☆彡Sさん、お誕おめでとうございます☆彡(*´艸`*)
「ありがとねー」
とはにかむ笑顔♥
やっぱりお祝いっていいですね!
うれしいことのおすそ分けで、ほんのり幸せです。
18:05:43
本日は4名の方にご参加いただきました(* ´艸`)
生地を選ぶのも、また楽しいですね!
二か所縫うだけなので、Mさん、Sさんには物足りなかったようです。
またやりたいね、とお話がありました。
「うちの子の学校用の雑巾縫ってくれないかな~」なんて、小声が聞こえましたけど・・・
それ、いいかも!?
雑巾や、布マスク?
実用的なものを作って、お役に立てるなんて、なんて素敵なことでしょう♥
20:18:21
今日も暖かくて過ごしやすい一日でした(〃艸〃)
そんな日は、時間を見つけて須賀神社へレッツゴーです。
冬の到来の前に、たくさん出かけましょう♪
20:25:38
今日は足を延ばして、さいたま市西区にあります「花の丘農林公苑」にレッツゴーです。
陽は出ていたのですが・・・ちょっと寒かったかも・・・(;^_^A
しっかり歩いて、風邪予防です!
コスモス、きれいでしたね!!
16:26:36
本日、Tさんの誕生会を開かせていただきました(* ´艸`)
「おお~!!」と歓喜の声、いただきました♥
若いころ、鉱山で働かれていたとのこと。
亜鉛・鉄・金・銀などなど、いろんなものが取れたそうです。
Tさんの歌う炭坑節は、とても力強いんですよ~
でも、「おっかねえ仕事だったよ。もうやらねえよ」ともおっしゃっていました。
今と違って、機械ではなくほとんどが人の手で行われていた。
想像することしかできませんが、大変な仕事だったんですよね。
今の平和で便利な暮らしがあるのは、支えて築き上げてきた人たちがいるから。
だんらんの家にお集まりの皆さん、どうぞ一日ゆっくりな気持ちでお過ごしくださいね(*´艸`*)
※今月はもう1回お誕生会あります!お楽しみに~
16:39:18
バターナッツと呼ばれるかぼちゃを使って、お菓子つくりを楽しみました((´∀`))
見た目はひょうたん、でも中身はしっかりかぼちゃ。
ずっしりと重たいし、皮も同じように固いんです。
Mさんからの差し入れです。
「人からもらって作ってみたけど、食べたことないんだよ~」とのこと。
煮物・サラダ・シフォンケーキ・プリンなどなど、色々試しに作ってみました!
柴ちゃんの個人的な感想では、和風の煮物よりも、お菓子に合いそうです。
今度はパンにも入れてみようかな( ̄▽ ̄)
今日のイベントは、カボチャ入り焼き菓子・プリン等々です!
かぼちゃの優しい甘さがおいしさの隠し味♥
16:27:54