こんにちは!
17日は手作りの餃子を作りました。
ご利用者様に
白菜やキャベツを切っていただいたり・・・
具を混ぜていただいたり・・・
具を皮に熱心に包んでいただいたり・・・。
ご利用者様同士協力しあう姿が微笑ましかったです。
もちろん味付けもご利用者様にしていただき、家庭的な味に仕上がりました。
皆さん美味しいと好評だったので、また手作りの餃子を作りたいと思います。
せいちゃん
17:59:25
こんにちは。
今日は機能訓練と個別マッサージを受けられた後、うちわ作りを行いました。
うちわ作りは今月10日から行っています。
好きなイラストやキラキラ光る宝石のようなものをうちわの紙に貼りデコりました!
手作りのうちわはご利用者様やご家族様に好評で家に飾っていただいたり、実際使っていただいているようです。
そして今日は家庭菜園しているゴーヤとトマトも収穫しました。
美味しく実ったのか楽しみです!
せいちゃん
17:32:50
こんにちは。
今日はたなばたミニコンサートを開催させていただきました。
ピアノの生演奏とソプラノ歌手による生歌で、迫力のある歌を聴くことができました。
みんなで歌うコーナーもあって、『たなばた』『海』を声を合わせてうたいましたが、一番盛り上がったのは滋賀県に住んでいる方なら誰でも知っている『琵琶湖就航の歌』でした!やはり地元の歌?は人気がありますね!!
ミニコンサートの最後には、私も歌いたいというご利用者様もいて歌と笑いにあふれたミニコンサートになりました。
歌の力って凄いですね!
せいちゃん
18:12:46
こんにちは!
男性ご利用者様が多かったためか、あっちで将棋、こっちでオセロなど対戦ゲームで盛り上がりました。
将棋は真剣勝負になりやすいですが、勝った方も負けた方にも笑顔がみられ、穏やかな雰囲気の一日となりました。
せいちゃん
15:24:47
こんにちは!
今日はフルーチェをご利用者様にまぜまぜして作っていただきました。
そして、冷蔵庫に入れて冷えるまですごろくゲームを楽しみました。
体操のマスがあるため、皆さんで体を動かし少しお腹が減ったところで
フルーチェも丁度良い具合に冷え冷えに。
体を動かした後のおやつは一段と美味しく感じますね!
せいちゃん
17:26:33
こんにちは!
今日はグラスを積み上げていく『グラスタワーゲーム』を皆さんと一緒にしました。
簡単なようで難しくグラスを置く場所が悪かったり、グラスに手が当たったりして、その度に積み上げたグラスが崩れ、皆さんの『わぁ~』『あぁ~』という叫び声?が!!
そんな苦労のなか全部積み上げた時には、拍手が起こっていました。
せいちゃん
15:03:16
こんにちは!
熱帯魚の餌がなくなったので、ご利用者様と歩行訓練も兼ねて近くのコーナンへ買い物に行きました。
熱帯魚は小さな水槽から大きな水槽へ引越しを行い、場所も玄関に移動しました。
大きな水槽でのびのび泳いで、餌も無事に食べることができてお魚さん満足そうですね!
せいちゃん
19:57:37