食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 785 | 786 | 787 | 788 | 789 | 790 | 791 | 792 | 793 | 794 | 795 | 最後
2022年09月23日 パート2 しいたけ作り
写真1
写真2
写真3


午前レクは冨田職員が担当してくれていました。

しいたけを新聞紙で作っています。

色を塗ると・・・
19:00:13
>コメント(0)はこちらから

2022年09月23日 また、台風が!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

天気予報では、また台風が近づいているんですね。
関東にバッチリ通過するみたいです。


さて、雨が降ったりやんだりの中
祭日にも関わらず来所されて
『みなさん、エライ!』と一言(^^♪

  「家にいても寝てるだけだから~~」
    「来るところはココしかない」 とか・・・

そ~なの~~??嬉しいじゃない~~??
今日も一日過ごしましょうね♪
18:56:06
>コメント(0)はこちらから

2022年09月22日 パート7 フリスビーじゃんけんゲームだよ。
写真1
写真2
写真3


最後のレクは、挫折して変身させたフリスビーを使ってやっています(^^)/

ジャンケンカードにヒョイッと投げて競うのですが、

フリスビーを片手にもう片方の手で
『ジャンケン~~ポ~~~ン♪』 と出そうとしてしまう現象が。

「カードに投げるんだよ~~~」

  『そっか~~~♪』 何度か練習練習

勝ったら、相手のフリスビーがもらえるのでドンドン増えていきますよ。

最後に勝ち残ったのはM様でした~~~~

みなさんに拍手されてニッコリしていましたね♪

本日も一日の活動が無事に終えられてホッとしています。
ありがとうございます。

20:02:20
>コメント(0)はこちらから

2022年09月22日 パート6 全体体操と歌体操『りんごの唄』
写真1
写真2
写真3


全体体操と歌体操をして身体を整えておきましょう。

ここ数日で気温が落ち着いてきたので
余り汗もかかなくなりましたね。

♪りんご~の気持ち~は~
 よ~く~わ~か~る~~~~~♪ と

もう、2年位?やっている曲なので歌もフリもバッチリです(^_-)-☆
19:57:36
>コメント(0)はこちらから

2022年09月22日 パート5 タンバリンから変~~~身!!
写真1
写真2
写真3


お制作をしていく工程で、たま~~にあるのが

『挫折』・・・・・・チーーーーン って感じなんですが。

過去に何度も挫折した作品がありまして、
昨年作っていた『タンバリン』もそ~なんです。

今日はそれをフリスビーにして仕上げてしまう事に。

捨てるのももったいないし・・・・(言い訳) 

紙皿にフェルトをきれいに貼ると、こんな風になりますよ。


19:54:26
>コメント(0)はこちらから

2022年09月22日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

小籠包キャベツ・人参・カニカマの中華餡掛け/
鶏むね肉の鰹出汁煮/レタス・ミックス豆・レンコンサラダ/
コロッケ/カボチャとほうれん草の味噌汁/白米/干しブドウヨーグルト
となっております。

食事の準備や食後の除菌清掃、キッチン周り・・・と色々と助かっています。
ありがとうございます。
19:51:55
>コメント(0)はこちらから

2022年09月22日 パート3 紙芝居劇場『七匹の子ヤギ』
写真1
写真2
写真3


脳トレの後は紙芝居劇場を
臨場感たっぷりに読んでくれていた久光職員。

初めてだったのですが、ゆっくりと分かりやすく読んでいましたね。

みなさんに『子ヤギは何匹いるのかな~』

  『お母さんの手はどんな手なの?』と問いかけていました。

ちゃんと見聞きしていないと答えられませんよ~(^_-)-☆
19:48:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 785 | 786 | 787 | 788 | 789 | 790 | 791 | 792 | 793 | 794 | 795 | 最後
このページのトップへ戻る