今日も送迎のドライバーさんが、
施設に戻るたびに、「暑いなあ。」と
参った表情でした。
午前中は、おなじみの♪輪になって体操♪です。
真面目な利用者様たちが、一生懸命に身体を動かして
くださいました。
合間の水分補給、ポカリちゃんを美味しそうに
グイグイ召し上がっていました。
午後は、恒例の「さかな釣り大会」です。
紙のさかな(たまに妙なさかなもいます)ですが、
皆様、マジ釣りです。
さかなの裏に書かれた点数の合計を競うのですが、
10000点もあれば、6点もあり、マイナス1000点も
あったりで、なかなかの残酷なレースとなります。
10000点のさかながある事を知り、真っ先に
狙う方、何も考えず、とにかく釣りまくる方と
いろいろでしたが、やはり10000点を釣った方が
優勝されました。
点差が大きすぎることをご指摘されましたので、
改良が必要と思ったスタッフたちです。
また次回にご期待ください。
明日は新規の利用者様がみえます。
楽しみです。
17:38:15
今日もエアコンの調整が難しい日でした。
どうしても寒いといっしゃる方には、
カーディガンをお貸ししました。
午前中は、紙コップをラケットにしたピンポン大会。
紙コップの底に球が当たる度にいい音がします。
30分休みなしで続きました。
午後、以前ご利用くださっていた方が来てくださいました。
覚えている方、いない方、とにかく大歓迎でした。
ボール投げを一緒にしました。
共に時間を過ごす間に、徐々に記憶がよみがえっている
様子でした。
スタッフとして、おぼえていていただけたということは、
とてもうれしいことです。
おやつの時間は、お誕生日会をしました。
本当は、初旬に予定していましたが、
利用者様がワクチン接種でお休みされたため、
今日の開催となりました。
皆様と「ハッピーバースデー」を合唱し、
スタッフ手製のりんごケーキを召し上がって
いただきました。
実は、お誕生日ケーキを作ることは、
スタッフの楽しみでもあります。
これからもお元気で・・。
だんらんの家でお待ちしています。
17:32:57