今年のトラベル社は一味違った!
一行は近くの公園へ…
そこに現れたのは、黄金色の大銀杏!!!
我先にと車を降りる御一行の皆様!
満天の黄金色の下で、東草津トラベル社恒例の集合写真。
心のシャッター…押せましたか?
東草津日和見
東草津トラベル社 代表取締役
23:29:18
~東草津トラベル社は、あなたの心のシャッターを押すお手伝い…させて頂きます~
どうやら本日夜より滋賀県草津市は雨予報…
なら、どうせなら、行ってしまえ、ホトトギス
と言うことで、毎年恒例の
「紅葉見に行こうようツアー 大銀杏の具合」
ほんっと、東草津トラベル社は学習しません。
毎年11月15日前後に、とある場所の大銀杏を見に行き、
毎年「あぁ…まだ青いね…」と
今年はと言うと…
「あぁ…まだ青いね…」と
でも、凛とした大木は今年も、皆さんの前に現れました。
「あぁ…まだ青いね…」
だけど…
今年の東草津トラベル社は違います!!!
22:04:44
東草津では延長サービスを行なっています。
延長の利用者さんは
16時30分のお帰りの皆さんを
『さよなら~』『またね~』と見送って下さり…
夕飯までの時間をテレビをご覧になられたり 談笑されたり
「帰りたかったな~」とちょっぴり寂しくなられる方を楽しませようと何やらゲームを始められたり、疲れた身体を少し横になり休息されたり…皆さん思い思いに
まったりタイム…を過ごされています。
まるで家族が
揃うまで夕飯を待っていたような…
放課後の教室のような…
そんな雰囲気の 東草津の延長サービス時のご様子です。
送迎担当は通常お送りの皆さんをご自宅までお送りし、デイに戻る車中
「今日は何をされているかな?」
と思いながら心なしかスピードは加速!(若干ね(笑))
玄関を開けると 夕飯の匂いと 決まって皆さんの
『お帰り~』 この言葉が本当に嬉しくて…
そんな送迎担当もほっこり出来る延長サービス…
また良ければ、皆さんと一緒に、17時30分からのだんらんの家東草津で過ごせたら…
と思う今日の17時30分でした。
東草津日和見総大将
20:52:55
「彩慈喜庵立冬」
~食を彩り…喜びと慈愛で奏でる~
板長の一人喜劇から一夜が明け、
本日が本当の「二十四節気立冬」
と言うことで、彩慈喜庵の昼食となります。
今回は、人参としめじ、油揚げをふんだんに使った炊き込み御飯。
鱈の煮つけ。
胡瓜と塩昆布和え
カニカマポテトサラダ
キノコと玉ねぎで出汁を摂った澄まし汁。
そして彩慈喜庵と言えば、「歳時記庵特製出汁巻き玉子」
シンプルなメニューでしたが、味は中々の好評。
が…とにかく野菜が高い!!!
板長の仕入れも一苦労です
「立冬」と言えば、暦の上では「冬の始まり」
11月に入り、軒並み夏日を記録するなど、秋の装いにも中々踏み切れない今日この頃…
落葉の紅も、ちらほら見られるも、どことなく秋が肩透かし…
のように、過ぎ去りそうな様子ですね。
東草津日和見
21:26:03