だんらんの家狭山です。
今日は寒い様な、ちょっと暑いような・・・
ジメジメしているのかな?
朝の会・歌では「二宮金次郎」「ひらいたひらいた」を歌いました。
早速午前レク~~、おっ!?又、棒寒天が登場だよ~
18:05:21
棒寒天を使いこなしたい小林職員です。
先日のブルーハワイゼリーでは
少々固めに仕上がった事で、「もう少し、軟らかくしたいのでリベンジです♬」
そうか~、今日は苺シロップとメロンシロップを使うんですね。
水の量を多めにするのが大切です。
砂糖を量ったり、棒寒天をふやかしてから、小さく契っています。
18:02:49
湯呑茶碗にラップを敷いて、その中に液を入れます。
ラップを結ぶようにすると、丸いゼリーになりますよ。
少し、上の方が固まってから結んだ方がいいかも~と思いまして、
結ばずに固める事に・・・。
17:56:16
昼食は清野担当です。
イカと筍とはんぺんの煮物/もやしナムル/
レタス・トマトのポテマカサラダ/豆腐・里芋・人参・長ネギのすき焼きうどん/
パインと八朔/白米/蕨・長ネギの味噌汁 でした。
食後の除菌をしたら、少し休みますね。
その間に・・・
ゼリーが固まっているかな???
固まってるぅ~~~でも考えたら、丸く結ぶの忘れてた~~( ;∀;)
17:54:46
ほんのりとピンクのゼリーになっていました~
球体には出来なかったのですが、
パコッとお皿に移すと、きれいに丸くなっています。
フルーツデザートと生ホイップを飾っていたみなさんです♬
17:54:32
イイ感じに飾られましたね。
キウイフルーツ・みかん・さくらんぼとホイップが鮮やかです(^_-)-☆
午後からムシムシと湿度が高くなっていましたので
爽やかなゼリーのおやつタイムが丁度良かったですね♬
にっこり笑顔のH様ですね♡♡♡
17:51:19