宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 最後
2024年09月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^O^)

本日は9月10回目のイベント!

【おはぎ3種盛♡】でした。

・こし餡・粒餡・きな粉の3種類

「私はこし餡が好き〜!」「私はどっちも大好き!」と

意見はさまざまですが餡子、きな粉は嫌い、苦手と言う方は

いらっしゃいませんでした〜!

ご飯を潰すお手伝いから始まりました。

「半分潰せばいいんだな!」その半分が難しそうでした。

半殺しと言うそうですo(^▽^)o

半分潰れたご飯を丸く形成して頂きました!

「全部で30個作るからね!」と数を数えながらの作業。

大きさの調整も難しそうです。

10個づつに分けてこし餡、粒餡、きな粉で覆い被せていきます。

皆さんで手分けしてお手伝いして下さいました。

30個のおはぎが完成しました♪

おやつの時間では1口召し上がっては「美味しいよ!」

完食されてからも「美味しかったわ!」と皆様、大満足されていらっしゃいました٩(^‿^)۶

甘い物は大好物のようですね♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


18:56:49
>コメント(0)はこちらから

2024年09月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^O^)

本日は9月9回目のイベント!

【アフタヌーンティー♡】でした。

プリンとクイニーアマン風アップルパン、フルーツはメロンとりんご♡

メロンは丸くくり抜いて頂きました♪

「ちょっとまんまるって難しいね〜( ´ ▽ ` )」どんまい!

半分丸くなってればオッケーです。

りんごもちょっと難しい切り方に挑戦して頂きました^_−☆

リーフ型ですね!「うさぎは簡単に作れるよ!でもこっちも簡単にできるよ!」と

得意な方にお願いしました〜。

プリン液を作り、器に流し入れ冷やしておきます。

ホイップクリームもつくって頂きました。

大きなアップルパンをたっぷりのバターで焼きます。

「すごく大きいね〜!持ち上がらないよ。」少し持ち上げて

どのくらい焼けたかを見て頂きました^_−☆

全て揃ったので盛り付けたら完成です♡

おやつでお出しすると、「あら、美味しそう!豪華なおやつ!」と

仰っていた方も。

「美味しかった!」と大満足のアフタヌーンティーとなりました♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:52:59
>コメント(0)はこちらから

2024年09月20日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、明日のアフタヌーンティーイベントのプレイベント!

お誕生日が近いお客様がいらっしゃいますので、

旬のシャインマスカットを一房使って、

シャインマスカットショートケーキを2台作りました!

あんこも生クリームも大好き!というお客様にも

生クリームよりもあんこ派!というお客様にもお喜びいただけること間違いなし!

シャインマスカットのショートケーキなんて、夢のようなケーキです(^^)

スポンジとスポンジの間にはバナナとシャインマスカットを挟み、

上一面にはシャインマスカットを渦になるように並べてみました!

午前中の内に、サクサク準備をしていただき、おやつまでたーっぷり冷やしました!

「作ったのなんか忘れちゃった!早く食べよう!」

準備しながら、ますますワクワクしましたね(^^)

おかげさまで、大盛況でした♡

また企画します!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


16:23:32
>コメント(0)はこちらから

2024年09月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日もシニアヨガと個別機能訓練の木曜日!

あっという間の1週間ですね。

皆様本日も頑張られていました^_−☆

明日もまた暑くなるようです。

十分な休息と栄養をとって、残暑に負けない身体作りをしていきましょう!

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました☆
17:14:20
>コメント(0)はこちらから

2024年09月18日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

昨日の中秋の名月、とてもきれいでしたね(^^)

日中、テレビでは、気象情報が繰り返し流れていたので、ちょっとヒヤヒヤしています。

被害がないことを願います。

さて本日も残暑の一日で、モワッとした暑さと湿度でしたね。

午後の機能訓練では、体操を30分、風船バレーを15分、休み休み実施しました!

二つのことを同時に行う体操も、コツをつかむと間違いなく、行われていらっしゃいました。

継続は力なりですね(^^)

途中、九九を取り入れたゲームを行ったのですが、

「3の段と5の段は優しいから、7の段でやってみよう!」

という話になり、挑戦してみたところ、7を意識しすぎると、途中でこんがらがり、

途中数が数えられなくなってしまうことがありました!

「7の段は宿題だね(^^)」

そんな一幕で、前半戦終了。

後半の風船バレーでは、流れをつかむまで、足が出ることが多く、途中スタッフのサンダルも飛んでいくハプニングもありました(笑)

たくさん笑って、たくさん汗をかいた時間となりました!

また次週もお願いします!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:46:24
>コメント(0)はこちらから

2024年09月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^O^)

本日は9月8回目のイベント!

《手作り餃子♡》でした!

毎月恒例という事で皆様、手慣れたものですね(^.^)

まずはキャベツ、ニラ、長ねぎ、椎茸を刻んで頂きました♪

トントントントンといい音をさせて刻んで下さいました〜。

「みじん切りでしょ!得意なのよ!」と意気揚々のお手伝い!

刻む音と共に気分良くなりますね(^∇^)

ひき肉に生姜をすりおろし、下味をつけたら野菜と

混ぜていきます。

餃子ダネが出来たら、さあ皮に包みますよ〜☆

「お肉がはみ出さないようにしなくちゃね。」

少なすぎても多すぎてもいけないですので加減が難しいですよね(*´∀`*)

あっという間に包んで頂きました^_−☆

ホットプレートいっぱいに敷き詰め、焼きますよヽ(^o^)

台所にいい香りが充満していました♪

一口、パクリとお召し上がりになられると目がまんまるに!!

「美味しい〜♡」の表情でした(^O^☆♪

今日の十五夜のお月見をしているような感じでした(^з^)-☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

19:25:34
>コメント(0)はこちらから

2024年09月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は雲に覆われた一日でした。
雨が降る時間帯もあり、スッキリしない空模様でしたね。

祝日の今日は敬老の日ですね!
皆様に伝えますと…
「はーい!私、敬老でーす!(・∀・)」

ユニークな返答がありました。

他の方々も…
「私も(=´▽`=)」「私もです(*^▽^*)」
と自己申告の敬老の人だらけのだんらんです。

先日の某国民的アニメ(サ◯エさん)で、お年寄りだからと敬われるより、頼りにされるほうが嬉しい、というような内容をやっていました。

ということで、本日最年長の方を頼り、一緒に食事の準備をしました。
「私より若い人に頼めばいいじゃない( ̄Д ̄)」
「〇〇さんが1番頼りになるんですよ!(о´∀`о)」
「そぉ?(*´Д`*)」

満更でも無い様子で盛り付けを手伝って下さり、ありがたい限りです。
元気な敬老の皆様のお陰でいつも助けられております。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:39:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 最後
このページのトップへ戻る