こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の住川です☆
本日は、3種のパスタを作りました(^○^)
手打ち生パスタに挑戦しましたよ(o^^o)
初めて作る生パスタ( ̄▽ ̄)上手に出来ますように(*≧∀≦*)
水は一切使わないので、皆さん少し心配そうでした(*´-`)
強力粉、卵、塩、オリーブオイルを混ぜていきますよ!
「少し硬いね」「水を入れたほうがいいのかな」
水は入れずに進めていきます。
交代交代に、こねていきます♪丸くして、サランラップに包んで
冷蔵庫で休んでいただきます( ^ω^ )
玉ねぎ、とま、長ネギを皆さん手際よく切ってくださいました╰(*´︶`*)╯♡
いよいよ生麺を伸ばしていきます。
なかなかコシがあり、伸ばすのに時間がかかりました(*´Д`*)
手ぎわよく切って下さいました♪
いよいよ、茹でていきます。沸騰したお湯に入れていきます。
あれあれ(・∀・)どんどん、うどんの様に…………_:(´ཀ`」 ∠):
出来上がりは、うどんΣ(゚д゚lll)
でも、柔らかさがあったので大丈夫だと思います(*´-`)
皆さん、「美味しいね♪」「上手く出来たね!」と。
完食して頂きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠に有難う御座います。
17:10:09
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日も曇り空でしたが
室内は晴れ間のように明るかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「家ではこたつがいい子なんだよ」
「靴下は脱いで布団に入るよ」
「湯たんぽがいい仕事するんだよ」
ご自宅での寒さ対策や過ごし方を皆さまで
語らっていました(*^▽^*)
本日の機能訓練は、装飾作りを行いました♪
桃の花が完成したので、模造紙に貼っていただきました!
「枝は自分で描くの?」
「キレイに咲いたね!」
梅の花とは一味違う、可愛らしい飾りが出来上がりました(^∇^)
だんだんと3月の飾りに変わっていくのが
とても楽しみですね♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:13:18
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、雲が多く寒い1日になりましたね:;(∩´﹏`∩);:
「今日は富士山が見えないな」
「雲の隙間からちょっと見えるよ」
「相変わらず真っ白だ」
少しだけ富士山が見えてよかったです(^o^)
本日の機能訓練は、装飾作りで吊るし雛作りを行いました!
「天井に吊るすの?」
「飾ったらキレイだね」
女性陣は、可愛い物・キレイなものに目がないですね(o^^o)
完成にはまだ時間はかかりますが、出来上がりが楽しみですね♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:22:16
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、2月6回目のイベント【冬の松花堂弁当】を作りました╰(*´︶`*)╯♡
今回の目玉は鰤を使ったメニューでした♪
お品書きは、鰤の握り寿司、鰤の照り焼き、鰤フライ、ちくわ磯部揚げ
カニ団子、鳥の胡麻焼き、みそ田楽、玉子焼き、シューマイ
白和え、煮物、煮豆、お吸い物、フルーツをご準備しました!
さっそく、作業に取りかかっていきましょう!
まずは、材料から切っていただきました。
「にんじんは千切りにして、これは?」
「こっち終わったから、次は何する?」
台所仕事が、まるで戦場のようでしたね( ̄▽ ̄;)
材料を切り終わったら、揚げ物係、団子作り係、シャリ係と
分担して作業して下さいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
全部出来上がったら、お弁当に詰めていきましょう!
「ここにカボチャが一個足りないよ」
「ここには何を入れるんだっけ?」
「うわぁ!豪華だね♪」
盛り付けも終わって、完成です!
「凄いね!食べれるかな?」
「この鰤は脂があって美味しいね」
「今日はなんかいい日なのかな?」
皆さまから絶賛でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:09:30
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、ポカポカと暖かい1日でしたね^_^
「今日は暖かいから気持ちいいですね」
「暖かいから眠くなっちゃうよ」
「ちょっと目を閉じてるね」
ポカポカ陽気に皆さま眠くなってしまいますね(*´ω`*)
今日の機能訓練は、装飾作りを行いました╰(*´︶`*)╯♡
お雛様が出来上がったので、屏風の台紙に
貼り付け作業をやっていただきました。
「もうちょっとくっついててもいいかな」
「離れてるよりはいいかも」
「仲が良い夫婦がいいよね」
お雛様の配置も相談しながら貼っていただきました!
来週から模造紙に貼っていけそうですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:27:04
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、機能訓練で装飾作りを行いました╰(*´︶`*)╯♡
来月は3月とあって、お雛様に合う
屏風や菱餅、ぼんぼりなどを切る作業でした。
「もうそんな時期になるの?」
「今は、お雛様も小さくなったよね」
「七段であるお家はお金持ちのイメージだよね」
皆さま、娘さんがいらっしゃるので
雛人形の話で盛り上がっていました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:10:29
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の住川です☆
本日は、台湾風ハンバーガー「グワパオ」を作りました╰(*´︶`*)╯♡
豚の角煮を煮ていきます♪
パンは、ごま油の香りを少し付けますよ(o^^o)
粉を混ぜていただきます。強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーなどなどです(^O^)
ぬるま湯で混ぜていきます。全体に混ぜたら30分置きます^_^
倍位に膨らみますので、軽く押してガス抜きをします(^◇^)
形を作り、蒸していきます♪
蒸し上がり冷めたら、レタスと角煮を挟んで出来上がりです(^O^☆♪
皆さん、美味しいと召し上がり完食でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:57:50