食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 最後
2022年12月10日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が担当です。

今日も美味しく出来ていますね。

スクランブルエッグ(ミックスベジタブル、ケチャップトッピング/
根菜の金平(大根、人参、ごぼう、蓮根)/
白菜とじゃが芋のコンソメ煮(人参、ハム、玉ねぎ/
マカロニサラダマヨネーズ味(胡麻、レタス、ハム)/
白菜小町麩、味噌汁/白米/リンゴ  

本当においしく作ってくれる西村職員♬いつも感謝しています。

お腹が満足したら、お仕事開始!
全員参加で各自でアルコール消毒をしたり、洗濯物干しをしたり、
お茶椀を濯いだりしてもらいます。
お仕事が終わったら少し休みますよ。
17:10:24
>コメント(0)はこちらから

2022年12月10日 パート4 ベルクへGO!!
写真1
写真2
写真3


お昼寝をしないお2人様が、お風呂洗剤とお菓子を買いに出かけて来ましたよ。

お出かけするととても嬉しそう~~♬

お菓子も自分達の食べたいものを選んでいます。
沢山あるから迷っているみたい。
いっぱいいっぱい買ってもいいよぉ~~~~~(^^♪

レジ待ちもちゃんとしていますね、にっこり笑顔♡♡♡
17:06:49
>コメント(0)はこちらから

2022年12月10日 パート5 キレイな青空
写真1
写真2
写真3


空気が澄んで空もキレイです。

ちょっと近所へ歩行練習した3名様。

季節の花が何か咲いていないかな~~~と散策しています。

今の時期は椿や山茶花が見頃ですね。
ちょっと区別がわからなくて・・・・

これは↑椿???山茶花??? いつも分からない私です・・・。

本日もみなさんとの一日が無事に終えられました。
ありがとうございました。
17:01:39
>コメント(0)はこちらから

2022年12月09日 遅ればせながら
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝の気温が1℃でしたー。
車のフロントガラスが凍っていましたよ~

ついでに送迎車のフロントガラス用にも
家からぬるま湯をタンクに入れて準備していきました。

朝の寒さはそれはそれで気持ちイイですよ。
清野は雪国育ちなので1℃位は平気です!(^^)!

ジングルベルと赤鼻のトナカイを歌ったら・・・・

遅ればせながらクリスマスツリーの飾りつけをする事に。
20:38:48
>コメント(0)はこちらから

2022年12月09日 パート2 真っ赤なお鼻の~~~♬
写真1
写真2
写真3


緑と白のツリーがあるので、5人ずつに輪になって飾りつけます。

「わ~、きれいだな~~」

 『どこでもいいの?』

  「いいよ~、バランスよく枝に付けて♬」
集中して飾ってくれているみなさん。

あっという間に11時半になってしまいました。

1年ぶりに出すので、点灯式で確認確認(^^♪
20:32:11
>コメント(0)はこちらから

2022年12月09日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は佐田職員が担当です。

今日は串カツとエビカツがメインですかね?
串かつ、海老カツ/ツナマヨ焼きマヨネーズ干しエビかけ/
人参里芋蒟蒻と練り物の煮物/レタスと胡瓜ハムとマトの昆布ポン酢サラダ/
白米/人参とワカメの味噌汁/柿 でした。

そして、除菌清掃をしてから午後の活動は。
20:28:27
>コメント(0)はこちらから

2022年12月09日 パート4 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後イチの活動は武隈先生の機能訓練です。

お天気が良くて日差しが差し込む中
先生の訓練で、更に身体が良く動いています。

職員もなるべく参加するようにしています。
何しろ運動不足なので・・・お腹ポッコリ~( ;∀;)
20:25:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 724 | 725 | 726 | 727 | 728 | 729 | 730 | 731 | 732 | 733 | 734 | 最後
このページのトップへ戻る