食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 最後
2023年01月27日 色々なお団子バージョンに
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気な金曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『うさぎのダンス』『豆まき』『早春賦』を歌います。

佐田職員が担当の桜のリースのパーツを作っています。
桜やお団子をリースだけにしておくのも勿体ないので
吊るし飾りにもしたら?とアドバイスをしました。

可愛い「お団子の吊るし飾り」なんてあったらいいですよね~♫
20:09:40
>コメント(0)はこちらから

2023年01月27日 パート2 コネコネ
写真1
写真2
写真3


コネコネするとこ~んなに丸く作れます。

小さいのですが、とても可愛いお団子になっていますね。

午前レクはここまでです。
19:58:55
>コメント(0)はこちらから

2023年01月27日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

鶏肉.青梗菜.玉ねぎ.ブロッコリーのバジル炒め/厚揚げ.玉ねぎ.じゃがいもの生姜焼き/
ほうれん草のゴマ和え/練物の煮物/シャケおにぎり/
ほうれん草と玉ねぎの味噌汁/ オレンジゼリー で~す。

たまにはセブンイレブンのおにぎりにしてみました。
セブンじゃなくてファミマだったー(^_-)-☆
19:52:48
>コメント(0)はこちらから

2023年01月27日 パート4 武隈先生の機能訓練がありますよ。
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生が来て下さいました。

最初は簡単な動きを覚えて、
ひとつずつ足されていきます。

『肩~上~~肩~前~~~』
 「次は~~、腰も付け加えますよ~~」

と徐々に付け加える部分が増えていきます。
ちゃんと見ていないと分からなくなっちゃいますね。

手を合わせたら真っすぐに前に伸ばします。
それを裏返しにして、ググ――――ッと上半身を前にすると・・・
とっても身体が伸びますよ。
19:48:25
>コメント(0)はこちらから

2023年01月27日 パート5  輪っか引っ掛け競争
写真1
写真2
写真3


床に70本以上はあるであろう輪っかを
カラー棒で引っ掛けます。

引っ掛ける場所はもう片方の腕です。

一度に2つ引っ掛けたら違反だよ。

「少なくなったら引っ掛けにくいね!」
 
  『そーだねーー、なかな難しくなってきた』

結構引っ掛けていましたよ。
最高が29本です~~♫
19:37:18
>コメント(0)はこちらから

2023年01月27日 パート6 脳トレ問題だよ
写真1
写真2
写真3


トンチを働かせて下さいね。

『星がふたつで~~~~』

  「分かった!!」

『煮干し!!!』

  「え”~~~すご~~い!」とみんなに褒められていたM様。

次は~~~

 「火が横になってて~~~~」

   『分かった!!!ヒヨコ!!!』

 「わ”=====すご~~い!」

そんな風にトンチな問題で脳トレ脳トレ~~~♫

本日も一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
19:33:52
>コメント(0)はこちらから

2023年01月26日 転んじゃったの。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

「おはようございます~~~♫」とやってきたY様。

  『ど~~~したの~~~?その顔!』

「転んじゃったの(T_T)」

あら~~~ボクシングでもしたかのような・・・

眼球は大丈夫らしい・・・そして休まずに来るとは・・・

座るなり、
 「腹減ったー」 との言葉が・・・
食欲があるなら大丈夫かと。

転倒しない様に気を付けましょう。

19:20:59
>コメント(0)はこちらから

最初 | 688 | 689 | 690 | 691 | 692 | 693 | 694 | 695 | 696 | 697 | 698 | 最後
このページのトップへ戻る