ブログ
最初
|
804
|
805
|
806
|
807
|
808
|
809
|
810
|
811
|
812
|
813
|
814
|
最後
2022年09月05日 パート5 昼食&除菌清掃タイム
昼食は野津・佐田のおふたりが連携して作っていましたね。
かぼちゃとおでんの合わせ煮/茄子としめじとほうれん草の炒め物/
小松菜とポン酢の蒸し餃子/もやしとトマトとシソの中華サラダ/
豆腐とわかめの味噌汁/オレンジゼリー でした。
時々びっくりする程斬新なお料理をする野津職員。
一応、確認する癖がついている清野。
”かぼちゃとおでんの合わせ煮”
鍋の中でかぼちゃがグッチャグチャになっているんではないか?
心配しましたが、大丈夫でしたー('ω')ノ
日々成長している模様。
18:03:35
>コメント(0)はこちらから
2022年09月05日 パート4 レモンの器がステキです~
久光職員も焦っていたのでしょう~
みなさんがレモンの器に注いでいる姿が全く撮れていない(^^;
初めての料理レクなので、これ位出来ていれば合格ラインです\(^o^)/
レモンの器に注いだ寒天液。
少し余ったのは可愛いグラスに入れたんですね♪
後は固まるのを楽しみに待ちますよ。
18:00:45
>コメント(0)はこちらから
2022年09月05日 パート3 レモン寒天液を作る
M様が小さく丁寧にちぎってくれた棒寒天。
最近、棒寒天の便利さと出来上がりの良さに目覚めた私達♪
今日も棒寒天から寒天液を作るのね。
レモンを器にするので中身を出してくれていたみなさん。
きれいなレモンの器が出来たね!(^^)!
久光職員も焦らず落ち着いて作っている様子♬
17:55:56
>コメント(0)はこちらから
2022年09月05日 パート2 爽やかなレモンの香り
今日の午前レクは久光職員が担当です。
お料理レク独り立ちの本日♪
何日も前から作業工程を予習していたと思われる(^_-)-☆
みなさんに怪我が無い様に一緒に行なっていましたよ。
17:51:39
>コメント(0)はこちらから
2022年09月05日 おやつレク~レモンゼリー作り~~~♪
だんらんの家狭山です。
今日は月曜日ですね~。週の始めです。
朝から柑橘類の香りが漂っています。
何かあるのかな~~~?
朝の会・歌では『うさぎ』『虫の声』『肩たたき』を歌います。
今年の十五夜は9月10日ですよ。
ちょっと早く感じますね。
早速、準備していますね~
レモンが沢山あるという事は・・・
17:47:27
>コメント(0)はこちらから
2022年09月04日 パート6 テーブルクロス引き
最初の2回ほどは失敗だったのですが、
慣れてくると・・・
『立ってるだけでやっとなのにー、こんな事出来ね~~~よ~~~~(-"-)』
と言いつつも。
ジャジャジャジャーン
出来た~~~~♪
みなさんに拍手されて、満足気なH様でした。
ほかのみなさんも全員出来ていましたよ~~~
本日の活動も無事に終了です。
安全に過ごせましたね、ありがとうございました。
16:31:51
>コメント(0)はこちらから
2022年09月04日 パート5 全体体操&歌体操『ふるさと』
お休みタイムの後は活動が再開。
大谷君が担当です。
全体体操&歌体操ではこ~んなに足が上がっていて・・・
女性って本当にお元気ですー。
歌体操も歌詞といっしょに振り付けが良い感じですね。
16:27:06
>コメント(0)はこちらから
最初
|
804
|
805
|
806
|
807
|
808
|
809
|
810
|
811
|
812
|
813
|
814
|
最後