先、ステップ運動、腕上げ、上体かがみ・上体そらしなど~
ひとつひとつを意識して行なうと、そこの部分が効いているのが分かりますね。
18:20:24