だんらんの家 京終
0742-62-8770
2024年03月04日 イベント 駅ピアノ
|
![]() ![]() ![]() やっほー スタッフ ぬこです\( 'ω')/ 今日の駅ピアノは合唱と絵本朗読、バイオリンの演奏がありました! 「思いでのアルバム」が懐かしかったな~ 「ふなっこどじょっこ?」は題名は知っていましたが歌は知らなかった! 変なリズムで難しいですね← - (小話)(テーマを決めてボールを投げながら回答してもらうレク) ぬ「野菜の名前~」 利「小松菜」「トマト」「大根」 利「…もうないわ」 まだ3つしか出てないよw考えて~ 利「あ!広島菜!」 ぬ「広島菜?広島菜なんて聞いたことないけどあるのね?いいけど…もっとメジャーな野菜あるでしょ」 利 (笑) (1人ずつ回り、2周目) 利「南瓜」「ごぼう」「広島菜」 また出た!何物や 広島菜!! 人参とか玉ねぎが出なくて なんで広島菜が出るんや!? ぬこが知らんだけでメジャーなんか!?笑 笑わせていただきましたw - 明日は雨らしいですね…寒そう(>_<) 食事イベントで(シャッチョが激推ししてきた) 味噌煮込みうどん鍋をします♪ 温まるから丁度良いかも~♪ うどんを沢山作るので、お腹を空かせてきてくださいね♪ (小話) シャ「明日、味噌煮込みだけじゃ足りんよな?米いるやろ」 ぬ「いりません」 シャ「えー!でも店行ったら味噌煮込み定食とかご飯付いてるやん」 ぬ「利用者さんそんなに食べれないですって;」 「毎回それで失敗するんやから米いりませんって」 シャ「えー…」 ぬ「じゃあシャッチョの十八番のやつ付けたらどうですか;」 シャ「冷奴と枝豆?笑」 何か知らんが毎回米を付けたがり← 無理な場合は冷奴と枝豆が登場している…w 17:12:53 |
2024年03月03日 こんにゃく求めて~
|
![]() ![]() ![]() ど、どうも~ スタッフジールです^^ 今日も良いお天気の日曜日でした! 朝は、お茶を飲みながら利用者様は"東京マラソン"テレビ観戦。 分かってるのか分かってないのか不明ですが…(;^_^A 『頑張れガンバレ~』と2時間応援されてましたよ(笑 その後は日曜日なのでお出掛けしましょ^^ 昼食は少し出遅れたので、どこも日曜日で一杯になるし近所のビッグエクストラのフードコートで"玉子丼と温うどん"のセットで! マラソン応援でお腹が減ったのか、綺麗に完食でした~^^ そこからは、またまた足を伸ばしてドライブ~ 向かった先は、黒滝村(笑 はい、時間が空くと無性に食べたくなる"こんにゃく"を目当てに…(;^_^A やっぱり、ここのこんにゃく最高です! 利用者様は一本でしたが、私は三本(笑 天気も良く、寒くもなくメチャ気持ち良かったです~ ま、ここまで来たなら私の愛飲薬 陀羅尼助を買いに行こうと、天川村方面へ向かうも一体何処に売ってるのか全く分からない(;'∀') 陀羅尼助の看板は沢山出てるのに、一体何処で売ってるんや?? 結局分からずじまいで戻ってきましたが… いつも買いに行ってくれるスタッフにちゃんと場所聞いとこ! てな感じで、道中は梅が満開だったり楽しいドライブとなりました~^^ お疲れさまでした。 18:01:17 |
2024年03月02日 一足先に ひな祭り気分♪
|
![]() ![]() ![]() やっほー スタッフ ぬこです\( 'ω')/ 明日は ひな祭りですね♪ 今年の ひな祭りは日曜日なので 一足先に 本日お祝い(?)しましょう! ということで ひなあられ掴みゲーム!をしました○ \お皿に入った ひなあられを箸を使って隣の お皿に移す!というシンプルなゲームです/ 利「へ~」 ( ^ω^)・・・ イマイチな反応ですね。 分かってます、分かってますよ。 ぬ「ちなみに移した数が多かった上位4人にはミニドーナツが進呈されます!」 利(満面の笑み)「えー…!」 分かりやすいな!(笑) ということで、ゲームスタート★ 制限時間は20秒です。 2回ずつ行います。 本日の利用者さまは全員箸使いが綺麗なので接戦になると踏んでいましたが 皆に見られながら、さらに制限時間があって皆さま指先の震えが止まらん!!w ガンバレ!頑張れ! 利「そんなん言われたら焦る!(怒)」 …あ、はい(;´Д`) 穏やかなり利用者さまの人柄を買えてしまうほどのミニドーナツ、恐るべし。 - 一応和やかな雰囲気は保てつつ、盛り上がりをみせ… ひな祭りゲーム、成功だったのではないでしょうか。 上位4人、満面の笑みでニッコリ。 仕方ありませんね… だんらんの家に平等はないので(←) だがしかし ひな祭りは本来戦いの行事ではないので 今回は特別に負けてしまった5人にも お持ち帰り用の ひなあられをプレゼント~♪ みんな ニッコリ♪ 一足先に ひな祭り気分を味わっていただいたのでした○ 18:33:01 |
2024年03月01日 今日は血行マッサージがありました!
|
![]() ![]() ![]() やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/ 3月に入ったので月初の体重測定をしています。 概ね皆様 変わりなし!でした○ ぬこはそろそろダイエット…いや、お彼岸が過ぎてからにしよう!(おはぎ食べたい!) - 今日、珍しく眼鏡をかけて出勤したら 「誰かと思った、知らん子かと思ってたw」って言われました。 結構喋った後なのに? 「喋ってたらアンタって分かってん」 ぬ「うるさいから?」 利「そう(笑)」 おいぃ!(笑) 利「しかしアンタの眼鏡分厚いな。私のこんなに薄いで。随分古いのしてるな」 時代は巡るんだよ…( ˘ω˘ ) - レクリエーションは言葉遊びをしたりトランプ、ジェンガをしました○ - (小話)(吊るしてあるカレンダーについて) 利A「左に曲がってるわ」 ぬこ、右に傾ける 利B「右に曲がってるで」 左に傾ける B「それで真っすぐ」 A「いーや、曲がってる」 直す。ぬ「これでよろしいか?」 B「曲がってる」A「真っすぐや」 ( ^ω^)… ↑繰り返す事10分(本当に10分以上やってたw) ぬ「Aの局もBの局も、これでよろしいか!?」 AB「まだ曲がってるような…」 ぬ「首を傾けて!」 AB首傾けながら「こうか?」 ぬ「それで真っすぐ見えるやろ?」 (笑) もう!本当に、局が多いんだから!w 17:05:04 |
2024年02月29日 2月終わりました~
|
![]() ![]() ![]() ど、どうも~スタッフジールです^^ 本日夕方にビッグニュースが飛び込んできましたね! 大谷翔平選手 結婚\(◎o◎)/! NHKでもニュース速報出すくらいですからかなりのニュースです。 明日から"大谷ロス"の女性が多く出てくるんでしょうが、大谷選手は憧れと言うか、雲の上の存在と言うか、日本人の誇りだったので、男の私もこのニュースは少し複雑な気持ちになりました(;'∀') いやいや、本当におめでとうございます~(*^▽^*) さて、本日は2月最終日… 満員御礼の京終事業所でした! いつも賑やかなのに、満員だとメチャクチャ賑やかです^^ 本日より新しい利用者様が京終事業所に仲間入りしてくれました。 初めてのデイサービスご利用なので少々戸惑いもあるご様子でしたが、社交的な京終のメンバーなので早く慣れてくれるといいなぁ… 本日は雨模様だったので、事業所内で色々楽しみましたが… 個人的に月末処理に追われています(;´Д`A ``` すみません、本日のご様子 大した事書けません(*- -)ペコリ 今日中に帰れるように今から頑張ります~ 2月は29日までしかないのが原因だわ(# ゚Д゚) ←いやいや、あんたがサボりすぎなんやろ…(;^_^A では来月も宜しくお願いします~ 19:17:41 |
2024年02月28日 今日は馬見へ~
|
![]() ![]() ![]() ど、どうも〜 スタッフジールです(^^)v 本日は昨日と打って変わって小春日和のめちゃくちゃいい天気(^o^)/ こんな日は家にこもってるのが勿体無いですね! そう思ったのか… 普段水曜日はご利用でない利用者様が、フラっと歩いて事業所まで来られたり…(^^;; きっと、だんらんの家が大好きで生活の一部になってくれてるのかな〜 こちらとしては嬉しい限りです(^○^) せっかく歩いて来てくれたので、温かいコーヒーで少し休んで頂きました。 ということで、事業所としてもこんなお天気に室内で過ごすのは勿体無いので、イベントにはありませんでしたが、本日も昼食後お出掛けしてきました。 向かった先は、ここも京終事業所ご用達の「馬見丘陵公園」 こちらの公園、何度か訪れてますが、園内を一周廻るカートが運行されてるんです。所要時間は1時間15分。 今日の利用者様はトイレの心配も殆ど無いので、カートで一周しようと思ってましたが、なんと運休日(-。-; 土日祝だけの運行とのことでした… ま、仕方ない。それなら皆で歩行訓練がてらゆっくり花を見ながら歩きましょう〜 途中頻繁にお茶休憩を挟みながら、かれこれ1時間半グル〜っと歩いてきました(^_^;) けど、暑くもなく寒くもなく… そんだけ歩いても皆さん全く疲れた様子も見せず園内を楽しんでくれました(^^) 本当にお疲れ様でした〜 17:52:50 |
2024年02月27日 またまた行ってきました~
|
![]() ![]() ![]() ど、どうも〜 スタッフジールです(^^) もう2月も残すところあと3日… 1月は行く 2月は逃げる…と言われますが、本当に逃げるように日にちが経ちますね〜(・_・; さて、本日の京終事業所 通院や用事がある利用者様がおられ、いつもより少なめの利用者様でしたが、お喋り好きな方が多く、めちゃ賑やかでした(笑 午前中はレクや体操、入浴等であっという間に過ぎ去り、昼食後コーヒーブレイクを挟んで、特にイベント予定は無かったですがお出掛けしましょう(^^)v 冷たい風が吹いてましたが、皆さんめちゃくちゃお元気です。 向かった先は… 大和郡山の奈良県立民俗博物館!←ココ好っきゃなぁ(笑 今月何回目やろ(^^;; まだまだ見頃の梅を見ながらゆっくりお散歩。 本日は個別の機能訓練の無い日なので、良い歩行訓練になりました〜 また、博物館内も係の方のご厚意で「無料でどうぞご覧下さい」と言って頂いたので、お言葉に甘えて館内も存分に楽しませて頂きました\(^o^)/ 梅に癒され、館内では昔の生活を懐かしみ、寒さを忘れて皆さん楽しんでおられましたよ〜 あっという間に過ぎ去った1日でした。 皆様、お疲れ様でした〜 明日もイベント予定はありませんが、どこかに出掛けようと思います(^^)v 17:34:11 |