食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 最後
2023年02月05日 パート2 リボンにハマる
写真1
写真2
写真3


一番基本のリボンを作っている佐田職員。

リボンがあれば、いざという時にササッと使えるので便利です。
っていう話をしていたら、
作ってみるーとの事で、今日も作っています。

少し手慣れてきた様子。

大きめの折り紙で作ると作りやすいですね。

たくさんあると、ホント何かと便利です♡
19:38:11
>コメント(0)はこちらから

2023年02月05日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は冨田職員が作ってくれました。

いわしのソース煮/じゃがいも、しいたけ、肉団子の照り煮/
ズッキーニ、玉ねぎ、枝豆、シーチキン、ベーコンの炒め物/
大根、きゅうりの塩こんぶ漬け/大根、豆腐、油揚げの味噌汁/
桃のヨーグルト です。

食後の除菌清掃もちゃんとして下さっているみなさんでした。
ありがとうございました。
19:35:28
>コメント(0)はこちらから

2023年02月05日 パート4 暇なのよ
写真1
写真2
写真3


昼食後・・・職員も順次休憩に入ろうと思っているのに~( 一一)

『ワシャ、ちょっと行って来るわ~~('ω')ノ』

と普通~~~~に勝手口から出かけようとするMお父様。

一度言い始めたら譲らない(-_-;)
仕方が無いので一緒にセブンへ牛乳を買いに。。。
お父様はコーヒーを自分で購入。

どこかのベンチに座って飲みたいそうな。

あ、河津桜はどうなったかな~?と思い立って、
公園まで行ってみる事に。

あ~~ら、蝋梅が咲いているじゃ~ないかい♪

これから咲き始める様子。

お父様もコーヒー飲んで、河津桜の固い蕾と、咲き始めた蝋梅を眺めて
とても気分上々でした~\(^o^)/

これからが楽しみですね。
みんなで観察に来て、蝋梅見物と河津桜の開花宣言予想をしようかな。

19:27:07
>コメント(0)はこちらから

2023年02月05日 パート5 バレンタイン仕様へ
写真1
写真2
写真3


お休みタイム後は、みなさんに手伝って頂きました。
昨日までの節分仕様の室内装飾を
バレンタイン仕様に変更~~~♪

三代目恵方巻もそ~~っと外して、ビニール袋に入れておきます。

ハートのガーランドは数年前のみなさんと職員の手作り♬
まだボロボロになっていないので、ちょっと手直しして飾ります。

いつもキチンと仕舞っておくので状態はイイですよ(^_-)-☆

夕方にはこ~んなにハートな天井飾りになりました(^^♪
19:22:57
>コメント(0)はこちらから

2023年02月05日 パート6 身体レクはやっておこう♪
写真1
写真2
写真3


最後は大谷君が体操をしてくれています。

ステップ運動から始まって、各部位に移ります。

みんなでこうやって声を出し、リズム良くやると楽しいですよ。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
19:19:54
>コメント(0)はこちらから

2023年02月04日 毛糸雪だるま
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は土曜日です。
少し寒さが和らいでいますね。
朝の会・歌では『桃太郎』『金太郎』『浦島太郎』を歌います。
太郎さんシリーズの歌も懐かしさがあっていいものです。
みなさんも『懐かしいねー』と元気に歌ってくれています。

15:58:29
>コメント(0)はこちらから

2023年02月04日 パート2 バランスが大事
写真1
写真2
写真3


厚紙か紙皿に毛糸を巻いたものを
2枚使って、頭部分と胴体部分をくっつけます。

ちょっとずんぐりむっくりにしたい時は
頭と胴体の重ねる部分を、多めにしないといけないですね。

こんな感じで出来ていたみなさんでした。
15:54:44
>コメント(0)はこちらから

最初 | 679 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 最後
このページのトップへ戻る