だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会をする暇もなく、昼ご飯を作らねば!
ってな訳で、女子のみなさんに思う存分働いて頂きます。
今日の材料で作るのは・・
19:15:15
春キャベツを2個も使いますよ。
ポイントは
キャベツをササッと下茹でする事ですかね~
歯の調子が良くないと言うかたがいらっしゃるので
長芋もいれて、ふんわりとしたお好み焼きを目指します。
卵もイイ卵を使うわよ♡
お好み焼き粉は600グラムです。二手に分かれて行ないますので
300グラムずつ分けています。
19:13:51
長芋を1本買いしたので、約2/3が余りました。
それを袋にいれて、棒で粗く叩き崩します。
きゅうりと塩昆布で和えるだけで1品に~♪
あ~ら、バタバタしている内に焼けているじゃ~~ない?!(^^)!
19:10:30
今日はキャベツをサッとゆでて、固く絞ってから生地に入れました。
柔らかく焼けたみたくて、とっても喜んでいた奥方のみなさんでした。
キリイカ・干しエビ・削り節のイイ出汁が入っていて
そこへ、長芋がふんわりといい仕事していますのでね~
おいしくないはずが無い!!
『これは、やわらかくておいしいね~~』
「ほんとーおいしいわ~~」
にっこにこな笑顔のみなさんでした♡♡♡
19:08:35
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では「花」「さくら」「仰げば尊し」を歌います。
午前レクはこどもの鯉のぼりを作っています。
16:45:08
昼食は佐田職員が担当です。
シシャモフライ、レタストマトマヨネーズ添え/大根、人参、シナチク、うずらの煮物/
豆腐の枝豆と葱のカニあんかけ/ワカメと胡瓜ともやしの和風サラダ/
なめこと葱の味噌汁/おにぎり/みかん でした。
食後は除菌清掃をしてから、少し休みましょうね。
16:39:07