食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 771 | 772 | 773 | 774 | 775 | 776 | 777 | 778 | 779 | 780 | 781 | 最後
2022年10月08日 また暖かくなってきたね。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝は少し暖かく感じましたね。
20℃以上になるみたいです。
気温がジグザグしながら秋に移っていきます~

朝の会・歌は『たきび』『とんび』『とんぼのめがね』を歌います。


17:03:16
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 パート7 全体体操&歌体操『鐘の鳴る丘』 & 腕から腕へ~輪送り
写真1
写真2
写真3


最後の時間にいつもの全体体操と歌体操です。
久しぶりの『鐘の鳴る丘』ですよ。

カラー棒で元気よく歌いながら体操でーす。
♪緑の丘の~~赤い屋根~~~
  とんがり帽子の時計台~~~~♪

それから~~、自分の右腕から左腕へと輪を通して~
お隣りさんの腕へと送ります~~~
出来るかな??

次から次へと輪がやってくるよぉ~~
ストップしないでドンドン送ってねー('ω')ノ

雨降りの一日、電気ストーブも活躍する時期となりました。
暖かく過ごして、風邪をひかないように気を付けました♪

本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。(#^.^#)
20:50:20
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 パート6  ゲーム用のカップ?かな。
写真1
写真2
写真3


午後のひと時・・・今日は雨降りで外出も出来ませんので。

大谷君がなにやらゲームのカップみたいな物を作っていましたね。

ペットボトルにビニールテープを
クルクルとキレイに巻いてくれていました。

何に使うのか楽しみだね♪
20:45:19
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 パート5 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生の機能訓練がありますよ~

今日みたいな雨降りは身体も冷た~~くなってしまいます。

ホントに手先指先も冷えているんですね(T_T)

先生の元気な笑顔で私達もパワーを頂けます。

しっかりと参加されているみなさんでした♪
20:41:32
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野が担当です。

メニューは
チヂミときのこ・ピーマン・茄子・ザーサイ炒め/洋野菜とカボチャのクリームパスタ/
レタス・きゅうり・ハム・枝豆・ツナの胡麻ドレッシング/竹輪・人参・肉団子・高野豆腐煮/
白米/麩と若芽の味噌汁/バナナヨーグルト でした。

除菌清掃が終わったら武隈先生がいらっしゃるまで
TV視聴タイムだよー。

20:39:55
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 パート3 ここまで出来たよ。
写真1
写真2
写真3


こ~んな風に、切れ目を入れて上下に両面テープを貼ります。

提灯の様にくるりとするとカボチャに見えてきますからね。

来週のお楽しみ♡

お菓子も準備しておかなくちゃね♪
20:36:35
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 パート2 ハロウィンの手提げカゴ♪
写真1
写真2
写真3


午前レクは久光職員が担当です。

ハロウィンの手提げカゴを作るのですね。

まずはオレンジの色画用紙をまっすぐに切れ目をいれます。

提灯風になる様にするみたいですよ。


20:32:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 771 | 772 | 773 | 774 | 775 | 776 | 777 | 778 | 779 | 780 | 781 | 最後
このページのトップへ戻る