梅雨も明けて、せめて涼んでいただこう、と
うちわ、それも京うちわに皆んなで挑戦です♪
…なかなか、手応えのある工作になりましたが、せっせっと和紙の下絵をくり抜くと
アジのあるアサガオの絵柄が浮かんできます。
ついでに脱線して、違う感じのデザインでも作ってみましたよ☆
今回は、手作業以上に皆んなの会話が弾みまくったのが、印象的でした(^^)
15:30:52
皆さん、こんにちは!
今日は「初めてのラベンダースティック作りの日」でしたが、
今年は夏の到来が早かったせいか、
生花が手に入らず予定を変更。
ドライフラワーで別デザインのスティックにしましたよ☆
花だけでなく茎も葉も、全部がいい香り〜♡
一瞬で癒し空間になりましたよ〜(*^ω^*)
皆さん、センスよくリボンを選ばれ、
手際よくラベンダーの茎に巻いていかれる方、
職員と2人がかり3人がかりでやっと巻けた方、
たまたま2色使いを編み出された方、
色々な味が出ていましたよ♪
結び方も人それぞれ∩^ω^∩
お持ち帰り頂いて、
それぞれのお宅を癒してくれますように(^^)
17:20:39
ようこそ!
だんらんの家レストラン登戸店へ‼︎
多種多様なメニューでおもてなしさせて頂きますよう♪
気軽につまんで、気がつけば満腹満腹。
曇り空の下、多彩な輝きがフロアに点っています☆
お味も、変化に富んでいるので、皆さん驚いたり、喜んだり……
お隣さん同士の会話も随分と盛り上がりました◎
「美味しかった」「もっと食べなさいよ〜」……
色んなお味のお昼でした☆
12:49:36
皆さん、こんにちは☆
本日は歌いまくりましたよ♪
オリジナル歌集「だんらんの歌」の
春版と夏版2冊を読破、いえ唄破致しました♪♪
まだまだ歌いましたよ。
その後、手作りの“歌すごろく”で
更に歌いまくりました(^^)v
5マス戻って、「万歳10回」の沼にハマる人も続出し、
その度に皆さん揃って「ばんざーい!」
なんだかとってもめでたい雰囲気に包まれましたよ♡
「久しぶりにこんなに歌ったー」と
すっかり盛り上がりました(*^ω^*)
よかった、よかった。
めでたし、めでたし。
17:23:32
皆さん、こんにちは♪
今日は、オリジナル麦わら帽子作りをしましたよー☆
リボンや造花を選び、好き好きに飾り付けました♪
グルーガンという魔法のピストルの引き金を引くと、
魔法の接着剤が出てくるんですよ!
出来上がってみると、素敵にエレガント♡
被ってみると、とっても高貴〜♡
皆さん、宮さまみたいな気品に溢れておられました(*^ω^*)♡
あー楽しかったですね♪
17:11:30
皆さん、こんにちは。
本日は、朝顔の立体折り紙に挑戦しましたよ♪
まる一日かかりましたー(´∀`*)
でも、最後まで辿り着き、お花を開くと、
「わー、朝顔だー!」と歓声が上がっていましたよ☆
時間が足りず、土台に付けてタペストリーとして完成させるのは、
来週に持ち越しです。
一つだけ完成品を飾りました♪
こんな感じでーす(^^)v
仕上がりが楽しみですね♡
18:55:31
皆さん、こんにちは!
今日は、午前中に外出機能訓練として、
長尾山妙楽寺へ紫陽花を見に行きましたよ♪
黄色くなった紫陽花しかなかったりして‥
という心配はすぐに吹っ飛びました!
山の上に上ると、まだまだ見事な紫陽花達が出迎えてくれました♡
更に幸運な事に、朝の短い時間しか開かない蓮の花が、
なんと目の前でその美しい姿を見せてくれているではありませんか!
うっとりー♡
写真が下手で残念です‥
実に風情のあるお寺で、ちょっとした京都の旅みたいな錯覚も(*^ω^*)
山の上の境内は暑さも感じない居心地の良さでしたよ♪
皆さん、「こんな所があったんだー」ととても喜んで下さいました。
お寺様、心が整うひとときを有難うございました。
午後は、だんらんのお庭の紫陽花で「紫陽花守り」を作り、
皆様の健康を祈念しました。
今夏も無事に乗り切れますように☆
18:14:20