宿泊デイ 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 川崎大師

電話番号044-223-8551

〒210-0828 神奈川県川崎市川崎区四谷上町21-10


ブログ

最初 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 最後
2020年04月27日 三種のパスタを召し上がれ♡
写真1
写真2
写真3



こんにちは、本日は私山口がブログを更新致します♪

私、山口とってもとってもガーンな気分で泣きそうです。。
先程、今回のブログを打ち込み
よし!!投稿だああああ!!と思った矢先
パソコンのエラーが発生し書いた記事が全部全文消えてしまいました。

全部全文なんてオヤジギャグが思い付くほど
山口、ショック(´・ω・`)泣
せっかく皆様に伝わるよう心を込めて書いたのに(つд⊂)エーン


ですが、伝えたいから伝えちゃう♪

今回は三種類のパスタフェアを企画させていただき
私、クッキング頑張りました♡

☆ミートソース
☆茄子のトマトソース
☆カルボナーラ

ミートソースに使う玉ねぎを切っていると
目がしょぼしょぼ(;´Д`)
気付けば玉ねぎに泣かされておりました。。エーンエーン

三種類のパスタソースが完成し
大量のパスタを茹で、可愛らしいお皿に盛り付けて完成です♡


皆さんの前に運ぶと、三種類あるのが珍しいのかよくよく眺めてから
勢いよく召し上がってくださいました♪

「どれが美味しい~?」と尋ねると
「全部美味しいな~」と褒めてくださいます(*'▽')

ほんと~に皆さんが喜んでくださることが嬉しく
食からも皆さんに元気をお届け出来るよう
スタッフ一同料理の腕を上げていきます(^_^)キラーン

写真から皆さんの豪快な食べっぷりが伝われば良いな~♡

ではまた次回のブログでお会い致しましょう♪
14:56:56
>コメント(0)はこちらから

2020年04月18日 ☆韓国料理☆
写真1
写真2
写真3



こんにちは!
だんらんの家川崎大師の田子です。

世間ではまだまだ新型コロナウイルスが流行っていますね。
皆さん不安な毎日をお過ごしかとは思いますが、
少しでもだんらんの日常をブログで見て、感じ、癒されてもらえればなあと思います。

では本日のイベント紹介です!!!
今回のお食事イベントのテーマは。。。【韓国料理】です!
わあ~~~♡(自分で決めて勝手にテンションが上がる田子)笑

たまには異国の食事文化を楽しんでいただくのもいいかなと思い
今回は韓国好きの私が腕を振るいましたよ(#^^#)笑
メニューはこちら↓

・ビビンバ
・チヂミ
・韓国のり
・チャプチェ(韓国風春雨)
・モヤシナムル
・コムタンスープ(牛カルビスープ)

みなさん料理を目にすると『おー!』と歓声を上げられていました。
『あなたが作ったの?美味しいよこれ!』
『韓国の料理なの~?めずらしいねえ♡』とみなさんいい表情♡
え?・・・あれ?韓国のりスープにつけちゃうの!?
まあ皆さんが楽しんで召し上がってくれれば問題ないです(#^^#)

スタッフ内ではだんらんで世界一周食事レクでもしようなんて話も出ております。(笑)
みんな次回のイベントも楽しみしててね~♡

15:04:23
>コメント(0)はこちらから

2020年04月09日 新型コロナウイルスに対する対応
こんにちは本日も私山口がブログを更新致します!

今回のブログ内容では、だんらんの家川崎大師がどのように
新型コロナウイルスに対し対応しているのか
皆さんに伝えていきたいと思います。


先日、4月7日に安倍晋三首相が7都道府県
(東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 大阪府 兵庫県 福岡県)
を対象に新型コロナウイルス緊急事態宣言を発令しました。
今回、政府の発令内容では社会福祉施設については施設使用制限とはならず、事業断続と適切な感染防止策の協力要請を行うことが提示されたところです。

下記を踏まえた上でだんらんの家川崎大師では4月8日以降も通常通り営業を行います。新型コロナウイルス感染防止のため、以下取組を再度職員一同で再確認、共有を行い、利用者様が安心してご来所いただけるよう、万全を尽くして参ります。

★当施設で実施している取組★
☆職員の出勤前、就業時の検温、体調確認の徹底
☆ドアノブ、手すり、トイレ、椅子にひじ掛け、電話機、パソコン、テーブル、送迎車両の消毒の徹底
☆職員の就業時のマスク着用
☆職員への業務以外での不要不急の外出等の自粛要請
☆外部ボランティアや業者の立ち入りの制限
☆フロアの換気の徹底
☆体調不良者が発生した場合の迅速な対応 など

ただし、今後地域でクラスター(集団感染)等の発生や、国、神奈川県から緊急事態措置により休業要請が出た場合はその指示に従い対応させていただきます。ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。


ご不安なこと、お困りなこと、質問等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ご相談ください。


10:53:20
>コメント(0)はこちらから

2020年04月08日 スタッフのご紹介part3
写真1
写真2
写真3




こんにちは、だんらんの家川崎大師の山口です♪

本日のブログでは、タイトル通りだんらんの家川崎大師で働く
スタッフをご紹介致します☆


今回ご登場して頂くスタッフさんは、、、
だんらんの家川崎大師のエキスパート!!

♡神矢さん♡です♪♪

神、矢 なんてとってもカッコイイ苗字ですよね☆
ですが、神矢さんはよく
「神様に矢を向けた無礼者だよ」なんて冗談を仰る
ユーモアたっぷりなスタッフさんです(*'▽')


神矢さんは仕事が早く、入浴介助、トイレ誘導、調理、体操など
全てのポジションを難無くこなしてしまう
ホントにエキスパートという言葉がピッタリなスタッフさんです♪♪


私がだんらんの家川崎大師に努め始めた頃
1から業務内容を教えてくださり
今でも沢山助けて下さります(>_<)♡

利用者様に常に気を配り、利用者様が過ごしやすいよう
環境を整えてくださり一つ一つが的確、迅速で
スタッフ皆さんも利用者様も神矢さんがいると安心します♪♪

利用者様が仰る冗談に対しても素早く
面白おかしく返している事もあり私はよく
笑いのセンスも高いなあ~と感心しております(笑)


利用者様に対しより良いサービス提供を常に考え
何をしたら喜んでもらえるかと常に仕事に向上心があり
アットホームかつ手厚いサポート
皆さんに信用と安心を提供できるだんらんの家川崎大師を
作ってくださるスタッフ

それが♡神矢さん♡です(*^^*)

是非だんらんの家川崎大師のスタッフにも
会いにきてくださいね♪♪

13:31:34
>コメント(0)はこちらから

2020年04月06日 ミニどんぶりフェア★
写真1
写真2
写真3



こんにちわ~♪
だんらんの家川崎大師の田子です♪

本日行った丼ぶりフェアのご紹介です!

皆さん丼ものといえば何を思い浮かべますか?
牛丼?親子丼?海鮮丼?
どれも美味しそうですね♡
ええ???全部食べたいですって??
それなら全部用意しちゃいましょう!!ということで!!!

なんと本日のだんらんの昼食は
☆牛丼☆
☆親子丼☆
☆海鮮丼☆
☆ネバネバ丼☆
☆中華丼☆
と5種類もの丼ものをご用意しました♡♡♡

皆さんが全種類召し上がれるように
小さな小さな丼に入れて提供いたしました。

どれが美味しいですか~とお聞きすると
『海鮮丼だなあ』という方もいれば
『これが美味しい!』と牛丼を頬張る方も。
だんらんの大食い隊長は『全部うまい!』とスピード完食されていました(笑)
それが私たちも一番うれしいです((´∀`*))

私の家も今日は丼ぶりにしようかな。
ではまた、次の更新をお楽しみに♡

15:28:23
>コメント(0)はこちらから

2020年04月02日 ☆プリンアラモード作り☆
写真1
写真2
写真3



こんにちは!
だんらんの家川崎大師の田子です♪♪

本日のイベントは...なつかしのプリンアラモード作りです!
ご年配の方が思いつく洋風のスイーツでいえば
1番・2番にランクインするものではないでしょうか♡

プリンに数種類のフルーツとホイップクリームを
お好みでトッピングして頂きました。
なぜか皆さんプリンの上にフルーツを乗せきろうとします(笑)
なので途中形態からプリンなのか何なのか分からなくなっている方も(笑)(笑)

完成~~~~~~☆
美味しそうなおやつの出来上がりです♡♡♡
テーマは【なつかしの喫茶店風】ということでみんな大好き
カルピス付きです( *´艸`)わたしのおばあちゃんも好きで常備してたなあ。

『うまい!!』『美味しいね!これ誰が作ったの?』と
みなさん瞬殺で召し上がっておりました。(笑)
『こんなにフルーツ食べていいの~?あなたも食べる?』なんて
言って下さる方も(#^^#)
自分で作ったんだよ~というツッコミは心にしまいつつ
皆さんの笑顔にスタッフ一同癒されました♡♡♡

またみんなで作ろうね。
次のイベントは何にしようかな~~~♪

15:41:39
>コメント(0)はこちらから

2020年03月28日 お弁当日和♪
写真1
写真2
写真3



こんにちは!だんらんの家川崎大師の田子です♪
最近3月とは思えないような暖かい日が続いていますね。
先日には3月14日と統計開始以来最も早い桜の開花宣言がありました。

春といえば桜。桜といえばといえばお花見。
お花見といえば、、、そう!お弁当!!(笑)(強引)
ということで本日だんらんではお弁当イベントを行いました(*'▽')


お弁当らしい食材をたくさん用意して
オーダー形式で皆さんにお好きなものを選んでいただきました。
『楽しみねえ♡』『早く食べたいなあ~』という声が聞こえてきます♪

そしてしばらく待つこと数十分。。。
ジャーーーーーン!!
サンドイッチ弁当やおにぎり弁当などそれぞれの好みのお弁当が出来上がりました♡
可愛らしいお弁当箱やピックも用意して見た目も完璧です♡♡♡


本当のお花見は難しくても桜の風景と心地いい音楽をテレビで流してお花見風に。
みなさん『美味しいねえ!』『たまにはこうゆうの嬉しい!』と
パクパク召し上がっておりました(^^)♡
みんなで会話しながら食べると尚更おいしいよね♡

ちなみにわたしもちゃっかり頂いたのですが、
やはり誰かの手作りというのはうれしいものですね。
家では作り手ばかりなので感動いたしました(笑)


あっというまに3月ももうすぐ終わりですが、
来月も皆さんが楽しめるようなレクを既にスタッフ一同考えております♡

楽しみにしててね♡

14:42:15
>コメント(0)はこちらから

最初 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 最後
このページのトップへ戻る