ブログ
最初
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
最後
2024年03月27日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、4月12回目のイベント【ワンタン麺】を作りました!
「ラーメン?うどんとか麺類好きなのよね」
「麺は早くて楽に作れるよね」
今日のお客様は、麺好きの方が多いようで良かったです(^_^)
ラーメンの麺も手打ちなので、さっそく取りかかりましょう!
「麺はうどんとおんなじ材料なの?」
「調味料だけ違うんだ〜」
うどん作りに運十年のベテランさん達にお任せして
ワンタンも作りました*\(^o^)/*
餃子とは違い、三角にとじるだけなので
「ワンタンは入れる具が少ないよね?」
「餃子よりは楽だね」
手際よく60個包み終わりました。
麺の方もよく捏ね、延ばして細〜く切って揉んだらちぢれ麺の完成です!
切った麺を揉むとちぢれ麺になるとは、初めて知りました(´⊙ω⊙`)
昔ながらの醤油スープに茹でた麺を浮かべ
トッピングに煮卵、メンマ、ワンタンをたっぷり
最後に小ネギを散らしたらワンタン麺の完成です♪
「美味しい!中華麺は初めて作ったけどなかなか良い出来」
「スープも美味しいね♪」
皆さまズルズルと啜って召し上がっていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:29:17
2024年03月26日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の住川です!
本日は朝からどしゃぶりの雨でしたね(・∀・)
皆さんも、「すごい雨だね」「家に帰れるかしら」と心配されて
いました。(*´Д`*)
皆さんで体操をして、身体を動かした後は、4月の装飾作りです。
皆さん器用なので、細かい切り絵もナンノソノ!
どんどん切って下さいます*\(^o^)/*
桜の花びらがどんどん出来ましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おやつ後は、まったりと昭和歌謡曲を聴きました^_^
知ってる歌は口ずさんでいました(o^^o)
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:15:34
2024年03月25日
こんばんは♪
だんらんの家 小田原中里の中平です☆
今日は一日朝からしとしと雨が降り続いた日でしたね!
ソメイヨシノの桜がこれから咲いてくるので、皆さまに桜の花びらの形を
綺麗に切っていただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
これから咲いてくる蕾が開花する前に、だんらんの家を桜で満開にしたいと思います(^。^)
帰宅時間が近づいても雨がやまずに、今日どうやって帰ろうか?と皆様で話している時に、
(もちろんお送りしますが)「こうもり持っている?」と聞き「皆持ってきてないよ〜」
と話されていました。こうもり?って?聞くと傘のことで、お若い利用者様は??
となりました( ◠‿◠ )
他に話しが弾み、「昔は番傘や蛇腹傘もあったあ〜」と懐かしく話されていました(o^^o)
今はビニール傘が多く出回っている時代で、自分だけの傘を持ち歩いている方を尊敬してしまいます(^_^)v
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます☆
17:11:52
2024年03月24日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、3月11回目のイベント【サクサクエクレア】を作りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
スタッフも苦手なお菓子作りですが
皆さまの笑顔を見るために頑張っていきます!
エクレアは、フランスの発祥のお菓子で『稲妻』や『雷』
と言う意味があるそうです(^_^)v
「今日はずいぶんかっこいい名前だね」
「見本の写真は、可愛いらしくて、美味しそうだね」
作る前から、ウキウキされよだれが出ていました_:(´ཀ`」 ∠):
トッピング用のイチゴと、上にかけるチョコを刻んでいただきました。
切る作業はすぐに終わって、問題は生地作りですね…
生地は温かくないと失敗するとレシピに書いてあったので
電子レンジとお客様の間を走って、手早く混ぜていただきました。
「ガンバレ〜」と、声援を受けながら何とか生地が出来上がりました!
絞り袋に生地を入れ、10cmぐらいの長さで絞っていただき
「いい柔らかさだね」「なかなかいいよ」
相変わらず、楽しそうに作業されていました♪
オーブンで2度焼きすると、水分が抜けてとても良い感じに
焼き上がりました!失敗せずに出来て一安心です( ̄▽ ̄;)
冷めたら、カスタードと生クリーム、イチゴも入れて
皮を被せて、上にチョコを塗ったら完成です!
サクサク生地に、生クリームとカスタードがコラボし
イチゴに酸味でサッパリとしていて、チョコのパリパリ感が
絶妙でした*\(^o^)/*「雷だけど、ビリビリしなくて美味しい」
豆知識も覚えていただきました♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:24:05
2024年03月23日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、3月10回目のイベント【毎月恒例 握り寿司】でした*\(^o^)/*
今日のネタは、マグロ、サーモン、イナダ、エビ、イカ、穴子、玉子、お稲荷さん
8品をご用意いたしました♪
「いいお刺身だね!」「美味しそう〜!」
お寿司と聞いて、皆さまウキウキされていました。
毎月恒例とあって、手際の良さはピカイチで
「この鶏肉はどれぐらいの大きさに切る?」
「玉子は薄い?じゃあもっと厚く切るね」
「薄さは大丈夫?じゃあ全部やっちゃうね」
サクサクと下準備ができました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
シャリ作りでは、見本と同じ大きさに45個作っていただき
「何個できた?」「こっちは20個前後かな?」「45個だから曖昧な数はダメ!」
夫婦漫才のように呼吸もピッタリだったので、皆さま大笑いしていました(^○^)
シャリも無事に握り終わり、ネタを一つずつのせて完成です!
主菜の唐揚げも無事にあがりました。
「お寿司はサイコーだね!」
「お寿司大好き!」
9貫のお寿司をペロッと召し上がって、お腹いっぱいで動けなくなっていました(^◇^;)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:15:54
2024年03月22日
こんばんは♪
だんらんの家 小田原中里の中平です☆
本日は4月のカレンダーを完成させていただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
桜の花と、チューリップを綺麗に貼り付けていただきました♪
上の部分が寂しいので、「利用者様が蝶々がいいんじゃない?」
とのアイデアをいただき色紙を重ねて、可愛いらしい蝶々が出来上がりました♪
日付けの間に飛んでいるように貼りつけ、4月のかわいらしいカレンダーが
出来上がりました*\(^o^)/*
昼食の準備は利用者様と一緒に行いました( ◠‿◠ )
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます☆
17:51:10
2024年03月21日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、ちょうど皆さまが到着時に地震があったようで
ニュースでは地震速報が流れていました。
「地震があったの?どこ?」
「埼玉?栃木?」
「最近地震が多いよね」
「大きい地震がくるって話出てるよね」
朝から地震の話題でもちきりでした。
地震は怖いですが、気持ちを切り替えて装飾作りをおこないました*\(^o^)/*
今日は、模造紙に桜を貼る作業をお手伝いしていただき
「これはこっちの方がいいんじゃない?」
「ここは色が一緒になっちゃうから違う色が」
「これはここでいいよね?」
主導されていた、女性陣がどこがいいかで少しヒートアップされ
なんとか、お互い話し合いで解決されていました(>人<;)
それを見ていた男性陣は「おっかね〜( ̄O ̄;)」と、話されているのを
聞いて思わず笑ってしまいました。
まだまだ、キャットファイトでは可愛いもんですよ( ̄∀ ̄)
何とか貼り終えた桜は、満開になってとても綺麗でした!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:22:17
最初
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
最後