宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
2025年10月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

本日は、10月5回目【森と水の公園】へ歩行訓練に行ってまいりました(^∇^)

昨日からの雨が止み、お散歩にはちょうどいい気温でしたが、

公園についた途端、少しずつ日が差し始め、じわじわと暑くなってきました。

「暑くなってきたね~!」

「座れるところを探そう!」

「とりあえず、記念写真からじゃないですか?」

ひとまず、入口にある看板の横で集合写真を撮り、

そこから平なところを探しながら、皆様と歩きました。

雨に濡れた芝がちょっと歩きにくかったですね。

それでも、たっぷりのマイナスイオンを浴び、深呼吸してみたり、

公園から見えるあちらこちらに名前をつけて遊んでみました(^^)

「あれ、なんだろう?」

「あれは、東京タワーかな?」

「東京タワーなわけないじゃなーい!」

「じゃ小田原タワーにしよー!」

こちらの公園は、南足柄市にある公園ではありますが、

小田原在住の皆さまのほとんどが、小田原タワーで納得!

女性のお客様で、ちょっとカッコよく、指差しした写真を撮ってみました(笑)

皆様、ノリノリでした!

「今度は、お弁当持ってこようね~!」

「レジャーシートも持って、昼寝しよ~!」

と次に来る約束もしました!

また企画します(^-^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


17:58:52
>コメント(0)はこちらから

2025年10月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は10月4回目のイベント【手作り餃子】でした。

まずはキャベツにニラをみじん切りにし、ひき肉を入れて混ぜ込みます。
そして今回は利用者様に作り方を教わり、チーズを入れてみました。

「チーズを入れると美味くなるんだよ( ̄Д ̄)」

出来たタネを皆様で包んで頂きます。
「これで良いのかな?(゚ω゚)」
「うまく出来てるよ!( ・∇・)」
「あなた上手ねぇ(*゚▽゚*)」

ひだを付けるのは難しいのですが、わいわいと賑やかに出来ましたね。

「美味しいわね!(*'▽'*)」
「チーズが入ってるからかな(・∀・)」

皆様いつもより食べ進みが良く、気に入ってもらえたようでした!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:30:06
>コメント(0)はこちらから

2025年10月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

皆様とワイワイガヤガヤ過ごしていたら、

あっという間に一日が過ぎてしまいました(^^)

明日、久々の餃子イベントなのですが、

昔食堂をやっていたというお客様がご利用だったので、

今日は今日でその方オリジナルの餃子、

【チーズ入り餃子】を作って頂きました!

餃子にチーズ??と思われる方が多かったのですが、

そのお客様にとってみたら、それが俺の餃子!なので、お任せして作っていただきました!

作り方は、シンプルな餃子の餡に玉ねぎのみじん切りと、冷凍しパラパラになったチーズを

目分量でざざっと入れる。

以上です!

どんな味になるのかと様子を見ておりましたが、心配ご無用。

完食なさるお客様がほとんどで、チーズ入り餃子のおいしさを見せつけられました!!

新しい発見となりました(^^)

明日はシンプルな餃子を作ります!

「自分の分は自分で作る。20個食べるから、20個包む!」

と意気込まれているお客様もいらっしゃり、明日は明日で楽しい一日になりそうです♡

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


15:52:51
>コメント(0)はこちらから

2025年10月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は台風の影響で風が強かったですね。

気温は寒くも暑くも無く、過ごしやすい一日でした。

午前中は個別機能訓練があり、対象の方がそれぞれ受けています。

午後は装飾作りでリスを作りました。
「ピンクのリスなんて可愛いわね!(*´∀`)」

見本を参考にして、顔に目や鼻を貼り、身体と尻尾をのり付けします。
「口はこっちでしょ( ̄Д ̄)」
「それは鼻よ(*´∇`*)」

鼻と口が分からなくなり、途中で貼る位置が変わるのが福笑いのようで面白いのです。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:27:46
>コメント(0)はこちらから

2025年10月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は朝から良く晴れました。
午後は雲が出てきましたが、日が差す時間が多くて暑くなりましたね。

皆様の服装は長袖、半袖、半々といったところで、夏がまだ居残っています。

さて水曜日は体操の日ということで、認知症予防体操や風船バレーで身体と頭を動かしてもらっています。

頭も体もフル回転させながらの運動は大変ですが、失敗しても笑いながら楽しくされています!

風船バレーでも100回続いた後で、もう少し続けるか話し合います。
「どうしようかしら?( ・∇・)」
「もうちょっとやろうよ!(*゚▽゚*)」
「やりますか(´∀`=)」

息を切らしつつ元気に動く皆様でした。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:53:08
>コメント(0)はこちらから

2025年10月07日 
写真1
写真2


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、イベントはおやすみでした^_^

午前も午後も、機能訓練に参加していただきました。

おしゃべりに花が咲き、楽しくお過ごしいただきました。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
20:43:49
>コメント(0)はこちらから

2025年10月06日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

10月3回目【握り寿司】イベントでした♪

本日の寿司タネは、

地場産 イサキ・鯵・本マグロ・プリプリ赤エビ・ネギトロ・手作り稲荷・サーモンでした^_^

お供は、定番の茶碗蒸しです♪

「え?これ握るの?」

「数は何個作るの?」

「これはなにに使うの?」

「どうしたらいいの?」

とみなさま手も口も大忙しでした。

おかげさまで時間通りご提供できました♡ホッ。

今日は、めずらしく10月の十五夜だそうですね。

みなさま、夢中になって召し上がっていました!

また企画します!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:48:22
>コメント(0)はこちらから

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
このページのトップへ戻る