だんらんの家狭山です。
今日は月に一度の理映先生のお花のお稽古日です♡
朝からあぐれっしゅ元気村に出かけて、カワイイお花を沢山調達してきましたよ。
ですが!車内が暑くて、見る見るうちに萎れ加減になってきましたよ。
みなさんの水切りを上手にしてもらって、シャキッとなると思います(^.^)
18:42:54
先生がひとりひとりを周って、ご指導して下さっていますね。
今日は優しい色もあれば、目が覚めるようなひまわりもありますので
生けながら、季節を感じる会話が多かったですよ。
「この色、いいね~~」
『ひまわり、もう咲いているのね♬』 と嬉しそう~♬
18:40:32
本日も生き生きとした生花を竹器に
思い思いの作品にしてみましたね。
水切りがとても良かったみたいですよ、
見る見る内に茎からお花がシャキッとしてきました。
スプレー薔薇もステキですよ~♬
理映先生、本日もありがとうございました。
来月もどうぞよろしくお願い致します。
本日は理映先生の華道教室を中心にアップしました(^^)/
ありがとうございました。
18:30:08
だんらんの家狭山です。
今日も暑いですよー
日本列島はどうしちゃったんでしょうね~~♬
朝の会・歌では「めだかの学校」「バラが咲いた」「山寺の和尚さん」を歌います。
その後は朝学習の時間です。
日にち・名前を書いて~~ひとり1枚プリントを仕上げます。
18:00:20
言葉を連想しています。
少し分からなくても、上の方にヒントがありますよ。
「これは・・こうかな?」と選んでいますねー
一日1回は鉛筆を持って、字を書いて、考えていきましょうね♬
17:58:58
ちょっと時間がある時のお助けデザートです。
かんてんぱぱさんの牛乳寒は、サラサラと溶けやすく作りやすい、
そして、おいしいんです。
しかも固まり方にムラが無い。
ササッと作れるので2種類作っておきますね。
17:56:06