だんらんの家狭山です。
今日でGWも終わりますね。
早かったなぁ~~~(^_^;)
日曜チームのみなさんが集まって下さいましたね。
朝の会・歌では『花咲じじい』『茶摘み』『ずいずいずっころばし』を歌います。
♪ずいずいずっころばし、ごまみそずい♪
茶つぼに追われてトッピンシャン♪
18:53:03
午前レクは清野担当です。
ブーケの土台が書いてあるものに、マジックテープを貼りつけます。
丸く切ったお花の裏にも、マジックテープの対の部分を貼りますよ。
早速、午後に使ってみよう~♪
18:50:39
昼食は清野担当です。
ミートソースはんぺん焼/シューマイとフライドポテト/
大根・人参・鶏むね肉・竹輪の煮物/千切り人参のバター炒め/
白米/苺ゼリー・桃/さつまいも味噌汁 となっております。
食後はみんなで一気にお掃除しますよー
何でも協力して行なう事で連帯感も生まれます。
18:48:38
午後からは大谷君が担当です。
ちょっとした時間に座りながら行なうだけで
筋力アップや免疫力アップ、歌いながらの「ふるさと」体操では
声も身体も揃って行なうと、何だか気持ちも前向きになります。
ひとりでも楽しいかもしれませんが、こうやってみんなでやると
もっと楽しめますね(^_-)-☆
18:45:07
午前中に作っていた花束ゲームを試しにやってみる事に・・・。
花束の形が描いてある台紙には
マジックテープが貼ってありますね。
お花を好きな様に選んで、お好みの花束にしてもらいます。
競争ではないので、色々つけたり外したりしながらブーケにしましょうね。
『ピンクが好きだから、ガーベラばっかりにしようかな』
「ワシャ、薔薇ばっかりにしよったけど、くどいかな~~??」
貼ったり、外したり・・・又貼ってみたり・・・
何だかんだと、楽しんでいたみなさんでした♪
色合いを見たり、花の名前を覚えたりと勉強になっています。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:43:56
だんらんの家狭山です。
今日は立夏。
毎年5/5前後という事ですが、今年は今日だそうです。
朝から洗濯物畳みをして下さっているのはC様とY様でした。
ありがとうございました。
朝の会・歌では『ずいずいずっころばし』『茶摘み』『花咲じじい』を歌いました。
16:58:06
午前レクは清野担当です。
今日は花を丸く切って、ラミネート加工する工程と
花束になる台紙を作ります。
台紙には花だけが飾られていない状態のブーケの絵が描いてあります。
ラミネート加工をすると発色が良くなって、一層キレイに見えますね。
16:57:28