食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 最後
2023年05月22日 パート5 もっちりきな粉ドーナツ作り~
写真1
写真2
写真3


機能訓練後はお休みタイムになるかたもいます。

おやつ作りをしてくれているのはだ~れかな?

まずは、上新粉と小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー等を量っていきます。

その後は、ふるいにかけますよ。
18:18:23
>コメント(0)はこちらから

2023年05月22日 パート6 木綿豆腐が入ると‥
写真1
写真2
写真3


粉をふるいにかけてサラサラにしていきます。
そうすると仕上がりが違うんですよ。

卵2個・牛乳・木綿豆腐1丁をよーくミキシング♬

そして、先ほどのふるった粉を投入して、更に滑らかに混ぜ合わせます。

『結構、力がいるね~疲れちゃった』とM様。
 
 「じゃ、私が替わるね(^^♪」とまとめて混ぜ混ぜーー♪
18:15:37
>コメント(0)はこちらから

2023年05月22日 パート7 コロコロに揚げます
写真1
写真2
写真3


キッチンで揚げるところまできましたよ。

危ないので清野が揚げています。

その間、M様は洗い場の係・・・
『もう、洗う物ないの??』

と、暇そうにしています。

揚げているとイイ匂いがして、C様がやってきました。
『私も手伝いましょうか??』

気を付けながら、一緒に揚げました。
18:12:15
>コメント(0)はこちらから

2023年05月22日 パート8 おいしいです~☆彡
写真1
写真2
写真3


バットにきな粉をドサーーッと入れて、揚げたてドーナツを
コロコロと転がして出来上がりました。

このシーンを撮っておけっ~つったのに~大谷のヤツは~~"(-""-)"
忘れたっぽい!

でも、揚げたてのドーナツがサイコーに美味しかったのか、
キッチンに来たM様は
又ひとつつまみながら、洗い物を手伝って下さいました♡♡♡
「女の人はこうやって食べるのが楽しみなんだよ♡」 と語るM様♪

木綿豆腐と上新粉で作ったもっちりドーナツ♪
大成功でした~~~\(^o^)/

清野も50個以上揚げていたので、何だか胸やけが・・・・

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:09:32
>コメント(0)はこちらから

2023年05月21日 風そよぐ~~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も仲良し日曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では「富士の山」「バラが咲いた」「山寺の和尚さん」を歌います。

本日も朝学習をしていますー
朝から気合が入っておりますね(#^.^#)

キレイに書き、美文字です~
17:06:58
>コメント(0)はこちらから

2023年05月21日 パート2  美文字目指して
写真1
写真2
写真3


風そよぐ 
 ならの小川の 夕暮れは 
みそぎぞ夏の 
 しるしなりける

現代訳 
 小川近くの楢(ナラ)の木がそよそよと揺れている。
水無月払い(一年の半分に来た時にするお祓い行事)が
あるという事は、未だ 夏なのだな~~と感じている。という意味です。


何度かお勉強していると覚えますね。
とてもいい時間でした。

17:04:50
>コメント(0)はこちらから

2023年05月21日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

野菜かき揚げ/シューマイ・ブロッコリー・トマトのマカロニサラダ・ポテトフライ/
ほうれん草胡麻和え/茄子・人参・インゲン・筍の八宝菜風/
おにぎり/黒密心太/若芽と長ネギの味噌汁  でした。

食後は全員が一斉にアルコール消毒をしますよ。
協力して行なえば達成感がありますね。
17:02:04
>コメント(0)はこちらから

最初 | 591 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596 | 597 | 598 | 599 | 600 | 601 | 最後
このページのトップへ戻る