食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 最後
2023年02月04日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

焼売の和風あんかけ(青ねぎ、人参)/ミニミニスパゲティ(ベーコン、玉ねぎ、枝豆)/
おでん(さつま揚げがんもどき、こんにゃく、竹輪、五目さつま揚げ、海老ボール/
大根サラダ(竹輪、カニカマ)ごまマヨネーズ(ごま正油、マヨネーズ)/
椎茸、ねぎ、わかめ味噌汁/白米/オレンジゼリー  となっております。

そして、食後はみなさんが進んで除菌清掃をして下さいましたね。
ありがとうございます。
15:50:12
>コメント(0)はこちらから

2023年02月04日 パート4 掛け軸おひな様飾り&雪だるまの続き
写真1
写真2
写真3


午後はお休みタイム後に、レクの続きをしていました。

ひとつは赤の掛け軸を作っています。
これは、おひな様飾りのお持ち帰り作品用です。

もう一つは午前レクの雪だるまの続きでしたね。

各自それぞれの作品をコツコツ作っています。
15:47:33
>コメント(0)はこちらから

2023年02月04日 パート5 全体体操&歌体操『げんこつ山の狸さん』
写真1
写真2
写真3


ちょっと身体も動かしておかなくてはいけませんね。

座りながらでも運動すると、筋力の維持になります。
出来る事を継続していきましょうね。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
15:43:12
>コメント(0)はこちらから

2023年02月03日 数字クリップ作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は本当の節分の日ですね。
昨日節分祭りをしてしまったのですが、楽しかったなー

さて、朝の会・歌では『桃太郎』『金太郎』『浦島太郎』を歌います。
太郎さんシリーズです♪
11:45:06
>コメント(0)はこちらから

2023年02月03日 パート2 表裏間違えないで
写真1
写真2
写真3


小さく切った厚紙に1~100迄番号を貼ります。
表裏同じ数字に貼るのよ。

視力が弱い方もいらっしゃるので
ズレそうだったら、一緒にやってあげますね。

1~10、11~20、21~30・・・と小袋に分けておくと
どこまで作ったのか、何が足りないのか分かりやすいですね。

11:41:02
>コメント(0)はこちらから

2023年02月03日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食ですね。

今日は清野担当です。
ワンプレートに色々乗せてみましたー
コロッケ/ほうれん草白和え/もやし・わかめ柚子ポン酢和え/
マカロニサラダ・レタス/ハムスクランブルエッグ/
白米/豆・椎茸の味噌汁/みかんゼリー だよ~。

食後はちゃ~んと協力して
アルコール消毒をしていますね。
みなさん、やるべき事が分かっていらっしゃいます♡
11:39:57
>コメント(0)はこちらから

2023年02月03日 パート4 武隈先生の機能訓練があります。
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生が来て下さいます。

最近、左腕をあげると痛い・・・やっぱり運動不足ですかねー
みなさんと一緒に参加せねば。

腕振りステップは全員足並みが揃っていて、リズム良く出来ています。
♪トン、トン、トン♪とイイ音が響いています。

両手を前に組んで、裏返し~
身体をそのまま前へ~~~~すごーく伸びますね。


11:33:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 690 | 最後
このページのトップへ戻る