ブログ
最初
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
最後
2025年05月22日 手打ちうどんを作りました〜!
こんにちは!今日も汗ばむ一日でしたが皆様お元気にいらしてくださいました╰(*´︶`*)╯♡
今日は手打ちうどんのイベントでした!
小麦粉と水を混ぜて捏ね、まとまったら今度は足で踏みます!美味しくなーれと願いを込めつつ、じっくり足踏みしていただきました٩(^‿^)۶
そして今度は生地を麺棒で伸ばして細めに切っていきます。どの作業も立派な運動になったご様子で、「暑くて汗かくわね」と仰るほどでした。
お隣のテーブルでは具材や薬味となる茄子・インゲン・しょうが・大葉・茗荷を切って盛り付けていただきました。そしてキッチンではかき揚げや磯辺揚げを揚げていただいたり、お出汁を取ってうどんつゆを作り、皆様が切ってくださったうどんを茹で上げました。
出来上がったうどんはつるつるとしていて、「美味しく出来たね」と皆様ぺろりと召し上がっていらっしゃいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昼食後は皿洗いや洗濯物干しをしていただきました。
今日の制作はペーパーローズ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪配色に悩みながらもこだわりながら塗り上げてくださいました!
明日も暑くなるようですので、暑さ対策や熱中症予防をしていきましょう!
16:57:38
>コメント(0)はこちらから
2025年05月21日 蒸し暑い一日と上手に付き合いたい(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは♪だんらんの家東久留米です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今日も蒸し暑かったですね
湿気があると喉の渇きに気が付きにくいので、お気をつけてくださいね。
という事で、本日も皆様の水分補給は細かく飲み物をお聞きしたりと、できるだけ気をつけました。
午前中は、けん玉をさりげな〜く♪(´ε` )始めると、皆様集中されて何度も挑戦されました。F様はなんと両手持ちで挑戦されました。M様はすぐコツを掴まれてT様に「柔らかく回すと入るよ。」とアドバイスを送られて見守られました。新しい輪が広がりました(=´∀`)人(´∀`=)
Y様は目を見開かれた初めて見る表情で、何度も挑戦されましたΣ('◉⌓◉’)ちょっと驚いてしまいましたが、(凄い、心を開いた表情なんだ)と思いまして応援にも熱が入りました。
体操は蒸し暑く体力消費が強めでしたので、ゆっくりストレッチ中心と足の浮腫緩和にとふくらはぎマッサージと青竹踏み、つぶつぶボール踏みをされました。午後はイトーヨーカドーへお誘いしました。F様は「歩いて行くの?」Y様は「良いわよ、直ぐよ。」とお散歩に積極的でしたが涼しい車でドライブしました。皆様で飲み物を選ばれて、フードコートで餡子たっぷりの今川焼きを召し上がられました。M様は「あんこたっぷりだね♪」とK様は「何飲む?」と周りの方に飲み物をおすすめされました。お陰で皆様たくさん飲まれました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪事業所に戻られると「ああいう所行くと風が変わって良いね。」とM様とF様がおっしゃられました。K様は一息つかれると台所にいらして洗い物を手伝われました。ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)明日も暑いので皆様気をつけて下さいね☆また明日(^з^)-☆
17:56:35
>コメント(0)はこちらから
2025年05月20日 ♪アンパン作り&水芭蕉の壁飾り製作♪
本日は30℃を超える真夏日となりましたが!だんらんの皆さまは季節外れの
暑さにも負けず、お元気に来てくださいました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中は水芭蕉の壁飾りの下準備、体操に参加していただきました☆
体操ではストレッチで身体をほぐされた後は。手作りのけん玉をされ、
なかなか入らないものの集中してけん玉をされました٩(^‿^)۶
けん玉が入った時には、皆さま嬉しそうにされていました〜(*´∀`)♪
午後にはおやつの「アンパン」作り参加されました!
材料を測ったりして一から生地を作ってはこねたりして
餡子を生地で包んたりして作られていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午前中に作った水芭蕉の壁飾り作りに参加され、皆さま思い思いの
壁飾りを作られていました〜♪♪
17:54:37
>コメント(0)はこちらから
2025年05月19日 〜まいこ先生とバラの花〜
こんにちは♪だんらんの家東久留米です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は雨が降ったり止んだりの微妙なお天気ですね(-_-)
ですが、明るく笑うまいこ先生の機能訓練には敵いません!
皆様無理なくお身体を動かされました。喉の渇きが分かりにくいこの季節、水分補給のお時間も増やしましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
全身動かれたら、指を動かされたり、腕を使って脳トレもされました。棒を使用した体操も楽しまれました。T様は張り切って数を数えられました。90歳を超えられてもお元気で嬉しいです( ^ω^ )
午後は紙コップを使ってバラの花を作り、葉っぱも1枚1枚丁寧に皆さまで協力して切りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
何回もバラの花を作っているT様はとても器用で綺麗なバラを2つも作られて、葉っぱの葉脈もこれまたお見事でした♪
『こんなに作ってどうするの〜』と皆さま。
さあ、どんな風になるのでしょう…(╹◡╹)
皆さまお楽しみに╰(*´︶`*)╯♡
17:32:29
>コメント(0)はこちらから
2025年05月18日 今日も製作頑張りました〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は暑くなると言われていましたが、室内にいるといつもと変わらないように感じました…が皆さまお元気にご来所くださり嬉しいです♪
今日はちょっと利用者様が少なかったですが、午前中から折り紙で作るバラの花を製作したり、ストレッチ体操では歌いながら身体をほぐし動かし過ごしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午後はトイレットペーパーの芯でかたつむりを製作です♪
なかなか細かい作業でしたが、皆さま集中して作られて、『小さい子供も作りたいわ』と急遽親子のかたつむり製作になりました╰(*´︶`*)╯♡
何度も見て、皆さま大笑い!揺れ動くので面白い!
表情もそれぞれで個性的なかたつむりがたくさん出来上がりましたね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
17:14:11
>コメント(0)はこちらから
2025年05月17日 熱唱!赤井さんコンサート!
今日はあいにくの雨模様の一日となりました。
でもだんらん皆様はとってもお元気です!
午前中は全身体操でしっかり身体を動かされました。
午後は皆様お待ちかねの「赤井さんの歌謡コンサート」です♪
今日はいつもより多めに15曲熱唱!!!
石原裕次郎から美空ひばり、谷村新司と
いつもながらハートに刺さる歌声に皆様うっとり、
何だかじんわり涙が浮かぶ方も…
アンコール!アンコール!の掛け声に
最後は「柔」を歌っていただきました!
1番の楽器は歌声だときいたことがありますが
ほんとにそうですね。
感動です(*´∀`)♪
「楽しい一日はあっという間に過ぎるね」と夕方皆さんとお話ししました。
16:23:59
>コメント(0)はこちらから
2025年05月16日 「紫陽花」と「薔薇」のお花作り☆
今日は雲の広がる一日となりましたが、皆さまお元気に来てくださいました!
午前中は朝の会や体操に参加されてました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
体操ではストレッチで身体をほぐされたり、棒を使っては足のツボを
刺激されたりして、しっかりと身体を動かされていました♪
午後には「アジサイ」や「バラ」のお花作りに参加していただきました*\(^o^)/*
バラの花作りでは水性ペンで色を付けた紙を、紙コップに花紙を巻き付けて
色とりどりのバラを作っていただきました〜♪
アジサイの花作りでは花紙を使って花を作ったり、折り紙で折って作った
花びらを糊でお花に付けてくださいました٩(^‿^)۶
明日は雨の予報になっていますので、足元に気をつけて来てくださいね〜☆
16:09:53
>コメント(0)はこちらから
最初
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
最後