宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 最後
2024年02月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、2月5回目のイベント【毎月恒例握り寿司】を作りました*\(^o^)/*

今日は、マグロ、サーモン、ブリ、玉子、いくら、お稲荷さん

マグロすきみをご準備しました。

酢飯をつくると

「お酢のいい香り!」
「混ぜるの手伝うよ!」

餅つきの合いの手のように、呼吸が揃いちょうど良い味に馴染みました^_^

シャリ作りでは、ネタの種類✖️人数分を握っていただき

「けっこうな数を作るね」
「今日は少ない方だからよかったよ」
「もっとギュッと握るの?」

25個ほど作ってくださいました。

できたシャリを器に載せ、ネタを盛り付け

一貫だけ海苔を巻いて軍艦を作ったら完成です!

「自分だけのお寿司で嬉しい」
「シャリが大きかったみたいでお腹いっぱい」

皆さまからも好評でした(*≧∀≦*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:46:53

2024年02月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 小田原中里の中平です。

本日は大阪発のたこ焼きとパイが一体化した「たこパティエ」を作りました*\(^o^)/*

実はスイーツで洋菓子でお土産にも有名だそうです☆

パイ生地に鰹節や青のり、マヨネーズをのせて、タコ粉とカラメルソースをのせていきます。

パイは冷凍なので早めに穴を開けて、切っていただきくっつかないように利用者さんも必死です(^_^;)

マヨネーズは丁寧に塗り、青のり、鰹節、カラメルソースをかけてたこ粉をかけましたp(^_^)q

パイの焼き加減は完璧で、サクサクして、焼き立てを召し上がって頂きました٩(^‿^)۶

これは食べたことがない、と利用者様にも好評でした。

皆さまは一瞬どんな味?と想像してしまいますよね?

出来上がりは、たこ焼きとサクサクのパイがお口いっぱいに広がってカラメルソースが良いお仕事をしてくれています(^○^)

ぜひ大阪に行った際には【たこパティエ】を探してみてくださいね!

売っているお土産と同じ味なのか?私も興味深いです(^^)

本日もご利用頂きましてありがとうございます☆


17:19:55

2024年02月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日はとても暖かく、ちょっと動くと汗が出て

「いい汗かいた〜!」と感じる一日でした(^_^;)

「歳をとると身体が重くなるよね」
「わかる〜!」
「お腹が出てくるよね?」
「年輪になってる感じ〜」

女性陣が太ってきたと事で、話が盛り上がり

男性陣は少しドン引きされ、遠巻きにされていました(-_-;)

女性陣のパワーには負けますよね(^_^;)

今日の機能訓練は機能訓練士による集団体操を行いました!

棒とペットボトルを使った体操では、コンコン叩き

「俺のが一番いい音出てる」
「叩く場所にコツがあるのかな?」
「強く叩きすぎて棒が折れそう」

か弱い声も聞こえていますが、叩いている顔はとても良い笑顔でした(^o^)/

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:19:19

2024年02月08日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

本日も寒い日でしたが、昼間はポカポカとはならなかったですが

久しぶりに太陽が見えた一日でしたね(^_^)

「人間は太陽に当たらないとやっぱりダメね」
「山は雪が残ってるしね」
「今日の暖かさでとけるかな?」

太陽の偉大さを皆さま実感されていました(´ω`)

本日の機能訓練は、装飾作りを行いました!

「これは、花に見えるけど何の花だろ?」
「黄色の花っていっぱいあるよね」
「金のハンコ?」

最後に聞きと取れなかったお客様が、空耳で聞こえてきたのは

【金のハンコ】だったようで、作業されていた他の方が

一瞬手が止まった後に大笑いされていました((o(^∇^)o))

ちょっとしたことで聞こえ方が変わるので面白いですね(*≧∀≦*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました*\(^o^)/*
17:13:30

2024年02月07日 
写真1
写真2
写真3



こんばんは(^○^)
だんらんの家小田原中里の内田です!

今日は陽が出て暖かい一日でしたね♪

皆さま、昼食後はウトウト
されていましたよ〜(_ _).。o○

そして本日のイベント!!
【フルーツサンド】を作りました♪

生クリームを泡立て、
フルーツを切り、
パンにクリームを塗り、
パンにはさむ!!

と工程が多いですが、

「これはこうかな?」
「果物何にしようか」
「つまみ食いしたいわ(≧∇≦)」

皆様頑張ってくださいました*\(^o^)/*


キウイ、いちご、バナナ
3種のフルーツサンドが完成!!

皆さま手にクリームをつけながら
美味しそうに召し上がっていましたよ♪


本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました(^_^)



17:20:36

2024年02月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

今回は雪が積もらずとても残念でした(;ω;)

「生まれたところは長野だから雪は多かったよ」
「自分も山梨の富士吉田だから、雪は降ってたなぁ」

生まれ故郷のお話しで盛り上がりました(о´∀`о)

小田原に来たのは結婚してからと言う方が多く

小田原の地理はよくわからないから詳しいことはわからないなぁʅ(◞‿◟)ʃ

男性陣で盛り上がっていました(*゚∀゚*)

本日は、3月に向けた装飾作りを行いました*\(^o^)/*

「今度は何作るのかな?」
「こんな紐みたいにペラペラで何が出来るんだろう?」

ワクワクしながら作業してくださいました!

どんな物が出来上がるか楽しみですね(*≧∀≦*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎

17:15:04

2024年02月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です⭐︎

本日は大雪警報が出ていましたが、中里では

雪ではなく雨が降っていました。

チラチラと雪が見えてはいましたが、雪遊びできる雪は降らなかったです(;ω;)

東京や群馬、近場の箱根の雪映像を観て

「箱根はけっこう降ってるね」
「ここは降ってないからよかった」

皆さま降っていないのを確認され、安堵のご様子でした。

とくに冷え込んで、身体が硬くなっていたので

機能訓練では集団体操を行いました*\(^o^)/*

棒に輪っかを入れクルクルと回したり

うちわにピンポン玉を乗せバランスをとったりしました。

タオル投げでは白熱した投げ合いが行われ

一気に身体も暖かくなっていました!

今晩から更に雪が降る可能性があるので、くれぐれもお気をつけてください(>_<)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
17:10:56

最初 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 最後
このページのトップへ戻る