宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 最後
2023年12月31日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

本日は大晦日、今年最後になりました!

朝からはあいにくの雨でしたが、お昼前には雨が止んで

青空が少しのぞいていました(^o^)

今日明日で何をするか?の話題で盛り上がりました*\(^o^)/*

「大晦日は蕎麦を食べて寝る」
「初詣は行かなくなったね」
「出店が楽しみだよね」

スタッフも混じり、出店の食べ物の話で綿菓子のワードが

「綿菓子か〜。懐かしい」
「あれは砂糖で出来てるから甘いけど、フワフワだもんね」

食べることはより一層盛り上がりますね( ̄▽ ̄;)

本日の機能訓練は、新年に向けての準備を行いました。

だんらん神社のお賽銭や飾り付けをし、お正月の雰囲気になり

あと1日で終わるなぁ〜と実感しました(^_^)

本年も大変お世話になりました。来年もよろしくおねがいします!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎
17:36:58

2023年12月30日 
写真1
写真2
写真3



こんばんは*\(^o^)/*

だんらんの家小田原中里の内田です!

今年も残すところ
あと1日になりました( ^∀^)

今日の午前は装飾作りを行いました♪

羽子板の型紙にキレイに飾りを
付けてくださいましたよ〜(^○^)


午後は脳トレを行いました♪

難しい漢字の読み方の問題で
【簾】という問題があり、

「これは のれん だな(⌒▽⌒)」
と、自信満々の利用者様が‥

みんなもそうそうと納得していましたが‥

答えは、すだれ!!

「おしかったね〜!!」
と、みんなで笑いがおきました((o(^∇^)o))


自信満々の利用者様は

「すだれか〜〜Σ('◉⌓◉’)」
と悔しそうにしておりました♪


とても盛り上がり楽しく
脳トレができましたよ*\(^o^)/*


本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました⭐︎



17:18:32

2023年12月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

あと2日で今年も終わるところですが、今日も暖かく

過ごしやすい1日でしたね(^_^)

本日は、機能訓練士による集団体操を行いました\( 'ω')/

今年最後とあって、皆様も張り切って参加され

「一年は早いもんだな〜」
「お雑煮は食べるよ。お節は作らないけど」
「伊達巻き美味しいよね」

先生とお正月談義で盛り上がっていました( ^ω^ )

全身を使った体操やタオルや棒などを使い、たくさん身体を動かされていました。

装飾作りでは、だるまや羽子板を作って

「だるまって家にある?」
「羽子板なんては見かけないよね」
「コマはよく回してたよ」

子供時代の遊び道具を思い出され懐かしんでいました。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎
19:16:12

2023年12月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

本日は、12月12回目のイベント【手打ち蕎麦&天ぷら】を作りました*\(^o^)/*

天ぷらには、さつまいも、かぼちゃ、ちくわ、舞茸、かき揚げの5種類をご用意しました。

さっそく、天ぷら用の野菜から調理開始です♪

「天ぷらをやるの?」「玉ねぎはかき揚げ用だよね。薄くていいの?」
「さつまいもは輪切りか?」

天ぷらと言っただけで、野菜を見て何を作るかわかってしまう

スーパー主婦達は素晴らしいですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

天つゆに入れる大根おろしをすり下ろしていた男性のお客様が

疲れてきたようで、子犬のような目で訴えていたのには皆さま大笑いしていましたが

快く他の方が引き受けて下さり無事に大根おろしもできましたε-(´∀`; )

蕎麦打ちでは、みなさま初心者でしたのでレシピ通り慎重に作り始めました♪

「小麦粉とそば粉を入れたから、まずは混ぜるんだって」
「水を三分の一入れるって書いてあるよ」

相談しながら、一まとめになるまで根気よく捏ねてくださいました。

ここまでくれば、後は製麺機にお任せです!

綿棒で少し伸ばした生地を製麺機にかけるとお蕎麦の麺ができ上がりました。

「今は随分と簡単にできて、面白いのがあるんだね」

ワクワクしながらハンドルを回していました(o^^o)

天ぷらもサクサクに揚がり、蕎麦も茹で揚がり完成です!

「麺がブチブチ切れるね」「初めてにしては上出来だよ」「天ぷらはサクサクだよ」

初蕎麦作りでしたが無事に完成してよかったです(^-^)v

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪

17:30:26

2023年12月27日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

本日の昼間は暖かく、3時過ぎるとだんだんと冷えてきますね(^_^)

午前中の脳トレでは、指定されたひらがなを全て使って

2種類の野菜の名前を書き出す問題でしたが、かなりの難問でした。

「この問題は難しいね」「野菜でこんなのあったかな?」

スタッフも一緒に考えてみましたが、思いつかず

文明の力を借りる時が来たようです!

インターネットから検索してみると当てはまる言葉が出てきました(*^o^*)

こんぶといわのりだったんですが、野菜じゃないですよね(・・?)

などと、皆さまで話していたところ、スタッフが『海藻は海の野菜だそうです(´⊙ω⊙`)』

「海の野菜ね〜。なんだか納得するね」

それを聞いた瞬間に胸のモヤモヤがとれたようでした( ^ω^ )

午後は装飾作りを行い、ダルマと羽子板を作りました!

もうーいーくつねーるーと♪を口ずさみながら作業して下さいました。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎






18:04:22

2023年12月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 小田原中里の中平です。

本日は冬の壁紙を作成してくださいました(^○^)

皆様、「星の形が小さくて切るのが難しいよ」 「配置はどこがいいかしら?」と相談しながら

賑やかに貼り付けてくださいました(o^^o) とても可愛いらしいく出来上がりました♪

編み物がお好きな利用者様は、長編みで何本も編んでくださり

「利用者様のプレゼントに使わせていただきますね」の言葉に「嬉しいよ〜」と笑顔がみられました(^^)v

皆様、会話も弾まれ、「家にいると退屈だからまた来たいよ!」と言ってくださり、体操にも積極的

に参加され 1日お元気に過ごされました♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます^o^



17:20:41

2023年12月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です(^o^)

本日はキャンドルを作りました♪

色とりどりなキャンドルが出来ましたよ*\(^o^)/*

まず、白いロウソクを溶かして、それぞれ好きな色のクレヨンを削ります。

溶かしたロウソクにクレヨンを入れ、溶かしていきます。溶かした物を型に入れ1時間冷まします。

皆さんキレイに出来上がりました♪

午後は機能訓練の中島さんが来ました(^_^)

みなさん、ノリノリで体操、早口言葉、最後に歌を歌って終了となりました(o^^o)

女子トークも盛り上がっていましたよ((o(^∇^)o))

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございます( ^∀^)
18:47:14

最初 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 最後
このページのトップへ戻る