食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 最後
2023年02月07日 桜のまわりをSDGs???
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

本日の午前レクの様子をアップしますね。

桜をちょこちょこと作っていますよー。

ずいぶん上手に作れるようになりましたね。

そ~したら・・・
18:55:23
>コメント(0)はこちらから

2023年02月07日 パート2 もったいない精神!?
写真1
写真2
写真3


桜を作ると大量に出る、周りのゴミ!

それはそれは勿体ないですね~

いつも細かくちぎって、ちぎり絵作品の時の材料にしています。

今日は佐田職員が考えてたのですね。
みなさんにニッコリ笑顔を描いてもらっていました~

何かに使えそうですよ。
18:53:40
>コメント(0)はこちらから

2023年02月07日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

じゃが芋枝豆椎茸がんもどきの煮物/台湾餅チーズ/コーン茶碗蒸し/
大根と豆もやしのナムル/白米/大根とわかめの味噌汁/オレンジゼリー ですよ。

たまにはいいかな~と思って、コーンを沢山入れた茶碗蒸しを作ってみました。

食後は全員でアルコール消毒とお仕事をしています。
ありがとうございます。
18:48:44
>コメント(0)はこちらから

2023年02月07日 パート4 おやつ作りの時間(^^♪
写真1
写真2
写真3


午後は野津職員が担当です。

こんなに少ない材料でどんなお菓子が作れるのかなー

「黒ごませんべいと桜海老あられ」だそうです。

まずはごはんを潰すんですね。
それと・・・調味液をちゃんと量っています。
18:45:55
>コメント(0)はこちらから

2023年02月07日 パート5 生地を薄~く延ばします
写真1
写真2
写真3


二種類のおせんべいなので、生地も二種類なんですね。

ゴマバージョンと海老バージョンですので、
二手に分かれて、生地を延ばしたり、型抜きをしたり分担していますね。

焼き係もスタンバイOKです♪
18:42:18
>コメント(0)はこちらから

2023年02月07日 パート6 イイ香りがするー
写真1
写真2
写真3


二種類のおせんべいが出来ていますね。

焼き係は焦げない様に見ていましたよ。

お醤油とごま油のイイ香りがしていました。

おいしく頂いていたみなさんでした。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:39:40
>コメント(0)はこちらから

2023年02月06日 スコップで?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

週の始まりです。
月曜チームのみなさんが来て下さいました。
朝の会・歌では太郎さんシリーズの歌を3曲歌っていました。

早速、午前レクは小林職員が担当です。

小さなスコップみたいなのを作っていますねー
21:00:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 677 | 678 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 最後
このページのトップへ戻る