宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 最後
2015年05月05日 ★端午の節句★
写真1
写真2
写真3


こんにちは(。・ω・)ノ

スタッフ三神です(*`・ω・)ゞ

今日、5月5日は端午の節句と言うことで、

菖蒲湯をご用意させて頂きました♡

浴室内と言うことで、写真は撮れませんでしたが、

「いいわねぇ~♪」

とニコニコされながら浸かられていました♡

そしてお昼ご飯は蟹チラシ寿司をご用意‼

「美味しいね♪」

「蟹が入ってるのね(*゚Д゚*)」

とモリモリ召し上がっておりました♪

2枚目は装飾のお手伝いのご様子、

3枚目は午後のヒトコマです♡

13:26:42
>コメント(0)はこちらから

2015年05月04日 いよいよ、お好み焼き作り(^ー^)
写真1
写真2
写真3


おやつには、お好み焼き作りを行いました。

皆さん、意見交換をされながら、見事な連携プレイの連続…

ご自分の割烹着を着て参加される方もおり、

「似合うね〜。」

と、皆様大絶賛╰(*´︶`*)╯♡

美味しいお好み焼きが出来上がりました。

シェフの皆様が作って下さるお好み焼きは、絶品だったようで、あまり粉物を召し上がらない方も

「小さいのだったら、食べるよ♪」

とのこと。ホットプレートに手を伸ばし、もう一枚召し上がっていました。

片付けまで、手伝って頂き、大成功の一日でした╰(*´︶`*)╯♡

皆様、本日も一日、ありがとうございました。



19:46:42
>コメント(0)はこちらから

2015年05月04日 お好み焼き下ごしらえ&内装
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

今日の昼食後は、お好み焼きの下ごしらえと内装のお手伝いをして頂きました。

「生で食べても美味しいのよ〜」

と下味の味見をしてみたり…親子のような時間でした╰(*´︶`*)╯♡

またフロアでは、内装準備もたくさんお手伝い頂きました。

「白い壁に、こんなにペタペタ貼り付けるなんて、こどもの落書きみたいね〜(^ー^)」

と、ニコニコされていました。

19:24:05
>コメント(0)はこちらから

2015年05月04日 生活リハビリの一こま
写真1


食器拭きを快く引き受けて頂きましたので、お願いをしております。

「スマイル、スマイル(笑)」

を合言葉に、笑顔が見られています(^ー^)
12:27:58
>コメント(0)はこちらから

2015年05月04日 こんにちは╰(*´︶`*)╯♡
写真1
写真2
写真3


GW中、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

だんらんの家富水は、本日も営業しております(^ー^)

新しいご利用者様も増え、一段とパワーアップしております!!

今日も田名網指導員による機能訓練でしたが、

10分の休憩を挟みながら、皆様参加されました。

訓練中も、繰り返し繰り返し、できるようにお隣の方と練習されている方がおり、訓練後には

「私が、一番上手だったでしょ?」

と、こっそりスタッフに話されておりました。

日に日に元気になられていく方を見ると、こちらも元気になります。

ありがとうございます。
11:56:14
>コメント(0)はこちらから

2015年05月03日 クローバー作り(´ω`)♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは~(。・ω・)ノ

スタッフ三神です♪

今日も夏の陽気な1日ですが、

窓を開けていると、とても良い風が入って来て、

気持ちがいいです(*´-`)

本日のイベントは、連日皆様にお手伝い頂いております、

クローバー作り♪

手先の器用な方が多いので作業が早いです(*゚Д゚*)

「こりゃ、一仕事だね(笑)」

と仰られながらも次々と作業してくださいました\(^^)/

ありがとうございました(*´∀人)

14:37:10
>コメント(0)はこちらから

2015年05月03日 ご紹介♡
写真1
写真2


こんにちは(・∀・)ノ

本日、新しいご利用者様をお迎えしました♡

「大人しいわね…私の家にも犬が居るのよ(´ω`)」

と看板犬のサンタを撫でられニコニコ♡

素敵な2ショットですね*。・+(人*´∀`)+・。*

12:55:37
>コメント(0)はこちらから

最初 | 606 | 607 | 608 | 609 | 610 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 最後
このページのトップへ戻る