本日は清水職員が作ってくれました。
厚揚げしいたけわかめの煮物/人参のゴマ和えマヨネーズサラダ/
もやしとちくわの和え物/マカロニきな粉/白菜、人参、ねぎ、いりこの味噌汁/
ヨーグルト、手作みかんジャムがけ でした。
お野菜を沢山使用してくれています。
除菌をしっかりとやって頂いて助かりますよ。
ありがとうございます。
18:27:21
午後の活動は武隈先生の機能訓練から始まります。
こ~んなに真っ直ぐに手が伸びています。
グーンと伸ばすと気持ちがイイですね。
気持ちを意識して伸ばすとピーンとなりますよ。
みなさん世代が毎日快適に過ごすには、外出して交流する事や
日々のちょっとした運動にありますね。
18:22:59
来週火曜日に『奈良昌子先生による 箏曲の会』があります。
その為には壁面をちょっと変えておきたいと思います。
1月なのでおめでたい春の曲を選曲されていましたので
冬景色の弘前城を選びまして、大谷・佐田・清野、
そしてそして、みなさん方と壁面を作りました。
夕方までにはなんとか完成。
和の雰囲気が奈良先生の演奏に合うかなー♫
一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
18:20:54
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『冬景色』『スキー』『どじょっこふなっこ』を歌います。
♫は~るになれば、し~がこも溶けて~~、どじょっこだ~の
ふなっこだ~の、よ~るが明けたと思うべな~~~♫
可愛い歌です\(^o^)/
そして~、午前レクは佐田職員が担当です。
桜のリースのパーツ作りをしていますね。
13:50:34