ブログ
最初
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
最後
2024年01月17日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^。^)
今日は朝から良く晴れていましたね〜!!
富士さんもスッキリ、くっきり、きれいに映えていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日は外出歩行訓練にだんらん体操〜!!装飾作りに昼食準備!!その他
食器拭きや洗濯物を畳むなどいろいろな機能訓練に取り組んで頂きました٩(^‿^)۶
外出歩行訓練では「今日は何処に行こうか〜?」神社コースと川のコースが
ありますが「たまには川に行こう〜!!」と言う事で川のほとりへGO!!
風は冷たく感じましたが晴れていたので「気持ちいいね〜」と
スッキリした気分になっていたようです٩(^‿^)۶
川には白鷺や鴨の姿が(^O^☆♪「可愛いね♡」
穏やかな川の流れと共にご覧になっていました☆
戻ってからはだんらん体操!!
風船バレーは合計300回。「あ〜、ナイス!」届きそうで届かない風船を
足でパス(^◇^)皆様、「上手い」と仰って笑顔に!
楽しく体操が出来ました☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
18:02:19
>コメント(0)はこちらから
2024年01月16日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、1月7回目のイベント
【アフタヌーンティ】でした!
本日の目玉は、
・りんごのケーキ
・フルーツサンド
・アイスクリーム
でした!
協力的なお客様方は、午前中からせっせと手伝いをしてくださり、
りんごのカット、いちごのヘタ取り、ケーキの生地作りなど、役割分担をしていただきました。
「あなた、これお願い!」
「◯◯さん、あっちの手伝いもやってくれる?」
「じゃ私こっち手伝う~!」
と皆さまの声の掛け合いが素敵でした!
りんごのケーキはオーブンで焼き、
フルーツサンドは、いちご・洋梨・バナナをサンドしたものをラップで包み冷蔵庫へ、
おやつまで待ちました!
クリームやらりんごやらアイスやら、美味しいことは間違いなし!!
おかげさまで、デザート3種盛りは大成功!
「家は、おこたでみかんとアイスを食べてる!!」
「アイスおかわり~♡ここへどーんと盛って!」
とアイスのリクエストも多く聞かれました(^^)
また企画します。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:37:55
>コメント(0)はこちらから
2024年01月15日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、1月6回目のイベント
【スイーツキッシュ】でした!
お客様のご自宅で取れたレモンをお隣小田原中里事業所から、お裾分けしてもらったので、
本日は【レモンたっぷりキッシュ】を皆さまと一緒に拵えました(^^)
レモンの皮を擦りおろしたものをたっぷり入れ、果汁をレシピよりも多く絞っていただき、
要となるレモンカードの中にたっぷり入れました♪
「私レモン大好き~♡」
「このさわやかな香りが素敵だね~♡」
とレモンの香りに気分が上がりましたね(*‘∀‘)
焼き上げたパイシートを冷ましたものに、レモンカードを注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めて出来上がりを待ちました!
おやつ前にラストスパート!
ふわふわのメレンゲを生地の上にスプーンで落とし、雲海のように黄色いレモンカードの上に並べていただきましたよ(^^)
そのあと、オーブンで5分焼くと、とてもきれいな焼き目がつきました♡♡♡
ミントとレモンを飾ったら完成~!
切り分けてお出しすると、おかげさまで大好評でした!
「また食べたいね♡」
「また作ろうよ~!」
とたくさんの声をいただきましたので、また企画したいと思います!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(*‘∀‘)
17:53:13
>コメント(0)はこちらから
2024年01月14日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です☆
本日は1月5回目のイベント♡
〔山菜おこわ&筑前煮&はんぺんカツ!!〕作りのイベントでした(^∇^)
お米、もち米に千切りにした人参を入れ味付けをして炊いています。
山菜は後入れで!山菜おこわの下準備はオッケーです(^。^)
その後、筑前煮の材料とはんぺんかつのはんぺんを皆様に
切って頂きました〜(^O^)/
「いや〜、レンコンは固いな!!」と仰る男性のお客様!!
レンコンとごぼうなど固い食材を切って頂きました。
力のある男性のお客様!大変助かります( ◠‿◠ )
筑前煮は鶏肉から炒め、野菜を入れ更に炒めてから水を入れています。
あとはアクを取りながら、味付けをし煮込んでいきます♪
「良い味になってきたよ〜!味見して!」はい!少し味見を
させて頂きました〜♡
もう少し煮込んだら具材に味が染み込むという事です!
その間に、はんぺんカツの仕込みです(^^)v
4等分にカットしたはんぺんに小麦粉、たまご液、パン粉の順に
付けて頂き揚げるまでの工程をお手伝いして頂きました〜!
はんぺんカツの下準備が終わると「このまま食べても美味しそうだよ〜」と
お皿に並んだはんぺんを眺めていらっしゃいました(^◇^)
「はんぺんはすぐに揚がるから何枚でも揚げられるわ〜!」と
あっという間に仕上げて下さいました。
炊き上がったご飯に山菜を混ぜ込んだら完成で〜す(^O^☆♪
では皆さんで「頂きま〜す♡」
山菜おこわはモチモチ!!筑前煮はしっとり炊き上がり、はんぺんカツは
サクサク、フワフワ!!
皆様、完食です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆大成功ですね♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆
18:12:09
>コメント(0)はこちらから
2024年01月13日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は1月4回目のイベント!!
【雪だるまのケーキポップ♡】作りでした٩(^‿^)۶
パウンドケーキを細かくし、クリームチーズを混ぜて丸くして
お団子のような形にしました〜(^∇^)
それを2つに重ねると雪だるまのような形になるんですね〜!
丸めてもらっていると「柔らかいから崩れそうだね〜!」と
あんこを丸めるのとは訳が違うようです(^◇^;)
丸めて重ねたらホワイトチョコでコーティングします!
ここも至難の業でした〜ムズカシムズカシ(*^▽^*)
飾りにはいちごをご用意♡半分と3等分、4等分に切って頂きました(^。^)
雪だるまの形に整えて頂き、さあ、デコレーションを☆
雪だるまケーキが崩れやすくなっていたので全てが難しくなるんですね〜ドキドキ(*゚∀゚*)
チョコペンで目を描いたりマフラーを描いたり♡
「あ〜!可愛くなったよ♡」と満足されていたようです♪
おやつでお召し上がりになると…!
「甘〜い!美味しい〜!」との声が聞こえていました٩(^‿^)۶
やはり甘い物は皆様の笑顔の味方になるようですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
少し崩れた雪だるまケーキ!!マフラーをして温まったのかもしれませんね( ◠‿◠ )
皆様の心も温まったようです♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆
20:14:04
>コメント(0)はこちらから
2024年01月12日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日の朝は雲ひとつなく青空が広がり良く晴れていましたね(^∇^)
気持ちいい朝を迎えられました٩(^‿^)۶
本日は朝から皆様に機能訓練に取り組んで頂いております!!
まずはやはり溜まった洗濯物を畳んで頂きました☆
丁寧に畳んで頂くとまるでアイロンをかけたような仕上がりになっていました٩(^‿^)۶
きれいに畳んで下さってありがとうございます☆
その他には昼食準備や食器拭きなど。
昼食準備では盛り付けをして頂きました((o(^∇^)o))
「今日のおかず、美味しそうだよ!」と仰っていました。
その場で食べたくなっちゃいますね(((o(*゚▽゚*)o)))
午後は装飾作りです☆
梅の木にはうぐいすがよくとまると言うことで、
うぐいすを作り始めています〜٩(^‿^)۶
見本が完成すると「あら、可愛い鳥だよ!」と見入っている方も。
少し細かい部分もありますが、器用な方が多いですねヾ(๑╹◡╹)ノ"
梅の花が咲きうぐいすが止まったら賑やかになりますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
楽しみです♪♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:21:19
>コメント(0)はこちらから
2024年01月11日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は夕方まで曇り空で気温が上がらず寒く感じました。
「寒いねぇ(・ω・)」
「体操をしたら暑くなるかもしれませんよ(о´∀`о)」
という訳でテレビ体操をすると皆様いつもより活気がありました。
「いやー暖まったね(´∀`)」
体もほぐれて皆様良い笑顔です!
更に、本日は今年最初のシニアヨガがありました。
個別の機能訓練もあり、良く動くことが出来た1日でしたね!
装飾作りでは梅に合わせてウグイスを作っていきます。
「これって何の鳥?( ・∇・)」
「ウグイスですね、良い声で鳴く鳥ですよ♪( ´▽`)」
「鳴き声ってどんなのだっけ?(=´∀`)」
「どんなのでしたっけ?σ(^_^;)?」
本気で忘れて歳を感じるスタッフでした、、(・⊝・ )ホケキョ
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:42:57
>コメント(0)はこちらから
最初
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
最後