ブログ
最初
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
最後
2024年02月24日 Happy Birthday!!
こんにちは、だんらんの家六浦です。
今日は、お誕生日を迎えられた方のためにお祝いをさせて頂きました!
午前中に利用者様皆さんで誕生日ケーキのデコレーションを行います。
今日のケーキは主役のリクエストで「チョコレートケーキ」になりました~。クリームをスポンジケーキに広げて頂くのと、イチゴを飾って頂くのと、クリームで最後の飾り付けをするのと、それぞれに皆さん頑張って下さいました。
そして、おやつの時間・・・皆さんのハッピーバースデイの歌とともにお祝いをさせて頂きました。ケーキを切り分けお配りすると、美味しそうなケーキの誘惑に負けてフライングで食べ始めちゃう方が続出!主役を差し置いて・・・(笑)皆さん黙々と食べた後、「美味しかった!」とご満足いただけて様子でした。
15:33:30
>コメント(0)はこちらから
2024年02月23日 余裕をもって
こんにちは、だんらんの家六浦です。
だいぶ冷え込んできましたね。場所によっては雪が降る地域があるみたいですね。ますます体調に気を付けていきたいですね。
本日はかなり余裕をもって四月の壁画制作を始めました。四月と言えば必ず思い描く花を皆さんで作り、大きく咲かせようと思っております。ひとつひとつ作り上げていくので、大きく咲かせるにはかなりの数が必要になっていくので、皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。今から出来上がりが楽しみです!!
16:27:57
>コメント(0)はこちらから
2024年02月22日 チームワークが良い秘訣・・・の一部です
こんにちは、だんらんの家六浦です。
昨日の内覧会は、皆さんチームワークよくお手伝いをして頂いてお味も見た目も美味しそうな出来栄えでしたね。また来月も楽しく美味しいお料理で内覧会を実施したいですね。
そのためにも普段の生活には欠かせないのが、“元気に毎日過ごされる”ことだと思います。毎週お会いになる皆さん全員が頑張って頂いている一つに、朝の体操は欠かせません!!お天気や寒さ、暑さに関係なくゆっくりと始まり、だんだん体が慣れていくと背筋も腕もピーン!としゃっきり!なさっていきます。毎日メンバーが変わってもこれは変わらず過ごされているからこそのチームワークですね!
15:35:52
>コメント(0)はこちらから
2024年02月21日 内覧会☆軽食&スイーツ パート1
こんにちは!だんらんの家六浦です。
本日は月に一度開催している内覧会!!
雨の中ですが、お客様もお越しくださり、賑やかな内覧会になりました。
今月のテーマは「軽食&スイーツ」
メニューは・・・
サンドイッチ・ピラフ・ポテトサラダ・クラムチャウダ-・ナゲット&フライドポテト・生チョコ・バラアップルパイ・プリンアラモード・チョコムース・水羊羹です。
ご利用者様には、サンドイッチ作りと、プリンアラモ-ドを作って頂きました。
サンドイッチを作るチームとプリンアラモ-ド作りチームに分かれて作りましたが・・・
普段のイベントで慣れてらっしゃるせいか、チームワークはバッチリ♪♪
あっという間に完成しました。
昼食の時間には、お代わりされる方も多く好評でした。
16:16:15
>コメント(0)はこちらから
2024年02月21日 内覧会☆軽食&スイーツ パート2
>コメント(0)はこちらから
2024年02月20日 ジグザク天気にお疲れのようです
こんにちは だんらんの家六浦です
今日は暑いですね~と思わず口に出してしまうのが
暦の上で不思議ですね
しかし外気温は20℃近くまで上がっているようです
利用者様も着るものに困るわと・・
ほんとですね
体調管理に気を付けていきましょう~
今月から3名の新規ご利用者様で、活気が溢れている火曜日です
顔なじみとなり、お話が弾んでおりました
明日は待ちに待った内覧会です♪♪♪
室内は今日から甘い匂いでいっぱいです
しだれ梅も満開です
10:46:02
>コメント(0)はこちらから
2024年02月19日 料理クラブ☆ロールキャベツ
こんにちは!だんらんの家六浦です。
本日は天気予報より早く雨が降り始めましたね。
「空が暗くなってきたよ」「雨降ってきたよ」とご利用者の皆様は朝から外の様子が気になるようです。
本日は料理クラブの日です。
<巻かないロールキャベツ>を作りました。
「ロ-ルキャベツは面倒で家では作らないから今日楽しみにしていたのよ」と仰るご利用者様もいらっしゃいました。
玉ねぎのみじん切りからスタ-トです!
包丁に自信があるご利用者様にお願いしました!細かくとってもお上手にみじん切りして頂き周りから拍手がおこりました♪
その後はタネを協力して作って頂き、キャベツの芯部分をくり抜きタネを詰めていきます。
残ったタネもお団子にして煮込んでいると美味しそうな香りが・・・
昼食時に「美味しい!」と皆様完食されました。
喜んで頂き嬉しいです♪
15:49:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
最後