だんらんの家 朝日ヶ丘
043-441-4912
2021年08月10日 輪投げ大会
|
![]() ![]() ![]() 本日は輪投げ大会を行いました。 全員ご参加され、スコアを競います( `ー´)ノ 自分の番がまわってくるのを楽しみにされている方が 多く、「次は俺の番だな」や「次は誰の番?私?」などの お声が行き交っておりました。 輪投げの際に勢い余って、ゆるくつけていたのせいなのか 腕時計も輪っかと一緒に飛ばす利用者様のお姿もみられ ました。 時計は幸い無傷でした( ;^_^) 大会行事恒例の1位~3位までのスコアの利用者様には メダル付与。 今回の一位は女性の利用者様でしたが、「金メダルなんて 柄じゃないのよ、私は」と謙遜され、銅メダルを選択して いました。(前にもこんなことあったような…) 今回も特色ある愉快な輪投げ大会でした♪ 17:42:27 |
2021年08月09日 本日のご様子
|
![]() ![]() ![]() 本日はお昼にトマトとシーフードの炊き込みご飯を お作りしました。 シーフードと聞いて、「シーフードってなんだ」と首を かしげる利用者様がいましたが、実際に具材をお見せすると 「それならうまそうだ」とお早い切り替えで楽しみに されていました(笑) 昼食にカレイの煮付けや錦糸和え等をご一緒にご提供。 皆様、完食でした☆ 午後はクイズゲームや神経衰弱などをして、まったりと 皆様お過ごしになられていました。 17:23:24 |
2021年08月08日 暑中見舞いを書こう!
|
![]() ![]() ![]() 今日は、朝のお迎えが大変でした。 皆様が少しでも雨に濡れないようにと ドライバーさんもがんばります。 午前中は、今日もみっちり体操です。 いつものスタッフがいつもと違う体操を 仕込んできました。 さて、お次はお昼ごはん。 朝日ヶ丘では食べる速度に とても個人差があります。 5分もあれば食べ終わる方がいます。昔の職業柄だそうです。 箸が止まっているので、「もう終わりですか?」と尋ねると、 必ず「まだです。」と答え、優雅に召し上がる方など。 もちろん、「ごゆっくり召し上がってください。」。 今日は暑中見舞いのはがきを作りました。 前回も実施していますが、顔ぶれが違うので、 また違った味わいです。 大切などなた様に差し上げるのかわかりませんが、 皆様にお持ち帰りいただきました。 オリンピックも今日で終わりですね。 今もマラソンにくぎ付けになっている利用者様が 私の目の前に。 明日からは、また韓流ドラマでしょうか。 16:04:28 |
2021年08月07日
|
![]() ![]() ![]() 近づいた台風の影響か、小雨が降ったりやんだりの お天気でした。 洗濯物が少し濡れました。 午前は脳トレと体操。 今日は、男性の利用者様がお一人だけでした。 ご婦人方のお喋りにニコニコとお付き合い くださいましたが、午後は少しお昼寝されていました。 基本ご自由にお過ごしいただくだんらんの家です。 午後はお部屋の壁を飾る花火の制作です。 いつもはあまりレクリエーションに参加されない 利用者様が、今日は折り紙を丸く切ることから お願いしたところ、次の工程もスタッフに訊いてこられ、 積極的に作ってくださいました。 うれしい限りです。 花火を黒い台紙に貼り付けだしたところで、 タイムアウトとなりましたので、完成作は、 改めてご紹介したいと思います。 世間は三連休のようですが、だんらんの家朝日ヶ丘は、 明日、明後日も元気に開店しております。 17:12:24 |
2021年08月06日 だんらんビアガーデン
|
![]() ![]() ![]() 外もオリンピックも熱いです。 セミの死骸をよく見るようになりました。 今日は「だんらんビアガーデン」。 始まる前に、皆様にちょうちんを作っていただきました。 ちょうちんとハワイアン♪。 今時のビアガーデンはどうなのかわかりませんが、 とりあえず、私の時代の演出です。 今はノンアルコールの飲み物がたくさんあって、 雰囲気が出せますね。 しかし、何度説明しても、「お酒は飲めないから」と言う方や、 「あんまり飲むと・・・」と、心配される方がいらっしゃいます。 缶のラベルもまるで本物ですから仕方がないです。 おつまみも、柿の種やさきいか、チーたらなどをご用意。 いつものおやつとは違ったもので、好評でした。 古株の利用者様に乾杯の音頭をとっていただきましたが、 すでに半分飲んでしまわれた方もいらして・・・。 ノンアルのあるある?? 利用者様同士、飲み会気分でお喋りも弾み、 楽しいひと時でした。 19:01:33 |
2021年08月05日 ボーリング大会
|
![]() ![]() ![]() 本日のメインイベントはボーリング大会です。 ボールを投球される利用者さんにその間、投球をご覧になられる 周りの利用者さん。 当人からは「難しい!」、ご覧になってる利用者さんの 方々からは「うわぁ~、すごい」や「お、いけるか?」 などの様々な声が行き交い、賑やかなお時間でした。 スコアをつけ、3位までの利用者さんにはメダルを 付与しました! 銅メダル獲得の利用者さんにメダルを付与すると 「私もかけてやる」と仰って下さり、職員に逆付与 して下さいました(笑) 最後はメダルをかけて記念撮影♪ 17:17:38 |
2021年08月04日 うちわ作り
|
![]() ![]() ![]() 今日も強烈な暑さでした。 洗濯物がすぐに乾くのはご機嫌です。 午前中は機能訓練。 訓練士の先生は、若く元気な女性。 終わるとすぐに帰ってしまうのが残念です。 利用者様だけでなく、スタッフも後ろ髪を 思い切り引っ張ります。 午後は、「うちわ作り」。 今回は、黒いうちわに折り紙の花火模様を 貼っていきます。 ご自分でほとんどやらずに、スタッフまかせの方も いらっしゃいますが、ほかの方の作品を見ては、 「色が多いのがいいよ。」とか、「もう少し柄は 小さい方がいい。」など、アドバイス??を くださっていました。 できたうちわをバッグにしまう前に記念撮影。 男性はなぜか腰が引けて、女性陣だけの撮影と なりました。 今日もどなたも体調を崩すことなく過ごせました。 明日も平和な一日になりますように。 17:42:14 |