食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 最後
2023年04月22日 パート4 ~感染予防体操~
写真1
写真2
写真3


おやつの後からは感染予防体操をしましたよ。
小林職員が担当してくれています。

肘を軽く曲げ、息を吸いながら肘を引くと肩甲骨が中心に寄ってきます。
息を吐きながら、腕を緩めて前へ伸ばす~~
肩甲骨を意識して行なうと呼吸機能の促進になります。

発声、声出し腹筋、ワッハッハの表情トレーニング、両腕やお腹のマッサージは
全身の緊張緩和、手首・指の関節運動 な~どなど。

ひと通り行なうと、身体全体がホカホカしています。
手指もしなやかになったかな。
13:28:32
>コメント(0)はこちらから

2023年04月22日 パート5 段ボール箱崩しゲーム
写真1
写真2
写真3


ただの段ボール箱じゃ、ちょっとテンション下がり過ぎなので
午前中にカラフルに色を貼ってもらっていました。

その段ボール箱を積み上げて~、
中には横浜土産の「ありあけ~の~~~ハーーバーーーー♬」があるよ。
狙って倒してね!(^^)! 馬車道のパイもあるで。

腕をしっかりと上げて、狙っているみなさんでした。
下の方の段ボール箱はなかなか崩れないんですが、
徐々にズレて落っこちますよ。

何度も繰り返して、いい運動になってました~~\(^o^)/

今日も一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
13:24:17
>コメント(0)はこちらから

2023年04月21日 子持ちししゃも
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気な金曜チームのみなさんと過ごしています。

朝から大量ししゃもがお目見え。
今日は昼食作りをするんだねー♬

子持ちししゃも、たまに食べたくなります~
でも、焼くのが面倒~~~(^_^;)

大量に焼いて、一部はマリネになるんだろうな!(^^)!
11:02:49
>コメント(0)はこちらから

2023年04月21日 パート2 新鮮野菜を洗います
写真1
写真2
写真3


キャベツやレタスも新鮮でした~
焼きそば担当とサラダ担当とししゃも担当、
それぞれの役割を果たしていますよ。

すばらしい~~♬
がんばってぇ~~~!(^^)!
11:00:20
>コメント(0)はこちらから

2023年04月21日 パート3 いよいよ!
写真1
写真2
写真3


今日のメインは焼きそばなんだけど、
先日から
野津職員と何焼きそばにするか?で悩んでいた訳です。

『春キャベツの焼きそばとかは?』
 「いつもの通り、キャベツ入っているだけじゃ~ね~」
 「海鮮焼きそばにする??」
『イカもあさりも”固い”ってもんく言いますよ~』
 「たしかに!」

そんな時は・・・検索検索~~!(^^)!

目玉焼きが乗ったのが
美味しそう~~~~♬
『これ、やったことないね!』
 「卵はちょっと高いけど、必ず喜びそうですね♡」

ってな訳で、目玉焼きを上手に焼いています~~
10:56:08
>コメント(0)はこちらから

2023年04月21日 パート4 準備が出来て来た
写真1
写真2
写真3


子持ちししゃもも焼けたし、焼きそばも焼きたてだよー

準備が整って、さ~てとお昼ご飯よぉ~~~♡♡♡♡
10:54:03
>コメント(0)はこちらから

2023年04月21日 パート5 おいしい顔ってどんな顔~~?
写真1
写真2
写真3


あら~~、良い笑顔で召し上がっているわ~

目玉焼きの黄身がとろ~りと
まろやかな味を演出しているのね♬

ししゃも、1人4匹ってスゴイわね(^_^;)

でも、いいんじゃないかしら~~~
担当の野津職員が1枚も写っていないけど、
ちゃんと職員はいますからね~ご安心を♡
10:51:16
>コメント(0)はこちらから

最初 | 619 | 620 | 621 | 622 | 623 | 624 | 625 | 626 | 627 | 628 | 629 | 最後
このページのトップへ戻る