宿泊デイ レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 東久留米

電話番号042-479-4715

〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-5-12


ブログ

最初 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 最後
2025年02月12日 春1番が吹く〜?!
写真1


こんばんは!2月もあっという間に中旬ですね。
今日は満月。お帰りの際みなさまとお月様をみて「綺麗だね」「○○さんと一緒に見られて嬉しいわ」とお話をしました。
2月12日水曜日、まいこ先生の体操から1日が始まりました。
ウォーミングアップで身体を温めた後はお手玉体操!真っ赤なお手玉を1つずつ手に持ち、ぎゅっと握って握力を鍛えて…段々と動きがハードになり投げたり取ったり…体操の前は「寒い寒い」とおっしゃっていましたがあっという間に身体が温まりました。
お昼ご飯はお魚の煮付けでした。みなさん「美味しい」と喜んで召し上がってくださいました。食器拭きの生活リハビリにも積極的にご参加いただき、あっという間に午後レクの時間です。
春に向けて桜の枝を作りました。広告を細く丸める作業は指先の力加減などに配慮する繊細な動きなので脳トレにも効果的だったと思います!だんらんの家の桜が満開になるのが楽しみですね(╹◡╹)おやつはなんと手作り牛乳プリン!!!
隠し味…ならぬ隠し材料は「片栗粉」だそうです。牛乳をたっぷり使ったプルプルプリンはとても美味しく、「いつも楽しみにしているの」「これならお店が出せるね」などお褒めの言葉をたくさんいただきました。
明日も美味しいおやつをご用意したいと思います。北風が冷たいですがみなさま風邪をひかれませんように。また明日お会いできるのを楽しみにしております。
19:11:06
>コメント(0)はこちらから

2025年02月11日 *手作りうどん*イベント♪
写真1
写真2
写真3


本日は天気は良いものの強風が吹く気候となりましたが、
だんらんの皆さまは、お元気に来所されました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

午前中は“手作りうどん”イベントに参加されました♪
一から生地をこねたり、コシを出すために生地を足踏みされたり
めん棒で伸ばしたりしてくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
出来たうどん生地を麺の太さに切っていただきました〜♪
皆さま。ご自身で作った手作りうどんを美味しそうに
召し上がっていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

午後には、輪投げに参加していただきました♪
皆さま高得点に狙いを定めて輪投げをされ、点数の高いピンに入ると
盛り上がりを見せ、楽しまれていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪




15:48:48
>コメント(0)はこちらから

2025年02月10日 ❇︎だんらん春のあんぱん祭り❇︎
写真1
写真2


本日も寒くいですがバスの中から綺麗な富士山が拝見できました⭐︎
だんらんの家東久留米には、皆様明るい笑顔で来てくださいました♪───O(≧∇≦)O────♪
ご来所後は塗り絵をされました。月曜日は鮮やかな色使いをされる方がいらして華やかな塗り絵になりました。
[◯今日は何の日◯体操◯口腔体操]と参加されました。ちなみに2月10日生まれの有名人は(平清盛さん、高橋英樹さん)でした。「あー、俳優さん。へぇー今日が誕生日なんだ!」と驚かれました。体操は{足の筋力を維持できれば良いな}と考えて無理のない程度で足を動かされました、自然に掛け声をかけてくださりとても意欲的でしたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
昼食はお魚でしたが、〔ニシンの照り煮〕は照り照りしていて良い香りで美味そうでした。「美味しくいただいてます。」と嬉しいお声もいただきました。
午後は【強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、水、そして、、、餡子】をご用意しまして、おやつの《あんぱん作り》をされました。14時から15時迄の1時間((((;゚Д゚)))))))で軽量〜発酵〜焼成までされました。餡子を丸めるのがめちゃめちゃ早くて驚きました‼︎
他の調理工程も集中して手際良くですが「餡子食べちゃおうかな〜。」「次はどうしますか?」と1時間の調理時間でも、写真に笑顔で答えられる程余裕のご様子でした。頼もしい(*☻-☻*)
焼き立てを少し冷まされて召し上がると「あったかくて美味しい。」とおかわりされる方もいらっしゃいました。
お帰りの際にも「あんぱん美味しかった。」と笑顔でおっしゃられておりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

明日は【うどん作り】がありますので、ゆっくり休んで元気にお会いしましょうね。
お待ちしております♡

17:23:51
>コメント(0)はこちらから

2025年02月09日 ひと足早く桜の製作♪
写真1
写真2


今日はお天気の良い一日でしたね♪
皆さまは午前中から桜の製作に取りかかり、分担しながら午後のレクリエーションに向けて集中して手を動かされていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
集団体操では大きな声で数を数えて全身を使って〜指先運動では上手く動かず大笑い!
しっかり口腔体操をして昼食を召し上がりました。

午後は午前中に準備していた桜のリース製作ヾ(๑╹◡╹)ノ"
台紙を絵の具で塗り、折り紙で桜を折り、花芯を貼り…とご自身でレイアウトを考えて素敵な桜のリースが出来上がりました╰(*´︶`*)╯♡
春が来るのが楽しみですね〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
18:55:28
>コメント(0)はこちらから

2025年02月08日 みんな大好き音楽療法♪
写真1


今日も寒い一日でした˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚
でもだんらんの皆様はとっても元気!
朝からしっかり体操!そして午後からは毎月楽しみの
音楽療法イベントです♪
季節の歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、
2月ということで節分体操や皆さま大好き
北国の春を合唱!
ふるさとを思い出される方もおられました。
おやつはスタッフ渾身の春のケーキを
召し上がっていただきました╰(*´︶`*)╯♡
18:51:12
>コメント(0)はこちらから

2025年02月07日 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶お好み焼き作りとお散歩♪
写真1
写真2


こんにちは、本日も冷たい空気で青空が澄んで見えました、もちろん富士山も綺麗に拝見できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

暖かいだんらんの家東久留米に、皆様笑顔で来てくださいました。
入浴で温まられた後は、【桜のちぎり絵】にお誘いしました。
最初は「出来るかなぁ。」と心配されてましたがとても丁寧に貼られました。縁取りからはみ出さない様に大きさを考えられながら貼られて、集中されておりました。
《そんなに根を詰めないでゆっくり進めてくださいね、今日完成しなくても大丈夫ですからね(*´꒳`*)》
昼食は【お好み焼き】を作りました。皆様でキャベツとお肉を切られて小麦粉と水本来なら“卵!”と行きたいところですが冷蔵庫には居なかったのでマヨネーズで代用しました。ホットプレートで皆様の前でT様が焼かれました。段々と美味しい香りが漂いひっくり返しの時間になると、皆様が見守る中上手にひっくり返されました。思わず「わー。」と拍手が起こりました(=´∀`)人(´∀`=)
ソースが焦げて鰹節が踊る中焼きたてを召し上がられました。「うーん、美味しい。」と納得の表情でした(๑>◡<๑)
午後は皆様で散歩メインのお買い物へ行きました。安全に気をつけてワイワイと楽しく(職員も)お出かけしました。お店でおやつを選ばれて店外に出ると「帰りは歩くよ。」と頑張られました。嬉しくて[頑張って!]と心の中で応援してしまいました╰(*´︶`*)╯♡
おやつは戻られてから召し上がられました。「美味い!」と喜ばれておりました。
〔楽しいお散歩で心地よい疲れになるといいな、また行きたいな〕と思える外出でした。
今日も来てくださりありがとうございます。明日も皆様、お待ちしております♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
16:06:02
>コメント(0)はこちらから

2025年02月06日 外出は楽しくて美味しい✌︎('ω'✌︎ )
写真1


本日も綺麗な青空に富士山がとても映えておりました(^O^)
眩しい位の日差しの中、皆様笑顔でだんらんの家東久留米に来てくださいました。
午前中は2グループに分かれて[パン屋さんとお買い物チーム]と[お風呂と体操チーム]で分かれて行動されました。パン屋さんではお好みのパンを選ばれて召し上がられました。「何でもいいよ。」とおっしゃられた方もメニューをご覧になられると読まれて選ばれました。普段は消極的な方ですが選ばれたパンを美味しそうに召し上がられたのがとても印象的でした˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
皆様で集合写真も撮影されて、たっぷり堪能されました。皆様と外で何かするのは良い刺激になりますね⭐︎
体操チームは、今日は何の日をイラストで当てていただきました。海苔の絵を「雑巾!」と自信を持って答えられた時は焦りました(^_^*)
体操でウォーミングアップされると【ボーリング】されました。転がりにくいボールで狙い通りには行かず苦戦されておりましたが、お声も上がり笑顔になられて楽しまれました♪
昼飯『生パスタのボロネーゼ風』でした。ビジュアルで優勝ですね(๑>◡<๑)ご用意すると皆様早速召し上がられました。パンを召し上がられた方も完食されておりました。Σ੧(❛□❛✿)
午後は午前中と入れ替わりで外出されました。お土産に(紅葉饅頭)を買って来てくださり皆様でお茶にされました。「やっぱり美味しいね。」とおっしゃられて表情もにこやかでした。(皆様余りにも美味しそうに召し上がられるので、帰りに買って帰ろうと思いました。(๑>◡<๑))
明日も寒いと思いますが、お会いできるのを楽しみにしております♡
18:14:44
>コメント(0)はこちらから

最初 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 最後
このページのトップへ戻る