宿泊デイ 食事充実 レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 岩槻

電話番号048-878-9772

〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町6-5-19


ブログ

最初 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 最後
2023年07月12日 上手くできるかな?!ハッピでわたあめ作り盆踊りパーティ(OvO)
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜(^◇^)! 海へダイブしたくてうずいている加藤です(笑)

さてさて…夏もとうとう本番になってきまして……
夏…なつ………ナツ… はっ……夏祭り……どこもかしこも夏祭り……
だんらんも負けていられない!!!!
というわけで本日は、わたあめ作り&盆踊りにてお送りします☆

ザラメのをわたあめ機にセットして電源オン!!
「なぁにこれ難しいよ!!(´⊙ω⊙`)」「屋台のおっちゃんに感謝だね(笑)」と大盛り上がり☆
ひとくち…ふたくち…と あったか出来立てわたあめをポイポイと口に入れたらたちまち「あんまぁ〜〜〜い♡」と大盛況!!
ですが中には「食べるより作るほうが楽しいよ〜〜(^◇^)」といつのまにかわたあめ職人が誕生していました(笑)

その後はハッピをきて、炭坑節や花笠音頭の盆踊り開始!!
音頭を口ずさみながら、すっかり気分は夏祭りでした☆
16:39:36

2023年07月10日 プリンアラモード♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは~田中です(*ˊ˘ˋ*)
今日はいつもに増して暑いですね(;^_^A
皆さま体調はいかがでしょうか?
こういう日は涼し~い部屋で・・・
あ、プリンある!バナナある!
生クリームがないけど、プリンアラモード風なデザートができそう♡
というわけで、プリンアラモード作りに決定♪
プリンならいっぱい食べられる~!!
とおっしゃる方が多数いらっしゃいました。笑
次回はぜひ生クリームも添えちゃいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

14:55:23

2023年07月09日 夏の習字教室_φ(・_・ )
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちわ〜!
日に日に暑さが増してきていますが。。。本日は夏のだんらん習字教室を開催しました〜!!

皆様に夏らしいお手本の紙を選んでいただき、決まったところで早速書いていきましょう!
「習字の筆なんて学生の頃振りだわ」と話される方もいる中、スタッフや周りの方に「上手いね」と褒められてその後少し震えてしまって「褒められたから緊張しちゃった」と笑顔で話される方もいらっしゃいました。
暑い中もイベントを楽しんでくださっている皆様を見て次は何をしようかと考えるスタッフ一同でした。
14:50:09

2023年07月08日 だんらんの家岩槻の 顔 をリニューアルの日♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちは〜!最近近所にできたかき氷屋さんが気になってしょうがない加藤です^_^

連日続く猛暑から、本日はあいにくのお天気となりましたね( ´△`)
そんな中でも最高気温は30℃・・・。もうすっかり夏!!!

と言うわけで本日は、玄関に飾っていた看板を皆さんと夏仕様にしちゃいます☆

沢山のお花を机の上に並べただけで「わぁ〜綺麗ね〜〜♡」と目がハートになってしまうみなさん(^◇^)
わたくし加藤が1番好きな花「向日葵」もあります!!
ひまわりの花言葉といえば…「あなただけを見つめる」「あなたを幸せにします」なんですけど超ロマンチックじゃないですか?!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) いつかこんなこと言われてみたいなぁ〜(笑)
なんてそんなこと語っているうちに皆さんどんどんと飾り付けられ、あっという間に完成です♪

最後は記念撮影をパシャリ☆
だんらんの家 岩槻の顔となる素敵な看板が出来上がりました(≧∇≦)
16:09:04

2023年07月07日 今月も手芸教室始まりました♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは~田中ですっ(*ˊ˘ˋ*)
今月も手芸教室始まりました♪
しかしまだ先月の巾着が作り終わってなく・・・(^_^;)
巾着の続きから作る方&新しく作る方もいらっしゃいます☆
新しく作る方は布選びから♪
いっぱい可愛い布あるからゆっくり選んでね♡
そして型どりと少し縫い始めたところで今日はおしまい(^^)
おやつの時間になったのでまた来週~♪
本日のおやつは手作りバナナマフィンです♡
美味しいおやつ食べてまた来週も頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
15:15:47

2023年07月06日 夏の歌クイズからの〜スイカ☆
写真1
写真2
写真3


今日は夏の歌クイズ開催ーーぱちぱち*\(^o^)/*
明日は七夕ってことで、七夕の歌は外せないよね☆
2曲目は夏の思い出!尾瀬を思い浮かべるあの歌です♪
3曲目は浜辺の歌。大正の歌で、歴史的仮名遣いが印象的な歌。

歌詞を虫食いにしてあります、さてどんな言葉が入る?
これ、意外と難しいんです。
普段何も考えずに歌っているんですが、こうやって問題に出されると思い浮かばない(^^;;
脳トレにもなりますね!!

たっぷり頭をつかったあとはスイカを食べましょう\(^o^)/
昨日のスイカ割りのスイカ、大きいからまだまだあるんです♪
スイカ大好きーー!嬉しい!!とのお声を頂きました♡
皆さまの笑顔で元気になります♪田中でした(*´꒳`*)

15:07:42

2023年07月05日 LET'S スイカ割り☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは~田中です(*ˊ˘ˋ*)♪
今日は夏の風物詩!スイカ割りをしました☆
まずは準備体操から~♪
手首をしなやかに(^^*)
準備体操をしっかり行ったあとは、ついに!スイカを割りますよっ
竹の軽めの棒からスタートしましょう!
これくらいの位置に立って~
どれくらいの強さで打つ~?
こんな感じかしら???
ヨシ!行こう!!
ぱっかーーーん\(^o^)/
わ!あっちまで飛んだ!
綺麗に割れたんじゃなーい??
味も美味しい♡と大好評でした(*^^*)
また次回もお楽しみに♪
15:18:50

最初 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 最後
このページのトップへ戻る