2チームが向かい合っています。
真ん中にじゃんけんカードを36枚並べてあります。
「M様とC様~対戦~じゃんけん~~~ポ~~~~ン♬」
でお手玉をカードに投げますよ。
そのルールが全然分かって貰えなくて、
2人以外の方も、お手玉を投げちゃったりして(^^;
「今は投げないの~!」
『え?そうなの?』
そんな感じのお手玉ジャンケン対戦でした。
5対5の引き分けだったね。
18:45:18
最後は全体体操と歌体操「ふるさと」をしていました。
帰り道で転ばない様にしましょうね。
ちょこちょこと運動をしていれば
身体の動きが維持できます。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました(#^.^#)
18:42:36
だんらんの家狭山です。
昨日の雪から一変して快晴になりましたね。
凍結もほぼ無くて、無事に来所されました~ヨカッタ♡
てんこ盛りの洗濯物を畳んで下さっていますね。
ありがとうございます。
朝の会・歌では『桃太郎』『金太郎』『浦島太郎』を歌います。
早速、小林職員が午前レクを担当していました。
17:52:55
昼食は清野担当です。
里芋クリーム煮(人参、肉)/厚揚げと豚肉・うずらの甘辛炒め/
大根と人参甘酢/豆もやしハム・カニカマごま油醤油和え/白玉汁(大根午房人参)/
白米/バナナとゼリー でした。
食後の除菌が終わったら、少し休みましょうね♬
17:44:58
午後活動は、途中になっている作業の続きを各自がやっています。
野津職員が担当する、赤い巻き物のお雛様飾りの巻物作り。
そして、午前レクの途中の工程をやって、
この後、早速ゲームをしてみるんですね。
17:32:36
ラップ芯に輪ゴムを忍ばせて、
ピョーンと飛ぶように出来ているのですね。
結構、飛んでいましたね。
的がもっと沢山あるとイイのでしょうが、
みなさんよく狙っていましたね♬
面白くしたいと思って、頑張っていた小林職員の努力が見て取れます。
お疲れ様でした\(^o^)/
17:30:44