ブログ
最初
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
最後
2023年11月27日
こんばんは♪
小田原中里の住川です(⌒▽⌒)
本日は、午前中は寒くて暖房を入れていましたが、午後からは陽射しが出て窓から暖かい光が
サンサンと降り注ぎ暖房なしで過ごしました*\(^o^)/*午前は折り紙を使って、装飾作りをしまし
た。
午後は皆さんお待ちかね、機能訓練の中島さんが登場です♪
歌を歌いながらのストレッチ体操、ペットボトルや手拭いを使っての運動をしました*\(^o^)/*
最後に皆さんのリクエストで歌を歌い、1時間たっぷりと身体を動かしました。もちろん、休憩をし
ながらです(╹◡╹)
美味しいおやつも食べ、話に花が咲いていました(*´꒳`*)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました*\(^o^)/*
17:13:57
2023年11月26日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎
本日は、11月13回目のイベント【アップルタタン】を作りました*\(^o^)/*
「りんごのタンタンって言うと、りんごを叩くのかな?」
「りんごは叩いたら潰れちゃうよ」
タンタンではなくタタンです( ̄▽ ̄;) フランスのお菓子だと説明すると
大笑いでお腹が痛くなり、暫く動けなかったです( ´△`)
笑いがおさまった頃に作業開始です!
まずはりんごの皮剥きからお願いしました。
綺麗に繋がった皮を、どっちが長いか競争していたので
長さを測ってみると、40センチぐらいありました(´⊙ω⊙`)
どちらも同じぐらいの長さだったので引き分けでした(⌒▽⌒)
切ったリンゴをバターと砂糖で炒め煮をしている間に
生地作りと型にバターを塗っていただきました。
リンゴもいい色になって戻ってきたので、型の底にリンゴ並べて
生地を流し入れ、オーブンで焼く事40分…
辺りにいい匂いがしてきた所で出来上がりました!!
「いいの匂いの正体はこれだったのか」
「さっき作ってたのだよね?」
「うまい!おかわりある?」
「リンゴの酸味と生地の甘さが丁度良かった!」
初めて皆さんと作ったので、不安でしたが、好評でよかったです(*´꒳`*)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
19:40:36
2023年11月25日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎
本日は、11月12回目のイベント【ハンバーガー】を作りました!
「今日は楽しみにしていたんだよね」
「ハンバーガーなんてあんまり食べないもんね」
「ハンバーガーは知ってるよ!」
作る前から楽しそうにお話しされていました(*^ω^*)
さっそく、玉ねぎ、トマトを切っていただき
レタスは茎の硬いところ省いて、水気をとってもらいました。
「何センチの厚さにするの?」
「玉ねぎは水に晒して辛みをとる?」
「レタスの水気取り終わったよ!」
手際よく分担して作業されていたので、下準備が早かったです( ^∀^)
付け合わせの、ポテトと白身魚を揚げる係りとホットプレートで
パティと目玉焼きとバンズを焼く係りに分かれ
「私ができるかな?」と手を出さず見ているお客様に
他のお客様が「大丈夫!できるよ!」と優しく声をかけている姿にほっこり(*´꒳`*)しました。
全部焼き上がったので、バンズにはさんで行きましょう!
「何からのせていこうか?」
「やっぱり最初は、レタスかな?」
「俺はこのまま食べたい!」
和気あいあいとお話しをされながらも手も動かされていました。
具材をはさんで倒れないようにピックを刺したら完成です!
「結構な重量だけど食べれるかな?」
「食べれなかったらごめんなさい」
と話しながらも、しっかりと召し上がって下さいました(^O^)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:34:21
2023年11月24日
こんにちは♪
だんらんの家 小田原中里の中平です。
本日はクリスマス飾りの折り紙を作成してくださいました。
色とりどりの折り紙を選びながら素敵なツリーが出来上がりました(^○^)
皆様集中して行なってくださり、昼食後は「お昼寝したいよー」とお疲れモードでした。
午後からはタオルやボールを使った機能訓練士による体操を行いました。
懐かしい歌も交えながら、皆様お元気に体を動かしていらっしゃいました。
本日もご利用頂きまして ありがとうございました(^^)
17:39:25
2023年11月23日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎
本日は、11月11回目のイベント【五平餅&しそ巻き】を作りました!!
五平餅は中部地方の郷土料理で、しそ巻きは宮城県の郷土料理だそうですd( ̄  ̄)
今回は初挑戦だったので、お客様とレシピを見て
こうかな?ああやるんじゃない?と睨めっこしながら相談しました笑
さっそく、炊いたご飯をお餅のようにする為『半殺し』にしていきます!
「こうやってるのも面白い」
「もう美味しそう_:(´ཀ`」 ∠):」
まだ何もしてないただのご飯ですからね( ̄▽ ̄;)
さ〜気を取り直して次に行きましょう!
ご飯を半殺しにしている間に、しそ巻きを準備していきます。
前日に胡桃入りの味噌を作って固めておいたのを
細長く切って、しそにクルクル巻いて、外れないように爪楊枝でとめてを
繰り返し、10個程出来上がりました!
これを揚げ焼きして、冷めたら完成です♪
半殺しにしたご飯を、割り箸に付けて、小判の形に整え
ホットプレートでこんがりと焼き色がつくまで焼いて
特製、胡麻味噌だれを塗って、サッと表面を更に焼いたら完成です。
味噌の香ばしい香りとしその香りが、食欲を誘う匂いでした(⌒▽⌒)
一から作った物は何でも美味しいですよね( ^ω^ )
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:40:46
2023年11月22日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎
本日の小田原の気温は20℃まで上がって、とても暖かい1日でした(^O^)
「今日は暖かい日だね」
「冬桜?がどっかでは咲いているね」
「京都の嵐山の紅葉も綺麗だね」
テレビのニュースを観ながら、会話も盛り上がっていました(^^)/
昼食前に、男性のお客様から
「何かあるなら手伝うよ!」と、昼食準備のお手伝いをして下さいました。
本日のお昼にお蕎麦がメニューにあり
「俺は麺類が好きなんだよ」
「みんなも好きだよね?」
「うどんでもそばでも美味しいよね」
麺類がお昼に出るだけで、子供の様にはしゃいでいました。
本日の機能訓練は装飾作りを行いました♪
皆さんが手分けして作っていただいたフクロウが完成したので
模造紙に木を作り、フクロウを木に貼り付けていただきました!
「このフクロウはここにする?」
「木が上手にくびれてるね」
お互いに相談しながら、貼ってくださるのでとても捗りました!
完成されたフクロウの飾りを見ていただき
「あら!可愛いじゃない」
「完成を見るとなかなかの物だよ」
皆さんの汗と涙の結晶ですね(๑>◡<๑) 今回の飾りは廊下へ貼らせていただきました!
気づかれた際は、幸運のフクロウなので何か良い事があるかもしれませんね^_−☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
19:14:27
2023年11月21日
こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です♪
本日は、12月に向け壁飾りを作りました。12月は、クリスマスがありますね(^^)
雪だるまやサンタクロースなどを、折り紙で折ったり、切り絵をしたり、皆さん集中して作成して
下さいました。お互いに、上手く出来たね、作った人に似てるね、と言いながら和気あいあいで
作ってくれました(o^^o)編み物でコースターを9枚作って下さった利用者様も(⌒▽⌒)
笑顔、笑い声が絶えない1日でした♪
また来週ね〜(^^)と声を掛け合って、皆さんお帰りになりました。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:52:30
最初
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
最後