食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 最後
2023年03月27日 パート6 ソメイヨシノが咲いているわ。
写真1
写真2
写真3


見晴らし台まで到着しましたよ。

見上げるとソメイヨシノが満開でした。
下をみると芝桜が満開~~~ワ~~イ♡♡♡

こんなにキレイなお花に囲まれてシアワセ~~

丁度、外人さんがいらっしゃってフレンドリーな関係に(#^.^#)
いっしょに肩を組んで写真をパチリ☆彡

14:13:34
>コメント(0)はこちらから

2023年03月26日 寒い日は・・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝も寒かったですね~
雨降りは桜を散らせてしまいます。
晴れてくれないかな~~(*´з`)

さて~、冷蔵庫を見ると・・・
材料が少ない・・・
煮物になる様な具が少ないので、M様にすいとんを練ってもらいます。

すいとんの煮物なんて、モチモチしていておいしいと思うの。
11:30:41
>コメント(0)はこちらから

2023年03月26日 パート2 色分け円盤ゲーム作り~
写真1
写真2
写真3


午前レクは冨田職員が担当です。

紙皿を2枚合わせて、周りにはビニールテープをしっかりと貼りました。
片面にカラーシールを貼っています。

そのカラーシール1枚1枚の中心に
穴を開けますよ。  

ボツッ、ボツッと開けていますよ。
11:28:42
>コメント(0)はこちらから

2023年03月26日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

朝からM様がすいとんを作ってくれたので、
煮物に入れてみました。

お出汁がすいとんの周りに吸われて、おいしそうに出来上がりましたよ。

人参・椎茸・スナップエンドウのすいとん煮物/
ブロッコリー・人参・パプリカのスクランブルエッグ/人参胡麻和え/
きたあかりコロッケ/若芽・干しエビ・長ネギの味噌汁/白米/バナナ で~す。

除菌清掃は全員でやっていますよ。
TV裏まで拭いてくれているM様でした。
11:25:25
>コメント(0)はこちらから

2023年03月26日 パート4 タオルボール対抗合戦
写真1
写真2
写真3


午後は大谷君が担当です。

2組になってタオルを持ちます。
ボールをピンまで投げて、倒れた数を競いますよ。

『じゃ~、いくよ~~せ~~の~~~!』

  「わー、沢山倒れたね♪」

『何本か数えてみよう~~い~ち!、に~い、さ~ん・・・』

対抗合戦で行なうとやる気が増しますよ。
11:22:11
>コメント(0)はこちらから

2023年03月26日 パート5 全体体操・感染予防体操・歌体操「高校三年生」
写真1
写真2
写真3


最後は全体体操で締めくくります。

雨降りで桜のお花見も行けず、申し訳ございません。

体操をしっかりとして、身体だけは整えておきましょうね。

♬赤い夕日が 校舎をそめて
  ニレの木陰に 弾む声
    ああ 高校三年生 ぼくら
      離れ離れに なろうとも
 クラス仲間は いつまでも~~~~♪

最後までお元気に歌体操をして下さっていましたよ。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
11:19:05
>コメント(0)はこちらから

2023年03月25日 こんな日は・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も朝から寒々しかったですね。
花冷えです。ソメイヨシノも濡れちゃって・・・悲しい・・・

今日は朝から『おやき』を作るらしく、なんといっても生地が大事ですので
早速作っていましたね。
18:23:20
>コメント(0)はこちらから

最初 | 639 | 640 | 641 | 642 | 643 | 644 | 645 | 646 | 647 | 648 | 649 | 最後
このページのトップへ戻る