食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
2025年08月26日 マグロ~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

恥ずかしながら、初めて電話で起こされました(汗
夕方の利用者様のお送りの時間まで、午後家に帰って寛いでたら、いつの間にか寝てたのでしょう…
事業所から電話がかかってきて飛び起きました!
ま、電話があって7分後には事業所に着きましたけどね^^

結果論、朝やったら大変ですが夕方で良かった~
利用者様の口癖は『帰っても何もすることあらへん! ここにずっとおってもええんやで~』なので…(笑
ここにずっとおる! それだけは勘弁してね~(汗
ま、とにかく皆様無事にご自宅に送り届けることが出来ました^^
しかし、昼寝って気持ちいいですね~

で、本日の京終事業所の昼食は『マグロ丼とそうめん』
朝に大起水産さん寄って、希少部位『本マグロの天身』ってのに目が留まり、ちょうどよい数があったのでGET(^^)v
それを漬けにして、今日は漬けマグロ丼にさせて頂きました~
あとは、三輪そうめんに茶碗蒸し、コールスローサラダ

なかなか豪華な昼食です!
見栄えも良かったですが、さすが本マグロ 美味いに決まってます^^
おかわり~と言われないように、皆さんには結構なマグロをご飯の上に乗せましたが、それでも皆さん綺麗に完食~
本日もお腹一杯になりました。

いつもなら食べたもの5分後には忘れてる利用者様多数なのに、『喉元過ぎればみな忘れる』らしいのに
本日は、『さっき何食べたん?』に対して『そうめん』という方多数!!
覚えてくれてるのは凄いけど、メインはマグロやったんですけどね(涙

とにかく本日も楽しく美味しく召し上がっていただき良かったです~
18:40:05
>コメント(0)はこちらから

2025年08月25日 カレンダー作り
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

そうそう昨日夕方、久しぶりに運動しようと家を出た3分後に豪雨(涙
本日は、夕方の送迎中にまたまた局地的な豪雨。。。
今日は降るかも…と思ってましたが、傘を持ちだすの忘れてて送迎の途中で傘取りに戻りました。
この時期は天気の急変がありますので、傘は常備しとかなあきませんね~

さて、蒸し暑い一日でしたが、本日も満員御礼 
皆さん元気で、本当に口だけはよく動く賑やかな一日です^^
ちょっと黙ってもらおうと、飴ちゃんを配って… 口に入れてたら静かになると思いきや
飴の話で盛り上がります! 飴の話でようそんだけ喋れるわ~と、感心すらしてしまいます(笑

そんな賑やかな週初め…
今週は月に一回の塗り絵と来月のカレンダー作りです!

下手やから、こんなん塗るのいらんわ~と、以前はよく耳にした言葉も最近は全く聞かなくなりました!
もう皆さん諦めの境地ですかね(笑

いやいや毎月やってるので、色使いも当初に比べて格段に上がってます!
これは〇色やな! 背景もこの色で塗ったら綺麗になりそうや~ 等
それぞれ色々と考えながら頑張ってくれてます。

カレンダー作りは、10人全員一斉にやって頂きましたが
塗り絵と違って同じ質問があちこちから飛んできて、スタッフもてんてこまい(汗
イラっとする気持ちをグッと抑えて
『いいよいいよ~』 『イケてるイケてる』 『きれいきれい~』
とグラビア写真家がよく使う言葉みたいに、利用者様を盛り上げておりました(笑

明日の利用者様も、同じ質問の嵐はやめて頑張ってね~

明日はお楽しみご飯で“マグロ丼とそうめん” これは嫌いな人いないですよね~^^
18:24:21
>コメント(0)はこちらから

2025年08月23日 冷やし中華おいしかった~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

3日前やったか… ずんだ餅の日のブログ。
更新したつもりでいたのに非公開になってました(汗
ブログを楽しみにしてくれてる全国の読者の皆様…(笑
大変申し訳ございませんでした。
昨夜、こそっと更新してます(;^_^A

あ! 本日で高校野球も沖縄尚学の優勝で閉幕しました。
沖縄の皆様、おめでとうございます~ ピッチャーは2枚とも2年生だし来年も楽しみなチームですね~

さて本日の京終事業所は昼食イベントで“冷やし中華”
この暑い時期にピッタリです^^

昼食イベントは、利用者様は食べるだけではなく働かなくてはいけません!
トッピングのきゅうりにハム、一枚づつ薄焼きした玉子をそれぞれ細切りして頂きます。
利用者様10名+スタッフ3名の合計13名分なので、大量です(汗
しかし、さすが元主婦 手分けして手際良いのなんの・・・ ホンマに大量でしたが有難うございます。

茹でた中華麺をキンキンに冷やし、各自 麺の上にきゅうり、トマト、ハム、もやし、細切り玉子を彩りよくトッピングして頂き、最後に自家製たれを回し掛けて完成^^

炒飯…… もちろん無しですよ
付け合わせは、餃子2個と冷ややっこ!!

いやいや、この時期にピッタリで皆さんお箸が進む進む~
なかなかのボリュームでしたが、皆さん美味しい美味しいと綺麗に完食してくれました!
夏バテ知らずの京終の利用者様達… 見てて頼もしいです^^

さて来週からは来月のカレンダー作りです。
ということはもう月末に突入なんですね(汗 来週も元気にいきましょう(^^)v
17:51:32
>コメント(0)はこちらから

2025年08月22日 おやつはカステラ(バニラ風味)
写真1
写真2


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今年は10月くらいまで猛暑が続くらしいですが
息をするのが苦しいくらい本当に暑いですね(;
シャッチョと利用者さま達が会話の中で「自分たちが子どもの時は外で遊んでたのに今は外で遊ぶ子がいない」とかなんとか話ていましたが(よくない方のニュアンスで)
一言。遊べるかい!です(笑)
こんな猛暑、誰が遊べるんじゃー!

「そんなに言うほど暑くない」は、エアコンがついた部屋で言うセリフじゃないんですよ(笑)
年若い(笑)ぬこは、毎回会話の内容に それは違うでしょ!って思うんですが、最近それも面倒になってしまって黙ることが多くなりました。そういう面倒さも老化なんだろうなぁ~と思ったり。
いや、処世術か…?
-
今日は体験利用の方が遊びにきてくれていました~。
正式に利用になったら、おしゃべ…元気な利用者さまがまた増えそうな予感です(笑)
イベントがなく、野球もなく、レクリエーションは童謡を歌ったくらいで
あとはもう本当に永遠に喋り倒してましたw
活き活きしてたな~…
お喋りが一番元気の秘訣かもしれません( ˘ω˘ )
-
明日は食事イベントで冷やし中華ですが、
暑いので、昼食にピッタリだ~。
シャッチョが「冷やし中華と、何にする?」と聞いていましたが
冷やし中華に、何もつけなくていいのでは。。。
「ご飯は?」「生野菜は?」と言っていましたが
冷やし中華にキュウリとかトマトとか乗せるから生野菜いらないのでは?
冷やし中華に、ご飯粒いるのか…?

「いらんか」と言っていましたが
しれっと、炒飯などつけるときがあるので←
どうなることやら…( ˘ω˘ )

14:42:33
>コメント(0)はこちらから

2025年08月21日 おやつはカステラ~と、その他諸々
写真1
写真2
写真3


やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
高校野球も準決勝まできたんですかね。
皆朝からテレビに食い入るように観ていました。
沖縄と山梨の対決では「どっちの応援する?」と聞かれたので
沖縄かな。と言うと「なんで!?山梨はブドウあるで」と。
ぬこが 観戦するときはいつも出場校の名産物を比べて好きな方を応援しているので絶対にブドウが有名な山梨を応援すると思っていたようです。
ぬこのこと、分かっているな~と思いつつ
でも、ぬこ濃い顔が好きだから沖縄の子は顔が濃いからと言うと ものすごく納得してました笑
レクリエーションは「落ちた落ちた」ゲームや牛タンゲームをしたり。
牛タンゲームは簡単なリズムゲームなはずなんですが、利用者さま、大苦戦で
スタッフが顔真っ赤にして息切れしながら教えてましたw
「牛タンって言い過ぎて夢に出るかもしれん」って言ってました。確かに…
-
掃除中事務所に入り ぬこ、大絶叫。
Gが ひっくり返って死んでたんです泣
近くにいた利用者さまが「どうしたん!?」と聞きに来てくれたのでGが出たことを報告すると事務所に入り「きゃー!ほんまや!」と。いや、取ってくれようとして入ったんちゃうんかい笑
別の利用者さまが、取って捨ててくれました。神。
誇らしげな お顔で「また出たら私取ってあげるから!」と言ってました。
なんて心強いお言葉。大好き。
それにしてもGめ忘れたころに出よってからに怒
利用者さまが「いつも綺麗にしてるのに、なんでGなんか出るの。おかしいやんか」と言うので
フロアじゃなくて事務所で死んでた。と言うと
「ああ。事務所か。」って事務所をチラッとみて納得してましたよ。シャッチョ。
隅っこも掃除した方がいいんじゃないですか、シャッチョ。
16:19:32
>コメント(0)はこちらから

2025年08月20日 ずんだもち~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

今日は予定通り 『ずんだもち』作りをしました!
冷凍の枝豆ではなく、ちゃんとした?!さや付きの枝豆を沢山仕入れて…
柔らかめに約20分茹でて、そこからが大変(汗

枝豆って豆が薄皮に覆われてますが、その薄皮が残ってるとずんだの歯ごたえが悪くなるようで、ゆで上げた枝豆の薄皮を一つ一つ剥かなければいけません。
有志4人を選抜して、黙々と枝豆の薄皮剥き頑張ってもらいました~

なかなか大変な作業ですが、良い指の運動になるんです(笑

で、有志4人のうち1人がメチャ早く次々と剥いた枝豆をお皿にいれてたので
『〇〇ちゃん、めちゃ早いやん!! さすがやな~』と褒められるの大好きお婆ちゃんなので、更に調子に乗られ素早い作業!

そんなに早く剥けるか???と、気になって〇〇ちゃんの手元を見ると、ただプチプチ出してるだけやん(汗
100粒以上出来上がってた〇〇ちゃんのお皿の豆チェックしたら、
ん??? 全部薄皮付いたままやん(汗

ということで、〇〇ちゃんには戦力外通告出させて頂き(笑、トホホ~と席に戻っていかれました^^ ちゃんと、その後フォローしてるけどね。

残った有志三人で、〇〇ちゃんの薄皮も全部綺麗に取り除き
砂糖と塩を加えて、細かく潰す!

その間に、他の利用者様は白玉団子づくり!
白玉粉を捏ね捏ねして、本日も自分で食べる分は自分で…

各々白玉も茹でて頂き、冷水で〆て無事完成^^
そこにずんだを掛けて、今日はサービスでバニラアイスもトッピング!

私 白玉を茹でてる頃から外出してたので実際おやつの時は居ませんでしたが、私の分も残してくれており、後で食べたらメチャクチャ美味し(^^)v

今まで何度かずんだ餅レクやりましたが、間違いなく今日のが一番美味しかった~
 
17:53:31
>コメント(0)はこちらから

2025年08月19日 冷やしぜんざいに変更~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

高校野球もベスト8の戦い… 熱戦続きでめちゃ面白いですね~
しかし、今の高校生 何食べてるんでしょうか?! めちゃくちゃ身体デカイですよねぇ~
今週で終わると思うと寂しい限りです。。。
ちなみに私の優勝予想は、期待も込めて“山梨学院”です^^

さて、京終事業所
今日明日と“おやつ作りレク”です。
イベントカレンダーには、本日“ところてん”の予定をしていましたが、ところてんを一から作るのってメチャ時間がかかる!と分かったのが昨夜でした(汗
しっかり調べてなくてすみません。。。

で、ところてんは無理だったので、急遽“冷やしぜんざい”作りに変更~

茹であずきに冷水を入れて、冷蔵庫で冷やします。
その間に、利用者様は白玉団子作り。
ビニール手袋はめて、丸める方、円盤形にする方… いろんな形の白玉団子が出来上がりましたが、自分で丸めた分は自分で食べて頂きます!

白玉団子を茹でてる間に、黄桃・バナナ・キウイのフルーツを切って頂き、

各々、フルーツと白玉団子を盛り付けて、最後にバニラアイスを大量投入(笑

みんな、めっちゃアイスクリーム乗せてました!!

実食

美味いに決まってます~(笑  なかなかのボリュームのおやつになりましたが、ぜんざいおかわり~の声が…
もう、ぜんざいは無いけど、バニラアイスならあるよ!!
ということで、ボリューミーなぜんざい食べたのに、殆どの方がアイス追加

恐るべし食欲です(驚

私も食べましたが、冷やしぜんざい めちゃくちゃ美味しかったです^^

明日は… 仙台名物『ずんだもち』作り
これまた美味しいですよ~ お楽しみに!
18:09:52
>コメント(0)はこちらから

最初 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最後
このページのトップへ戻る