宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 最後
2024年02月14日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は気持ちの良い青空でしたね。
朝方は寒かったですが、日中は18℃前後と春の陽気になりました。

ニュースでは静岡の河津桜が見頃だという事で盛り上がりました。

「一度だけ見に行ったことがあるよ!(*´∇`*)」
「あそこは綺麗よねぇ(=´∀`)」

思い出ばなしに花が咲きましたね。

散歩では気温が上がって上着が必要無かったのですが富士山は真っ白でした。

「山の方は寒そうだね!(*´∀`)」
「裾まで真っ白だ(´ー`)」

何かの鳥がよく鳴いていてのどかな時間でしたね。

今日は午後の体操の前に、まず風船バレーで白熱しました。
少し遠目に風船が来ると、皆様の足が良く出て上手く拾い、いい運動の時間になりましたね!

だんらん体操もしっかりそろっておりました。
暖かくなると身体も動きやすくなる気がしますね。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:12:50
>コメント(0)はこちらから

2024年02月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
本日は2月7回目のイベント!
【バレンタインチョコレートケーキ♡】作りでした。

ビスケットを細かく砕きバターを入れカップの底に敷き詰めます。男性のお客様にビスケットを潰して細かくして頂きました〜♪

少し温めた生クリームに刻んだチョコレートを入れ溶かして混ぜます!チョコレートを刻んでいただいてると「かたくて上手く刻めないね〜」と少々苦戦していましたが皆さんで協力して頂きました〜٩(^‿^)۶

クリームチーズに溶いた卵を少しずつ入れて混ぜ、そこへ先ほどのチョコクリームを入れます!
よくまざったら小麦粉とココアパウダーを篩入れ混ぜたらケーキの生地の完成です^_−☆

クッキーの生地を敷き詰めたカップの中に流し入れ、160℃に温めたオーブンで焼くこと35分。
あま〜い香りが漂ってきました♡しっとりと焼き上がりました!

ホイップクリームといちご、ミントで飾り付け、バレンタインチョコレートケーキの完成で〜す(^O^☆♪
「甘くて美味しいね!」と皆様、絶賛の声♡大成功となりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





18:29:36
>コメント(0)はこちらから

2024年02月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!だんらんの家富水の阿部です。

今日は日中陽が出て暖かかったですね(^○^)

テレビ体操でしっかり身体を伸ばしてから、まったりコーヒータイム♪

お昼には盛り付けのお手伝いをして頂きます!

「あら〜お仕事?私にも声掛けてね」

と皆様今日も積極的です(*^◯^*)

午後には装飾作りと、お習字をして頂きました。

装飾作りではお雛様の顔のパーツを切り抜いて、糊で貼り付けていきます。

「こんな感じでどうかしら」
「もっと真ん中に寄せたほうが可愛いんじゃない?」

などなど、お客様同士確認し合って作業を進められていました!

お習字では、書道の先生をされていたお客様の書いたお手本を見ながら書いていきます。

「やっぱり先生には敵わないわぁ〜〜」

と仰いながら、皆様とても上手に「早春」や「春雨」など、

春を感じさせるワードを、一筆一筆とても丁寧に書かれていました(^O^☆♪

少しずつ日も長くなって来ましたが、桜咲く春が待ち遠しいですね♪

本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました。
19:39:19
>コメント(0)はこちらから

2024年02月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!だんらんの家富水の阿部です。

本日は、2月6回目のイベント、《具だくさんスープ&焼売》でした♪

玉ねぎや椎茸など、野菜のみじん切りはもう慣れたもの!

皆様サクサクと進めていきます(^○^)

挽肉とよく混ぜてタネが出来たら、お次は成形です。

利き手でない方親指と人差し指で輪っかを作り、その上に焼売の皮を乗せます。

その上に味付けしたタネを乗せて、ギュギュッと押し込むと〜〜もう焼売の形に☆

「餃子はやったけど、焼売は初めてだなぁ」

と、焼売作り初体験のお客様が多かったです!

最初は「難しいねぇ」と話される皆様でしたが、慣れてくるとどんどんスピードアップ!

あっという間に60個が包み終わりました。

皮もタネもほぼ同時にピッタリ使い切り、スッキリ終了(^O^☆♪

蒸し器でふっくら蒸し上がり、肉汁弾けるジューシー焼売の完成です!

具沢山スープはコンソメベースで、

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、白菜、ワカメとまさに具沢山!優しいお味でした。

決め手は、塩と砂糖の匙加減だそうです(*^◯^*)

みんなで力を合わせて作ったイベントのランチメニュー、今回も大好評でした♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
18:43:40
>コメント(0)はこちらから

2024年02月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
本日は2月5回目のイベント!
【アフタヌーンティー♡】でした。 

本日は食パンを使いロールサンドを!

ブルーベリージャムとレタス、ハムを巻いて2種類のロールサンドを作って頂きました〜♪

食パンを並べジャムとマヨネーズをそれぞれ塗って頂いていると「これだけでも美味しいそうだね〜」と仰っていました(^_^*)
その後は具材を載せラップで巻いて頂きました♪

ロールサンドは完成!

紅茶はゼリーに♡
ゼリーの上にはホイップクリームとミントの葉を飾りつけ
いちごを添えて全てを盛り付けたら完成で〜す♡

ワンプレートで午後のティータイム!

皆様、「凄いね!美味しかったよ♪」とアフタヌーンティーは大成功となりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





18:25:02
>コメント(0)はこちらから

2024年02月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
本日は2月4回目のイベント!
【手作り餃子♡】でした〜。

本日は100枚の餃子の皮をご用意しました〜٩(^‿^)۶

にら、キャベツ、ニンニク、生姜を全てみじん切りにして頂くところから始めています。

みじん切りにした野菜に豚ひき肉を入れ、味をつけたらさあ、よく混ぜて!!
男性のお客様にお願いしました。
周りの女性からは「もっと、もっと!頑張って〜」と声援が!

タネが完成したので餃子の皮に包んでいきま〜す(^^)/
「包む時はこうやってつつむのよ!置いた時に立つようにね!」と長年、餃子作りをしていたと言うお客様からの教えが!
皆様、教え通りに上手に包んで下さいました♡

100個の餃子があっという間に完成です^_−☆

ホットプレートで焼き上げ熱々の餃子の完成で〜す(^O^☆♪

皆様、完食!!大成功となりました♡♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

18:19:10
>コメント(0)はこちらから

2024年02月08日 
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です。

本日は木曜日ということで毎週木曜日に行われているシニアヨガ、
個別機能訓練にご参加頂いております(^∇^)

機能訓練指導員のもと、頑張って頂きました〜☆
「いち、にい、さん!」と一緒に声を出し、訓練に励みます!

腕をずっと上げているのもちょっと大変ですよね٩(^‿^)۶

個別指導では待ち遠しくされている方もいらっしゃいます。
「今日、先生来られるの〜?」と何度も尋ねられています(^◇^)

昼食準備では最初から最後までお手伝いされている方も。。。
「このくらいはやらなくちゃ〜!」と意気揚々とお手伝いされていました!
「今日は何の日かしら〜?ちらし寿司にうなぎが載ってるわ♡」
ご馳走です♡
今日はお誕生日のお客様がいらっしゃいます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
卒寿のお祝いです♡♡おめでとうございます(^O^☆♪
「ハッピーバースデートゥーユー♪」

午後は装飾作り!!
タンポポ、つくし!春の訪れが待ち遠しいですね!
3月の装飾と言うことで今日は御代理様とお雛様の作成をしました〜((o(^∇^)o))

「もうすぐ雛祭りなのね〜!可愛く作らなくっちゃ♡」と丁寧に
作業して下さいました♪

楽しみですね(^з^)-☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


17:49:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 最後
このページのトップへ戻る