昼食は冨田職員が担当です。
豚肉、ちんげん菜、はんぺんの炒り卵/かぼちゃと里芋の煮物/
きゅうり、玉ねぎ、ハム、カニカマのマヨネーズ和え/
マカロニサラダ、白菜と大根の塩昆布漬け/白米/
かぼちゃ、しめじ、大根、人参の味噌うどん/桃 です。
食後は全員参加の除菌清掃です。
アルコール消毒をしっかりとすれば、スッキリーーッ♪
16:28:29
だんらんの家狭山です。
日差しがまぶしい朝でした。
洗濯物畳みをしながら、朝のおしゃべりです。
朝の会・歌では『長崎の鐘』『夕焼け雲』を歌います。
長崎の鐘は藤山一郎さんの曲、夕焼け雲は千昌夫さんの曲です~。
♪夕焼け雲に 誘われて~~~
別れの橋を~~ 越えてきた~~~
帰らない~~~
花が咲くまで 帰らない~~帰らな~~い~~~
誓いのあとの せつなさが
杏の幹に 残る町~~~♪
朝だけど夕方の歌です( ̄▽ ̄;)
16:18:04
手打ちの生地を作ってくれたM様が
「今回は軟らかくしたからね。どうかなー」
『とっても軟らかくて食べやすいわよ』とみなさんが話しています。
今日はとても寒い朝でしたので、温かいほうとううどんはバッチリでした。
初めてお調理レクの担当した久光職員が
フル回転で疲れた様ですが、よく頑張ってくれていましたね。
午後はまったりと・・・と言うか疲れた?
私達なのでした~~~~
本日はここまで~~~
ありがとうございました\(^o^)/
13:42:17
茹でるのに時間がかかりますが、おいしさが違います。
今日は、ほうとううどんにしたので具沢山です。
鮭のトマト南蛮漬けも味が染みて来ていました。
それにしてもほうとううどんの量がスゴイのなんのって・・・
11:36:31
ほんとうは太麺なのでしょうが、茹で時間を考慮して
細目に切っています。
Mお父様も
「切ってやるよ!」
と腕前を見せて下さいました。
『上手に揃っているねー』 と女子のみなさんが褒めてくれていましたね。
「私も細く切れているでしょ?」と
互いを褒め合っていました♡♡♡
11:30:54