ブログ
最初
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
最後
2024年03月17日 日曜日
ど、どうも~スタッフジールです^^
今、冷たい雨が降ってます…
本日は利用者様のいらっしゃらない日曜日なので、一人黙々パソコンに向かって仕事してたら、知らない人が急に入ってこられて、めちゃビビりました(;'∀')
ま、どうしてもトイレを貸してほしいという方でしたが…
はい、毎日更新を心掛けてる京終事業所のブログですが、日曜日で利用者様のいらっしゃらない日とお正月三が日はお休みさせて頂きます(*- -)(*_ _)ペコリ
では、また来週から宜しくお願い致します~(^^)v
14:54:31
>コメント(0)はこちらから
2024年03月16日 今日も河津桜見てきました~
ど、どうも~スタッフジールです^^
昨日今日と、入浴されるご利用者様には「よもぎ風呂」をご準備しています!
昨日もそうだったようですが、本日もいつも以上にゆっくり湯船に浸かっておられました~
しかし、昨日にも増して今日は暖かい一日でした(^_^)
暖かくなってくると利用者様の動きも心持ち良くなってきます!
また、独居の利用者様でいつも朝お迎えに行った際、まだパジャマ姿の方がいらっしゃるのですが、今日は着替えも準備もバッチリで玄関で待ってくれてました(^^;;
これも気候のおかげでしょうね!
はい、暖かくなってくると京終事業所では機能訓練も兼ねてお出掛けの機会を増やしていきますよ。
勿論、イベントもそうですが、特にイベントの無い日もちょこちょこお出掛けする機会がありますので、そろそろデイに行くかばんに帽子なんか入れて頂くと助かります(^-^)v
そんなわけで、今日午前中は室内レクで楽しみましたが、午後からはお散歩兼ねて近所の河津桜を見に行ってきました。
一昨日の木曜日ご利用だった利用者様にとっては連チャンになりましたが、散ってしまう前に再度見ておきましょう〜
本当に気持ちのよい気候で、河津桜に癒されました〜(^o^)/
今日も皆で春の歌を歌いながら、陽の光を存分に浴びていい時間を過ごせました〜
しかし、皆さんめちゃくちゃ歩きました! ほんとにお元気ですね~^^
帰ってきたらおやつ食べて、いつものお掃除を皆で頑張ります〜
はい、本日もあっちゅう間の一日でしたね!
お疲れ様でしたー
16:16:27
>コメント(0)はこちらから
2024年03月15日 よもぎ風呂&牧場
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日明日は、季節風呂のイベントでヨモギ湯です♪
いつもは烏の行水の利用者さまにも「よーく浸かってな」と念押しw
スッキリ~!
-
午後からは天気良し&少人数ということで お出掛けに行くことに!
場所は車で40分程の場所にある「めえめえ牧場」!
しっかりと車酔いした ぬこと 長めのドライブを楽しんだ利用者さま(笑)
めえめえ牧場は名前の通り羊がメインの牧場のようです。
さっそくお出迎えしてくれた羊。
人慣れしているからか近寄ってきてくれて沢山撫でさせてくれました!
(エサを持っていなかったのにサービスがいい…)
散々羊を堪能したあと、次の羊がいる場所へ移動するため、その場を離れた瞬間、
利「…あれは何やったんや?羊ではないな?」
羊や( ^ω^)何のつもりで触ってたんや?w
-
移動した先には また羊。
看板猫もいて寄ってきてくれたので、またまた触らせてくれました。
(ここの動物、愛想がよいw)
羊用のエサを買って、あげてみることに。
怖い怖い、と多少怖がりながらエサやりする利用者さま。
シャ「大丈夫や!羊なんか歯ないから噛まれへん」
ぬ(歯はあるやろ)
羊にエサをあげようとするも、近づいてきた羊にビックリしてエサを地面に落としてしまった利用者さま
利A「すみません(; 」
ぬ(謝らんでもいいのにw)
利B「(羊が)しっかり口あけへんからや!」
ぬ(逆キレ!?(笑))
面白かったです(笑)
16:45:16
>コメント(0)はこちらから
2024年03月14日 マクドナルド~♪
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は外食イベントでマクドナルドでした○
人数が多いのでお持ち帰りしよう!ということで事業所で食べました。
好きなハンバーガーを選んでもらいましたが
エビフィレオと期間限定の てりたまが人気の模様。
美味しいですよね~!
ポテトとナゲットも付けていただきます★
結構な量ありましたが 皆様、もちろん完食!
ハンバーガーですし、夜までにはお腹すくでしょう!
-
午後からは
今丁度 河津桜が咲いているということで見に行ってきました!
今年も(?)咲くのが早いです。
桜といえば何の歌を思い出す?と聞くと
利用者さまは坂本冬美の「夜桜お七」と。
「全然知らんわ!w」なんて言ってたんですが
携帯で検索して曲のサビの部分を聞くと
うおお!と興奮してしまいましたw
聞いたことあったw
シャッチョはコブクロの「桜」を思い出すそうです。
「桜~の花ビラ~散~るた~びにい~♪」なんて歌いだすもんですから
「近所迷惑なんでやめてください」と制止しておきました。
日向ぼっこを兼ねて1時間近く外で過ごし
しっかり歩いて帰りました!
いい運動になりました!(日焼けが気になりますが…)
17:46:59
>コメント(0)はこちらから
2024年03月13日 ゴミ拾い
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
世間では あと1ヶ月もしないうちに新年度ですね!
京終事業所に新年度はありませんが入れ替わりはあるので
新しい利用者さまが増えて、ぬこが来たばかりの頃の顔ぶれとは、変わりました。
スタッフはここ数年(珍しいことに)変わりないですが
高齢者関係の仕事ではスタッフ、利用者さま共に色んな理由で入れ替わりも激しいものです。
よくあることといえばあることですが
最近だんらんをやめることになってしまった利用者さまがいて、
それがちょっぴり悲しい…。急だったので お別れが言えなかったのが寂しい。
せめて憎たらしい人だったらよかったのに…!(←)
好きだったので寂しさ ひとしお。
みんな出来るだけ、元気でいてくれ~!
-
今日はスリッパ飛ばしをしたり、丸めた新聞紙を遠くへ飛ばしたりして遊びました!
あと昼からはゴミ拾いに出たので、そのまま散歩も!
「歩くのいらんわ」の小言は無視します笑
外から戻ってからは熱いお茶を飲みました!温まる~!
-
(小話)(歌)
皆「や~まだ~の中の一本足の案山子~♪」
ぬ「はい!今の曲名は何でしょうか?」
利「山田のかかし!」
ぬ「惜しい!今のは かかし でした!じゃあ次歌うよ~!しょ しょ しょじょじ~♪」
利「しょじょじの庭は~♪」
♪
ぬ「じゃあ今の曲名は何でしょうか!」(正解は証城寺の狸林)
利「山田のタヌキ!」
山田のタヌキって何や!(笑)
普通にツッコんでしまった…
-
(里の秋を歌う)
ぬ「今の曲名は何でしょうか」
利「えーと…わかった!冬の秋!」
冬か秋かどっちや!?
ツッコみスキルも上がります
13:57:21
>コメント(0)はこちらから
2024年03月12日 写真美術館
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
雨が降っていたので一部の利用者さまはソワソワ…
「帰るときどうしよう」から始まり、不安が伝染。
それでも陽が長くなったおかげで少しはマシなんですが。
早く、もっと陽が延びてくれー!と思わずにはいられない ぬこです。
ちなみに ぬこは今ですら暗くなると気が沈むので、
もっと歳を取ったら家に居ても「帰りたい」って言いだしそうですwそんな気がします。
色んな利用者さまと関りながら
自分は性格的に こんなタイプかな~、と考えたりしていますw
そんなこと考えたりしませんか?ぬこだけかな?(;
あと自分が認知症になる前に
こういうことを習慣化しておこう、とかいうのも自分の中であるんですが
そんなことばっかり考えてるの変ですかね…( ˘ω˘ )
職業病かなぁ(笑)
-
お出掛けイベントで写真美術館というところに行ってきました!
初めて行く所で、誰も行った事が無い、という…w
「こんなとこにこんなんあったん…?」と利用者さまは困惑気味。
館内は入場料が必要でしたが70歳以上は無料、スタッフも付き添いという扱いか無料(←)
駐車場無料!全部タダで行けてしまいました…!(感謝)
お客さんもチラホラ居て、展示の部屋は静かにしないといけないんですが…無理でしたよね(;
結構お喋りして回ってしまい、迷惑かけたかもしれません…
グルっと展示室を回り
行ってから帰るまで1時間半の、京終事業所にしては短めのお出掛けでしたが
少しは気分転換になったかな?
明日は曇りらしいので、皆にこにこ来てくれますように!
17:10:15
>コメント(0)はこちらから
2024年03月11日 Tさま お誕生日会
やっほ~!
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
先週出来ていなかった体力測定が
今日から始まりました!
向上とまではいかずとも 維持できているといいのですが…!
-
午後から地震の特番ばかりで
レクリエーションをしていても、皆さま どうしても気がそぞろに…
暗くて沈んでしますので、必殺動画作戦w
昭和の歌謡曲を流すと、歌詞も流れるので
皆でカラオケ大会のようになり
楽しんでいただけたみたいです♪よかった
-
おやつの時間には利用者Tさまのお誕生日会をしました!
Tさまは丁度1年程前から だんらんに来てくださるようになりましたが
来所当時は足取りもフラフラで…(;
本人曰くガリガリに痩せていたそうですが 今はすこぶる元気だそうです!
確かに今は足取りもしっかりしていて、お手伝いもバッチリ☆
1年前よりも明らかに若返っています!
この調子でいきましょう!
おめでとうございます♪
17:38:32
>コメント(0)はこちらから
最初
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
最後