今日は厚紙に数字を貼って、小さいカードを作ります。
それをクリップにするつもりです。
表裏に同じ数字を1~100まで貼っていきますよ。
色んなゲームや脳トレに使うクリップにするんですー
19:17:32
本日の昼食は冨田職員が作ってくれました。
しゅうまい、なめたけ、卵の炒め物/おでんの煮物/
いんげん、人参、たけのこ、きくらげの炒め物/スナップえんどう、フライポテト、ケチャップ、ソース和え/なめこ、玉ねぎ、長ねぎの味噌汁/バナナ、きなこ、ヨーグルト でした。
食後はいつもの通り除菌清掃をしましょうね。
19:14:14
ひとり3本が元々もっている首飾りです。
じゃんけんをして勝ったら、
負けた人から1つもらいます。
あっちこっちでじゃんけんをして
沢山首飾りが増えたひとが勝ちだよ~~~♫
お??転んじゃったY様。沢山首飾りをしている所を見ると
じゃんけんに勝ちまくっていたんだね♫
頑張って一日の活動をしていたY様でした。
一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
19:07:20
だんらんの家狭山です。
今朝、洗濯物が乾いていたので畳み始めた女性のみなさん。
洗濯物干しになぜか手作りのお手玉が1つ・・・。
「なんで、お手玉が干されていたのかね?」と会話していました。
朝の会が終わってからも、お手玉がひとつテーブルに置いてあったので
ちょっとお手玉遊びをする事に・・・。
今日の午前レクは毛糸でいちごポンポン作りです。
その前に、毛糸であやとりもしてみる事になりました。
17:05:26
みんなで昔を思い出して、全員が出来たのが「ホウキ」でしたー。
出来た時の顔は、とっても嬉しそうな顔をしていました。
さて、本題に入らなければ!
毛糸のいちごのポンポン作りだよ。
17:00:35
やり始めたらあやとりの方が面白かった??
ポンポン作りに取り掛かりたいのだけど~
100均でポンポンの道具があるので、それを使って作ります。
赤は実の部分、白を時々織り込んで種を表現します。
緑部分はヘタの緑ですね。
こうやって、グルグルに巻くところまで出来ました。
完成しなかったかたのは、職員がちょこっと手伝いますよ。
16:55:40