こっちはC様とY様が簡単なケーキキットで作っています。
もう少しで賞味期限切れしそうなので、バナナケーキのついでに作っています♡
チョコを湯せんしながら、材料を入れて混ぜていくだけなので
簡単よ~~お2人でもバッチリ出来ますよ。
焼き専門係はH様、オーブントースターの前で待っていました。
ちゃんと焼けてたみたい(^^♪
これは明日のみなさんのおやつ分です(#^^#)
17:35:58
だんらんの家狭山です。
本日も朝は気温が低くかったですね、
徐々に暖かくなってきて、お日様の日差しが眩しい位でした。
朝から、お茶の準備をして下さって助かります。
歌は『ジングルベル』『北風小僧の寒太郎』『きよしこの夜』を歌います。
早速作っているのは~♬
17:12:34
担当は野津職員です。
お正月用の箸袋を作っていたのですね。
前がお着物の様になっています。
帯に見立てて、ステキな紐を結ぶとより一層良いかもしれませんね。
お正月用に2組セットで仕上げたらいいのではないでしょうか。
17:08:07
昼食時にはお仕事をしてくれたM様でした。
『これでいいかなー』と不安気でしたが、ちゃんと出来ています♬
豆腐の和風あんかけ(うずらの卵入り)/さつま芋とレーズン蒸かし/
ササミカツ、サニーレタス、トマト添え/人参、若芽の胡麻和え物/白米
大根・午房・ネギ・人参の味噌汁/コーヒーゼリー
食後はいつものアルコール消毒の時間です。
気が付いた事は何でもやって下さいます。
お洗濯物干し、食器の濯ぎ洗い、トレー除菌などなど
各自協力して行ないましょうね。
17:03:19
午後からは武隈先生の機能訓練がありますよ。
先生がいらっしゃるとシャキ―ンとして姿勢も正しく参加♬
大切な事ですね。
各部位の運動をひとつひとつして、無理のない範囲で可動しています。
後半は脳トレを取り入れて、しっかりと見ていないと
間違っちゃうからね~(#^^#)
今日も10名がちゃんと最後まで参加出来ていましたよ。
17:00:11
だんらんの家狭山です。
今日も仲良し日曜チームのみなさんと過ごします。
朝の会・歌では『ジングルベル』『きよしこの夜』『赤鼻のトナカイ』と
クリスマスソングですよ~~
さてさて~~、立って赤い画用紙を何やら工作中のお父様(^^♪
頑張っていますね~~。
それと・・・薄い紙を繋げているのは女性のみなさんです。
18:56:50