食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 最後
2023年01月05日 パート5 50点か100点か!?
写真1
写真2
写真3


みんなで久しぶりにスリッパ飛ばしをしていました。

点数カードが何故か50点か100点か???

どっちかしかないよ('ω')ノって感じですね~~

ん??よ~く見ると、窓の向こうにキンキラの200点があるじゃ~ない?
そっか~~200点目指して飛ばしていたのね♪

スリッパって何回もやってると、飛ぶようになるんですよね~♪

本日も一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
12:37:47
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 普段に戻りました♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は水曜日です。1週間ぶりに会うかたが数名いらっしゃいます。

いつもの様に洗濯物畳みが始まって、自然に身体が動きます。

『お正月はどうしてたの?』

  「娘が来てた~~孫も~~」

 「来たと思ったら、すぐ帰った~~~」

な~どなど。
でも、来てくれてよかったですね~~♪

朝の会・歌は『冬景色』『スキー』『春よ来い』です。

♪さ霧消ゆる 湊江の~~
  舟に白し 朝の霜
 ただ水鳥の 声はして
   いまだ覚めず 岸の家   

とてもいい歌ですね~~♪ 
17:10:38
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 パート2 宝石リング作り♬
写真1
写真2
写真3


指輪のつかみ取り?すくい取り?などのゲームにして
両手にジャラジャラにして遊ぶそうな。

リングはかなりの数が出来ているのでトップに宝石を作ります。
フェルトで作ったり、キラキラ風にしたり、ちょっとデコシールを貼ったり・・
と色々なパターンがあった方が気分が盛り上がりますね。


17:06:40
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 パート3 ここまで出来ました。
写真1
写真2
写真3


おりがみで作る宝石は少々難しいのですが、
宝石風なデコシールは簡単に装飾できますね。

リボンの形やお花など可愛くくっつけていました。

作っていても楽しいですね~

T様が作っているのはフェルトの宝石部分ですね。
どんだけ大きいの作っていくのかしら~~~すごいね(^^♪


17:01:30
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

はんぺんの卵とじ(玉ねぎ、パセリ)/厚揚げさつま芋の炒め煮/
たけの煮物(人参、椎茸、インゲン)/南瓜サラダ(干しぶどう、ハムマヨネーズ)/
たけ、ほうれん草味噌汁、/白米/グレープゼリー、バナナでした。

食後は除菌清掃をしています。
あっという間にキレイにしてもらえて助かっています。
16:58:58
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 パート5 音楽体操(虫の声、故郷)・棒体操・ボールキャッチ
写真1
写真2
写真3


向かい合ってボールキャッチをしています。

10回入るまで諦めずにやってみましょう。
投げる方も優しく投げるようになっていきます。

そうしたら、交代。
又相手が10回成功するまで、お互い頑張れますよ。

本日も一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
16:53:26
>コメント(0)はこちらから

2023年01月03日 巨大百人一首
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

三が日も本日で終わりますね。
今年も3日間お天気でした♪

今日は午前レクに『巨大百人一首』をしていました。
やっぱり百人一首ですよね~~♪

♪花さそふ~嵐の庭の 雪ならで~ ふりゆくものは わが身なりけり~~

♪かささぎの~渡せる橋に おく霜の~ 白きをみれば 夜ぞふけにける~~

♪君がため~ 春の野に出でて 若菜つむ~ わが衣手に 雪は降りつつ~~

小学校では百人一首は必ずやった記憶がありますが、
今の子供たちはどうなんでしょうか~?

詠むだけでもいいですよねー
15:57:09
>コメント(0)はこちらから

最初 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 | 713 | 714 | 715 | 716 | 717 | 最後
このページのトップへ戻る