ブログ
最初
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
最後
2020年03月26日 ☆チーズフェスタ☆
はじめまして♪ブログには初めてお邪魔します('')ゞ
先日の投稿でも少し紹介していただいたのですが(照)//←
スタッフの田子と申します。
料理とお年寄りが大好きです!あ、お酒も大好きです!笑
私もこれから少しずつだんらんの魅力や日常、
イベント風景などをブログを通して、皆さんにお伝えしていければなあと思っております。
さて!!さっそくですが
先日行ったチーズフェスタのご紹介です♪
みなさんチーズはお好きですか??今回のイベントでは
チーズの食べ比べやカルボナーラ、チーズチキンカツ、チーズフォンデュなど。
これでもか!というくらいチーズメインのお料理をご用意しました❤❤❤
お皿に盛り付けられたチーズをみてみなさん
『わ~豪華ね!』『こんなに食べたら胃もたれしそう~((´∀`))』
とびっくりされていました!
チーズの食べ比べはではそれぞれ好みがわかれたようで
モッァレラがお好きだった方、カマンベールがお好きだった方
ブルーチーズを食べて『これは不味いなぁ...!』と渋い顔をされている方も(笑)
そんな中でも一番人気だったのはチーズフォンデュでした☆彡
みなさん普段あまり馴染みが無いのか、
『これ美味しいねえと!』『珍しい食べ方ねえ』とすごい食いつき(笑)
おーいほっぺに沢山ついてるぞ~(笑)(笑)(笑)
そんなこんなで胃もたれしそうと仰っていたご利用者様も含め
みなさんぺろりと完食でした♡♡♡よかった~(^^)
この様にだんらんではご利用者様が楽しめる食事レクを毎月沢山考えております♡
月に一回の内覧会ではビックイベントなども行っておりますので
お時間ある方は是非お越しくださいね♪♪
以上。だんらんの家川崎大師の田子がお送りしました!
17:08:53
>コメント(0)はこちらから
2020年03月26日 スタッフのご紹介part2
こんにちは、今回はだんらんの家川崎大師の
スタッフをご紹介をさせていただきます♪
いつも明るく、野球が大好き、だんらんの家のムードメーカー
♡野坂さん♡です!!
あ、、ちなみに「のさか」では無く「のざか」です♪♪
だんらんの家川崎大師のスタッフはみんな「のさかさん」と
呼んでしまっておりますが(笑)
え、え、え、私、山口だけかしら?
野坂さんはいつも一生懸命で一つ一つが丁寧で慎重で
社員さんとして頑張ってくれております♪
野坂さんがいるだけで場が明るくなるそんな存在です☆
利用者様にも親切に丁寧に対応してくださり
朝の挨拶では、同じ目線になるようにかがんで
一人一人に「○○さんおはようございます!」と
挨拶をして周ります(*'▽')☆
そんな優しい声かけに皆さんも
「あ~おはよう♪♪」と明るくお返事を返し
一気に明るくなり、私山口も関心し刺激を受けております☆
最近では、おやつも作ってくださり
だんらんの家パティシエ2代目なのかと、、(笑)
利用者様もスタッフも野坂さんの明るさに
毎日元気をもらっております(^^)♡
これからも一緒にパワーをお届けできる
だんらんの家川崎大師を作っていきたいと思います♡
今回は「野坂さん」のご紹介でした(^^)
14:07:45
>コメント(0)はこちらから
2020年03月26日 ☆機能訓練☆
こんにちは、今回も私山口がブログを更新致します♪
だんらんの家川崎大師では、毎週火曜日の午後に機能訓練を行っております!
機能訓練指導員の先生が来てくださいまして、
手の指先、足のつま先を動かす運動を行ったり
手首足首をぐるぐる回す運動を行ったりしております!
機能訓練とは、、リハビリと違って事故や怪我などで動かしにくくなってしまった筋力を回復させるのではなく、今ある筋力を低下させないよう身体を動かし、転倒防止や、認知症進行予防に努める為の機能訓練です♪
機能訓練指導員の先生が来て下さると皆さんも嬉しそうに
積極的に参加してくださいます(*'▽')
途中でスポーツドリンクを提供し休憩を挟み
15時になれば皆さんご一緒におやつを召し上がります♪
そしておやつ後にお歌を歌ったりして
機能訓練は終了致します☆
もちろんスタッフ皆さんのサポートを行い、
機能訓練に参加しております(*'▽')☆
毎週火曜日、頑張ろうね♡
10:59:55
>コメント(0)はこちらから
2020年03月26日 だんらんの家のだんらん風景♪
こんにちは、本日も私山口がブログを更新致します☆
今回はだんらんの家川崎大師の日常風景
おやつイベントや物作りイベントではなく、
まったりと過ごす皆様をご紹介致します♪♪
1枚目のお写真では、洗濯物を畳むお仕事をお手伝いしてくださいました。
だんらんの家の皆さんは自ら「畳むよ~」「もう無いの?」と
積極的にお手伝いをしてくださいます(*'▽')☆
2枚目のお写真では、スタッフと皆さんでトランプを使い
楽しく遊んでおります♪♪
指を指し合って何をしているのか気になります、、(笑)
特にトランプ遊びで盛り上がるのは
ババ抜きやしんけいすいじゃくです♪
皆さんで一緒に楽しめるのはいいですね(*'▽')☆
3枚目のお写真では、女性の皆さんが
昼食で使った食器を綺麗に拭いて下さっております♪♪
スタッフ一同助かっております、、(笑)
女性の方は家事をよく行っていたのか
やはり手際がよく、とても丁寧に拭いてくださいます(*'▽')☆
スタッフと「給料は無いの~」「代わりに美味しおやつを作るね」
なんてふざけた会話を交わして皆さんは決まって
「いいのよ~いらないわ」と仰ってくださいます(^^)
このように毎日楽しく過ごされており
スタッフも皆さんも明るい日常を送っております♡
10:21:49
>コメント(0)はこちらから
2020年03月18日 うどん作りに挑戦だ!
こんにちは、本日も山口がブログを更新していきます☆
先日、だんらんの家川崎大師では皆さんと一緒に
うどんを1からこねて作ってみました!
ビニール袋に小麦粉、お水、お塩を入れて
皆さんにこねこね~もみもみ~と
しっかりと揉んでもらいました♪
皆さん、何が出来るのかな~と楽しみにしておりました!
うどんを作っている事を伝えると、
「ええ~うどんなの!?」とビックリしておりました☆
うどんは食べるけど、1から作る機会ってあまりないようですね♪
しっかりと茹でて、温かいおうどんで皆さんに召し上がって頂きました♡
皆さん自分たちでこねて作ったおうどんに満足してくださり
とっても楽しいうどん作りでした(*'▽')
ちなみに、、かき揚げもスタッフが1から作ってくださり
私、山口もお昼に頂いたのでですが
うどんもかき揚げもとても美味しかったです♪♪
また一緒に作ろうね(^^)♡
15:33:13
>コメント(0)はこちらから
2020年03月12日 スタッフのご紹介part1
こんにちは本日も私、山口がブログを更新していきます♪
本日のブログ内容はタイトル通り
だんらんの家川崎大師で働くスタッフをご紹介させていただきます!!
第一回目の登場はだんらんの家川崎大師が誇るパティシエ
☆☆田子さん☆☆です♡
田子さんは、ほんと~におやつ作りがお上手で
とっても美味しいんです!
そして、一つ一つが丁寧で真剣で
仕事に対する向上心が高い方です♪
イラストなどもお上手で、
室内に飾る季節に合わせた壁紙なども可愛いく仕上げてくださいます!
私、山口はお絵かきがほんと~に苦手なので
いつも感心してしまいます(^^)
何より利用者様に真剣に向き合い
優しい声かけ、可愛いらしい笑顔に
スタッフも利用者様も癒されております♪♪
3月23日(月)に行う内覧会で是非
田子さんが作るデザートを召し上がりにきてください♡
本日はスタッフのご紹介ブログでした(^^)/
次はどのスタッフにしようかな~♪♪(笑)
13:40:10
>コメント(0)はこちらから
2020年03月11日 桜もち風?(笑)
こんにちは、連続での投稿になってしまいました!
先日行った、「桜もち風」おやつ作りのご様子をご紹介させていただきます♪
その前に桜もち風ってなんだい?ってツッコミたくなりますね(笑)
すりつぶした苺を生地に混ぜ、桜のような優しいピンク色に仕上げ
だんらんの家川崎大師では、皆さんがお餅を喉に詰まらせてしまう危険性を考え
生地に片栗粉を使うなどして、お餅のようなぷにぷに食感をだしてみました!
考案してくださったスタッフに「桜餅?」「苺餅?」と
伺ってみたところ「桜もち風?」と返ってきて
私、笑っちゃいました!!
よし!ブログタイトルはそれで決まりと、、(笑)
ここだんらんの家川崎大師では、欠かせないホットプレートを出し
スタッフと一緒に、皆さんで生地を焼いてもらい
焼きあがった生地にあんこと苺を好きなだけのせていき
くるくるっと包んだら完成です♡
見た目も春らしく、とっても可愛いらしい仕上がりになりました♪
皆さんは甘いおやつが大好きで、
大きく口を開け召し上がっておりました(*^^*)
中身のあんこと苺を先に食べ、後からぷにぷにの生地を召し上がっている方もいて、生地のぷにぷに食感を楽しんでいたようです♪♪
皆さんが楽しく作れて、美味しいおやつを
これからも沢山作っていきたいですね(^^)♡
13:46:32
>コメント(0)はこちらから
最初
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
最後